杉並区立学校の給食
杉並第七小学校


←前の月 ←前の週 2024年5月 第2週 次の週→ 次の月→
5月13日(月) 献立: 準備中
5月14日(火) 献立: 麦ごはん、たらのマヨネーズ焼き、かきたま汁、野菜の甘醤油あえ、牛乳
食材

産地
▶米 千葉 給食ではあまり使用したことのない鱈を、マヨネーズや牛乳、粉チーズなどと合わせてオーブンで焼いています。鱈は白身魚の中でも身が柔らかく、食べやすい魚です。
▶押し麦 福井
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶たら 北海道
▶玉ねぎ 北海道
▶長葱 千葉
▶小松菜 埼玉
▶鶏卵 群馬
▶人参 徳島
▶ほうれん草 群馬
▶もやし 栃木
   
5月15日(水) 献立: 準備中
5月16日(木) 献立: 麦ごはん、親子焼き、韓国風肉じゃが、もやしと小松菜のナムル、牛乳
食材

産地
▶米 千葉 今日の肉じゃがは、和風のものと違い、コチュジャンやニラ、ごま油を使って韓国風に仕上げています。親子焼きは、鶏肉と卵を使うので親子焼きという名前になっています。卵液をバットに流し込んで、オーブンで焼いています。
▶押し麦 福井
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶鶏肉 岩手
▶人参  徳島
▶玉ねぎ 北海道
▶長葱 千葉
▶さやいんげん 千葉
▶鶏卵 群馬
▶にんにく 青森
▶しょうが 高知
▶豚肉 埼玉
▶じゃがいも 長崎
▶ニラ 群馬
▶もやし 栃木
▶小松菜 埼玉
   
5月17日(金) 献立: ピースごはん、鮭の竜田揚げ、みそ汁、野菜のからし酢和え、牛乳
食材

産地
▶米 千葉 ピースご飯に混ぜたグリンピースは、1・2時間目を使って2年生にさやむき体験授業を行ったものでした。グリンピースが苦手な子供は多いですが、自分たち、または他学年が手伝ったものということもあり、挑戦してみて美味しかったという声がたくさん届きました。
▶米粒麦 福井
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶グリンピース 岩手
▶鮭 徳島
▶生姜 北海道
▶えのきたけ 千葉
▶玉ねぎ 千葉
▶小松菜 群馬
▶キャベツ 青森
▶もやし 高知
   
5月18日(土) 献立: 準備中
5月19日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ