杉並区立学校の給食
桃井第一小学校


←前の月 ←前の週 2017年9月 第1週 次の週→ 次の月→
9月4日(月) 献立: ・麦ごはん・牛乳・さけの塩焼き・筑前煮・いそ和え
食材

産地
▶米 千葉県、新潟県 今日は、国内産食材の日です。さけは、日本人になじみが深く、よく食べられている魚です。さけの身の色はピンクですが、実は白身魚に分類されます。さけがエサとして食べている甲殻類によってこの色になります。そのため、まだエサを食べていないさけの稚魚の身は赤くありません。今日は、秋が旬のさけを塩焼きにしました。
▶麦 新潟県
▶にんじん 北海道
▶小松菜 埼玉県
▶筍 高知県
▶れんこん 茨城県
▶さやいんげん 青森県
▶生姜 高知県
▶ごぼう 鹿児島県
▶もやし 栃木県
▶とうもろこし 北海道
▶刻みのり 千葉県
▶ちりめんじゃこ 宮崎県
▶秋鮭 北海道
▶鶏肉 鳥取県
   
9月5日(火) 献立: ・きなこ豆乳トースト・牛乳・ミネストローネ・バジリコポテト
食材

産地
▶マカロニ カナダ、アメリカ 今日のミネストローネはイタリアの郷土料理です。郷土料理とは、その地域でとれた食べ物を上手に利用して作られ、昔から伝えられてきた料理のことです。今日は、鶏の骨からだしをとり、たくさんの野菜やマカロニ、トマトを煮込んで作りました。
▶じゃがいも 北海道
▶にんじん 北海道
▶セロリー 長野県
▶玉ねぎ 北海道
▶キャベツ 群馬県
▶とうもろこし アメリカ
▶グリンピース ニュージーランド
▶ホールトマト イタリア
▶豚肉 埼玉県
▶きなこ 新潟県
   
9月6日(水) 献立: ・麦ごはん・牛乳・卵焼きあんかけ・けんちん汁・大根のひと塩
食材

産地
▶米 千葉県、新潟県 たまごには、たまごから孵ったヒヨコがニワトリになるまでに必要な栄養がすべて含まれています。卵はいろいろな料理に使うことができるので、とても優秀な食べ物です。5、6年生は家庭科で調理実習をしたので、ぜひ家でも卵料理を作ってみていただければと思います。
▶麦 新潟県
▶にんじん 北海道
▶大根 北海道
▶葉ねぎ 埼玉県
▶ごぼう 鹿児島県
▶じゃがいも 北海道
▶長ねぎ 青森県
▶とうもろこし アメリカ
▶豚肉 埼玉県
▶たまご 群馬県
   
9月7日(木) 献立: ・ひじきごはん・牛乳・しいらの南蛮漬け・さつま汁・ぶどう(ピオーネ)
食材

産地
▶米 千葉県、新潟県 今日の魚は、『しいら』という名前です。この魚は、体長が1.5~2mくらいで、とても大きな魚です。名前を聞くことは少ないかもしれませんが、九州や四国などではよく食べられています。ハワイでは『マヒマヒ』と呼ばれ、高級な魚だそうです。ステーキやフライにして食べています。給食では、油で揚げて、甘酸っぱいたれに漬け込みました。
▶麦 新潟県
▶にんじん 北海道
▶大根 青森県
▶長ねぎ 青森県
▶ごぼう 青森県
▶さつまいも 千葉県
▶ピオーネ 山梨県
▶ひじき 長崎県
▶しいら 千葉県
▶鶏肉 宮崎県
   
9月8日(金) 献立: ・麦ごはん・牛乳・鶏肉のねぎ塩だれ・肉じゃが・小松菜の菊花和え
食材

産地
▶米 千葉県、新潟県 今日は、『重陽の節句』です。『節句』とは、季節の変わり目のことをいいます。秋になると、たくさんの作物が実り、収穫することができます。今日は、その収穫をお祝いする日です。菊の花が咲く季節なので、『菊の節句』ともいいます。菊の花は日が短くなってくると花を咲かせます。菊の花を食べると、健康で長生きができるといわれています。今日は、菊の花を使って『小松菜の菊花和え』を作りました。
▶麦 新潟県
▶にんじん 北海道
▶生姜 高知県
▶長ねぎ 青森県
▶じゃが芋 北海道
▶玉ねぎ 北海道
▶さやいんげん 青森県
▶小松菜 東京都
▶もやし 栃木県
▶食用菊 山形県
▶鶏肉 宮崎県
▶豚肉 埼玉県
   
9月9日(土) 献立: 準備中
9月10日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ