杉並区立学校の給食
方南小学校


←前の月 ←前の週 2011年11月 第4週 次の週→ 次の月→
11月28日(月) 献立: 麦ごはん  チキンマスタード焼き ジャガイモの甘から煮  ひっつみ  牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 岩手県の郷土料理「ひっつみ」は小麦粉を水でとき耳たぶくらいのやわらかさにします。ちぎって汁にいれていきますが、岩手県の方言で「ひきちぎる」ことを「ひっつまむ」というところから「ひっつまむ」がなまって「ひっつみ」になったといわれています。
▶麦 富山県産
▶鶏肉 宮崎県産
▶しめじ 長野県産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 神奈川県産
▶長ネギ 千葉県産
▶ジャガイモ 北海道産
▶牛乳 千葉・群馬・岩手・北海道産 
   
11月29日(火) 献立: 麦ごはん  鹿児島さつまあげ  根菜汁  キャベツとブロッコリーからし醤油
食材

産地
▶米 山形県産 さつま揚げは、たらのすり身と、イカ、春菊などを入れて作ります。 いつも給食で使用している魚の加工工場が、3月の震災で被災され半年たった今でも、まだ復旧されていません。まだまだ日常の生活ができていない人が大勢いることをもう一度感じながら、感謝して給食をいただきました。
▶麦 富山県産
▶たらすりみ スケトウダラ アメリカ産
▶いか 青森県産
▶ニンジン 千葉県産
▶長ネギ 千葉県産
▶春菊 群馬県産
▶里芋 愛媛県産
▶大根 神奈川県産
▶ごぼう 青森県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶ブロッコリー 愛知県産
▶牛乳 千葉・群馬・岩手・北海道産
   
11月30日(水) 献立: けんちんうどん  いかめし  切干ときゅうりのゴマ酢かけ  みかん  牛乳
食材

産地
▶もち米 山形県産 イカ飯は北海道の郷土料理です。世界第二次大戦中の食料がない頃1941年駅弁を営んでいた弁当屋が当時豊漁だったスルメイカを使って米を節約し手作れる料理を考えだしこの「いかめし」が生まれたと言われています。子どもたちは1本のイカに大喜びでした。
▶するめいか 青森県産
▶豚肉 埼玉県産
▶ニンジン 千葉県産
▶長ネギ 千葉県産
▶生姜 高知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶ごぼう 青森県産
▶里芋 愛媛県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶みかん 和歌山県産
▶牛乳 千葉・群馬・岩手・北海道産
   
12月1日(木) 献立: 麦飯  鶏ごぼうハンバーグ  野菜味噌汁  ほうれん草とコーンの磯和え  牛乳    
食材

産地
▶米 山形県産 鶏ごぼうハンバーグは、みじんに切った野菜と、鶏ひき肉のなかにゴボウを笹がきにして加えます。長ネギをたくさん使用しますが、子供たちの大好きなハンバーグなので喜んで完食していました。
▶麦 富山県産
▶鶏挽肉 青森県産
▶ジャガイモ 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶生姜 高知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶ほうれん草 埼玉県産
▶ごぼう 青森県産
▶もやし 栃木県産
▶えのき茸 長野県産
▶刻みのり 千葉県産
▶白みそ 長野県産
▶赤味噌 新潟県産
▶牛乳 千葉・群馬・岩手・北海道産
   
12月2日(金) 献立: コーンピラフ  キャロットポタージュ  カリカリ油揚げのサラダ  牛乳
食材

産地
▶米 山形県産 キャロットポタージュは、ニンジン ジャガイモ、玉ねぎ、米を豚骨、鶏がらでとったスープで煮込みます、煮込んだあとミキサーにかけて牛乳と生クリームを加えます。「今日の給食どうですか?と、給食を食べた子供たちの感想は「どれも おいしい。おいしいとかいいようがありません。」という答えが、かえってきました。
▶麦 富山県産
▶鶏肉 徳島県産
▶鶏骨 宮崎県産
▶ジャガイモ 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶小松菜 埼玉県産
▶セロリー 愛知県産
▶ピーマン 茨城県産
▶ホールコーン 北海道産
▶牛乳 千葉・群馬・岩手・北海道産
   
12月3日(土) 献立: 無し
12月4日(日) 献立: 無し


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ