杉並区立学校の給食
荻窪中学校


←前の月 ←前の週 2023年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月23日(月) 献立: おっきりこみ、こんにゃくサラダ、焼きまんじゅう、みかん、牛乳
食材

産地
▶大根 千葉県産 今日は群馬県の郷土料理から献立をたてました。おっきりこみは汁に麺を切っては入れてを繰り返し、煮込むことからこの名前がつきました。群馬県の特産品のこんにゃくを使った和え物と気候を生かした小麦粉で作る焼きまんじゅうを取り入れました。
▶しめじ 長野県産
▶白菜 茨城県産
▶里芋 埼玉県産
▶長ネギ 千葉県産
▶にんじん 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶もやし 栃木県産
▶牛乳 産地は、東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道の予定です。
▶みかん 和歌山県産
▶豚肉 鹿児島県産
   
1月24日(火) 献立: 麦ごはん、鯨の甘辛和え、糸寒天のレモン酢かけ、沢煮椀、牛乳
食材

産地
▶大根 千葉県産 今日から学校給食週間です。学校給食は明治22年、学校にお弁当を持って来れない子供のために、山形県で始まりました。戦後は食料が少なく、捕鯨の制限がなかったことから、たんぱく質が豊富な鯨は給食によく提供されました。
▶玉ねぎ 北海道産
▶生姜 高知県産
▶じゃが芋 鹿児島県産
▶長ネギ 千葉県産
▶にんじん 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶きゅうり 群馬県産
▶牛乳 産地は、東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道の予定です。
▶レモン 愛媛県産
▶豚肉 鹿児島県産
▶ごぼう 青森県産
▶三つ葉 群馬県産
▶クジラ 北西太平洋
   
1月25日(水) 献立: 親子丼、ごぼうサラダ、芋羊羹、牛乳
食材

産地
▶米 秋田県産 芋羊羹は当時高価で庶民が口にできなかったねり羊羹の代わりに考案されたものです。明治時代から東京で親しまれているお菓子です。
▶玉ねぎ 北海道産
▶鶏肉 宮崎県産
▶にんじん 千葉県産
▶卵 群馬県産
▶ごぼう 青森県産
▶キャベツ 愛知県産
▶きゅうり 群馬県産
▶牛乳 産地は、東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道の予定です。
▶薩摩芋 千葉県産
   
1月26日(木) 献立: 海鮮チャーハン、パリパリにんじゃサラダ、白菜と卵のスープ、牛乳
食材

産地
▶米 秋田県産 海鮮チャーハンには、エビ、イカ、タコ、アサリなどが入っています。豚肉も少し入っていて、チャーハンにすれば食べやすいはずと思いますが、「海鮮」と聞いただけで苦手意識をもつ生徒も多いようです。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、宮城県産、新潟県産
▶にんにく 青森県産
▶にんじん 千葉県産
▶卵 群馬県産
▶生姜 高知県産
▶キャベツ 愛知県産
▶長ネギ 千葉県産
▶牛乳 産地は、東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道の予定です。
▶じゃがいも 鹿児島県産
▶小松菜 埼玉県産
▶白菜 茨城県産
▶えのきたけ 長野県産
▶青梗菜 茨城県産
▶鶏肉 岩手県産
▶豚肉 鹿児島県産
▶イカ 青森県産
▶エビ ミャンマー産
▶アサリ 中国産
▶タコ 南アフリカ産
   
1月27日(金) 献立: くわいごはん、鰯のさんが焼き、じゃが芋の味噌がらめ、かきたま汁、牛乳
食材

産地
▶米 秋田県産 1年生の家庭科の課題「郷土料理を調べよう」で埼玉県の郷土料理くわいごはんについて調べた生徒がいたので、給食に取り入れてみました。じゃが芋の味噌がらめは埼玉県、鰯のさんが焼きは千葉県の郷土料理です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、宮城県産、新潟県産
▶大葉 茨城県産
▶にんじん 千葉県産
▶卵 群馬県産
▶生姜 高知県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶長ネギ 千葉県産
▶牛乳 産地は、東京都、群馬県、山梨県、岩手県、青森県、秋田県、宮城県、北海道の予定です。
▶じゃがいも 鹿児島県産
▶ほうれん草 群馬県産
▶鰯 鳥取県産
▶えのきたけ 長野県産
▶鶏肉 宮崎県産
   
1月28日(土) 献立: 準備中
1月29日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ