杉並区立学校の給食
高南中学校


←前の月 ←前の週 2018年12月 第3週 次の週→ 次の月→
12月17日(月) 献立: 麦ご飯、鮭のちゃんちゃん焼き、野菜のお浸し、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 冬になると小松菜、ほうれん草、春菊などの青菜と言われる野菜が食卓に並ぶことが多くなります。これらの野菜はビタミンAが豊富です。抵抗力を強くし、皮膚や鼻・喉の粘膜を保護する働きがあります。味噌汁やなべ物などに入れて温かいメニューでたくさん食べて風邪などに負けずに今学期を締めくくりましょう。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶さつま芋 千葉県
▶きゃべつ 愛知県
▶ごぼう 青森県
▶小松菜 東京都
▶大根 神奈川県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶赤ピーマン 岡山県
▶もやし 栃木県
▶えのき 長野県
▶しめじ 長野県
▶鮭 北海道
   
12月18日(火) 献立: 大豆入りじゃこご飯、いかの更紗揚げ、きゃべつのゆかり和え、沢煮椀、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 給食でほぼ毎日使う野菜に人参があります。この人参という漢字は、その昔中国で、人参の根の形が人の手足、頭に似ていることから名づけられたそうです。でもこの人参は朝鮮人参の事で、現在日本で食べられているものはセリ科で、葉っぱがセリににていることから”せり人参”とも呼ばれていました。ビタミンAを多く含み、喉・鼻の粘膜を保護します。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶きゃべつ 愛知県
▶ごぼう 青森県
▶小松菜 東京都
▶生姜 高知県
▶大根 神奈川県
▶人参 千葉県
▶長ネギ 埼玉県
▶いか 北海道・青森県
▶大豆 北海道
▶豚肉 埼玉県
▶ちりめんじゃこ 宮崎県
   
12月19日(水) 献立: キムチチャーハン、ポテト春巻き、乳ない豆腐、ビーフンスープ、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 キムチは発酵食品です。発酵とは、食材についた微生物が酵素によって、でんぷん質やたんぱく質を分解して様々な物質をあたらしく作り出し、人にとって有益に作用することを言います。和食に使われる、かつお節・味噌・醤油なども発酵食品です。発酵食品は腸内環境を整え免疫力を高める効果もあります。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶じゃが芋 北海道
▶小松菜 東京都
▶生姜 高知県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶長ネギ 埼玉県
▶ピーマン 茨城県
▶もやし 栃木県
▶むき枝豆 タイ
▶卵 栃木県
▶豚肉 群馬県
▶鶏肉 岩手県
   
12月20日(木) 献立: 冬至南瓜のカレー、三色ピクルス、ニューヨークチーズケーキ、飲み物リザーブ(ヨーグルト、ミルクコーヒー、リンゴジュース)
食材

産地
▶米 茨木県 22日は冬至です。一年で一番太陽が出ている時間が短く、「太陽の復活を祈り作物が大きく育ちますように」との願いが込められています。特にこの日に『ん』のつくものを食べると運を呼び込めるとされています。その一つに南瓜(かぼちゃ⇒なんきん)があります。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 北海道、千葉県、岩手県、宮城県、青森県、秋田県です。
▶南瓜 鹿児島県
▶きゅうり 群馬県
▶生姜 高知県
▶セロリ 静岡県
▶大根 神奈川県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶にんにく 青森県
▶レモン 愛媛県
▶たまご 栃木県
▶鶏肉 岩手県
   
12月21日(金) 献立: 準備中
12月22日(土) 献立: 準備中
12月23日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ