杉並区立学校の給食
荻窪小学校


←前の月 ←前の週 2019年10月 第1週 次の週→ 次の月→
10月7日(月) 献立: 麦ごはん、牛乳、のりあげくん、おひたし、かきたま汁
食材

産地
▶米 秋田県 のりあげくんの中には、すりおろしたれんこんが入っています。れんこんには、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCが多いといわれているみかんと同じ重さで比べてみても、れんこんのほうが多いほどです。また、れんこんにはあなが開いているのを知っていますか?実は、大きさや長さは違っても、あなの数は真ん中に1個、周りに9個と決まっているのです。いつも食べている野菜も、よく見てみるといろいろな発見がありそうですね。
▶麦 富山県
▶鶏ひき肉 岩手県
▶れんこん 茨城県
▶じゃがいも 北海道
▶にんじん 北海道
▶ほうれんそう 群馬県
▶小松菜 東京都
▶キャベツ 群馬県
▶もやし 栃木県
▶えのき 長野県
▶ねぎ 山形県
▶牛乳 月末コメント欄参照
   
10月8日(火) 献立: アップルトースト、牛乳、ミネストローネ、にゅうない豆腐
食材

産地
▶りんご 山形県 りんごは世界中で食べられているくだもので、現在までに2万5000以上の品種が報告されています。日本で一番多く作られているのは、「ふじ」という品種のりんごです。そのほかにも「つがる」、「王林」、「ジョナゴールド」、「むつ」などがあります。今日は、おかし作りに向いている「紅玉」というりんごを使ってアップルトーストを作りました。
▶豚肉 群馬県
▶セロリ 長野県
▶にんじん 北海道
▶玉ねぎ 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶キャベツ 群馬県
▶トマト 青森県
   
10月9日(水) 献立: 里芋ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、青梗菜のからしじょうゆあえ、のっぺい汁
食材

産地
▶米 秋田県 里芋は、皮をむくとヌルヌルしています。このヌルヌルの正体は食物繊維です。胃の粘膜を保護したり、たんぱく質の消化・吸収をよくしたり、血圧を下げるなど、体のはたらきをよくします。また、いもの主な成分は「でんぷん」ですが、里芋はじゃがいもやさつまいもなどと比べて、このでんぷんの粒が小さく、きめ細やかなのが特徴です。この特性がヌルヌル成分と合わさって、なめらかな食感の料理に仕上がります。
▶麦 富山県
▶里芋 埼玉県
▶ぶり 北海道
▶青梗菜 茨城県
▶もやし 栃木県
▶にんじん 北海道
▶こんにゃく 群馬県
▶だいこん 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶ねぎ 山形県
▶小松菜 東京都
   
10月10日(木) 献立: ピラフィ、牛乳、ムサカ、レンズ豆と野菜のスープ
食材

産地
▶米 秋田県 1964年10月10日に、日本で初めて開催さえたオリンピックの開会式がありました。そこで、今日はオリンピックが初めて行われた国であるギリシャの料理にしました。ピラフィは塩味のピラフ、ムサカはじゃがいもやなす、ミートソースをかさねて焼いたギリシャの家庭料理です。スープには、ギリシャでもよく食べられているレンズ豆が入っています。
▶麦 富山県
▶鶏肉 岩手県
▶玉ねぎ 北海道
▶ピーマン 茨城県
▶マッシュルーム 岡山県
▶豚肉 群馬県
▶なす 群馬県
▶にんじん 北海道
▶じゃがいも 北海道
▶しょうが 高知県
▶にんにく 青森県
▶キャベツ 群馬県
▶小松菜 東京都
   
10月11日(金) 献立: ☆お弁当給食☆青菜ごはん、ジョア、鶏肉の竜田揚げ、ひじきと切り干し大根の煮付け、ブロッコリーの辛子じょうゆ和え、ミニトマト
食材

産地
▶米 秋田県 今日は学芸会なので、食べやすいようにお弁当給食にしました。毎日の食事は、「主食(おもにエネルギーのもとになるごはんやパンなど)」、「主菜(たんぱく質の多い肉や魚などのおかず)」、「副菜(野菜のおかず)」がそろうと、栄養のバランスがとれます。それはお弁当でも同じです。今日のお弁当の中身を確認してみましょう!
▶小松菜 東京都
▶鶏肉 岩手県
▶しょうが 高知県
▶たまご 岩手県
▶にんじん 北海道
▶万能ねぎ 福岡県
▶ごぼう 青森県
▶こんにゃく 群馬県
▶いんげん 岩手県
▶ブロッコリー 長野県
▶ミニトマト 愛知県
   
10月12日(土) 献立: 準備中
10月13日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ