杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2022年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月24日(月) 献立: 麦ごはん、さけの塩焼き、のっぺい汁、しょうがの甘辛風味漬け、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日から学校給食週間です。日本のほとんどの人が食べたことのある給食についてより知ってもらうための1週間です。今日は日本で初めて提供された給食をイメージしています。日本で初めて給食を提供したのは山形県鶴岡町(今の鶴岡市)にあった忠愛小学校でした。この時の給食はおにぎり、焼き魚、漬物が提供されていたようです。ここから日本の給食はスタートしたんですね。今では色々なメニューが提供されています。この学校がなければ、今の学校給食はなかったかも…しれませんね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶さけ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 神奈川県産
▶さといも 埼玉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶にんじん 千葉県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶しょうが 高知県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月25日(火) 献立: 麦ごはん、くじらの東煮、ちんげん菜ときのこのスープ、糸寒天のごま酢和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は学校給食週間2日目です。2日目はくじらが出ています。くじらは昔は給食で豚肉や鶏肉の代わりによく出ていた食材です。同じ哺乳類なので、肉の代わりとして出ていたんですね。今では乱獲が進み、商業捕鯨を禁止する国もありました。日本はつい何年か前に商業捕鯨を再開しましたね。乱獲の影響で今では高級な食材になっています。くじらは高たんぱく質、低脂質な食べ物です。また、クジラのパワーの源といわれる「バレニン」には疲労を取る効果があります。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶くじら 北大西洋産
▶たまご 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶じゃがいも 北海道産
▶ちんげん菜 群馬県産
▶しめじ 長野県産
▶えのきたけ 長野県産
▶にんじん 千葉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶もやし 栃木県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月26日(水) 献立: ★秋田県郷土料理&特産品★ いぶりがっこごはん、はたはたの唐揚げ、きりたんぽ汁、ミルクゼリーラズベリーソース、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は学校給食週間3日目です。今日は秋田県の郷土料理とよく獲れる食材を使った料理です。いぶりがっこは有名な大根の漬物ですね。何となくたくあんに似ているようにも見えますが、燻して作るため味や香りは全然違います。きりたんぽも秋田県の有名な料理です。米で作ったちくわのようなものをたんぽといいます。それを切るからきりたんぽです。セリや舞茸、とり肉が入った具だくさんの汁物にしました。はたはたやラズベリーは秋田県でたくさんとれる食材です。日本全国ではたはたは3位の漁獲量、ラズベリーは1位の生産量です
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 青森県産
▶はたはた 鳥取県産
▶しょうが 高知県産
▶ごぼう 青森県産
▶にんじん 千葉県産
▶まいたけ 長野県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶せり 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月27日(木) 献立: ★エクアドル料理★ アロスコンポジョ、ロクロデパパス、セビーチェ
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は学校給食週間4日目です。今日はエクアドル料理の献立です。アロスコンポジョはアロスが「ごはん」、ポジョが「とり肉」です。とり肉入りのごはんですね。ピラフのような料理です。ロクロデパパスはロクロが「シチュー」、パパスが「じゃがいも」という意味で、じゃがいものシチューということですね。チーズが入るのが特徴です。セビーチェは南米でよく食べられる料理ですが、エクアドルのセビーチェは酸っぱくて冷たいスープのような感じです。給食では冷たいスープは難しいのでマリネのようにしました。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 岩手県産
▶いか 青森県産
▶たこ 南アフリカ産
▶にんにく 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶ピーマン 高知県産
▶じゃがいも 北海道産
▶トマト 愛知県産
▶きゅうり 宮崎県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月28日(金) 献立: 麦ごはん、鮭の塩焼き、じゃがいものみそ汁、野菜の香り漬け、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 学校給食週間最終日です。今日は日本で初めての給食をイメージした献立です。日本で初めて出された給食は山形県の鶴岡町(今の鶴岡市)にあった忠愛小学校です。この時の給食は昼食を持ってこれない子どものために学校が出したものです。その時の給食はおにぎり、焼きざけ、漬物だったそうです。そこからどんどん進化して、今の給食が出来上がったのですね。初めて給食を出したのは偉大だったのかもしれませんね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶さけ 北海道産
▶じゃがいも 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶小松菜 埼玉県産
▶大根 神奈川県産
▶キャベツ 愛知県産
▶きゅうり 群馬県産
▶しょうが 高知県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
1月29日(土) 献立: 準備中
1月30日(日) 献立: スパゲティミートソース、パリパリサラダ、フルーツのヨーグルトかけ、牛乳
食材

産地
▶豚肉 山形県産 今日で学校給食週間はおしまいです。今日は昔からある人気メニューのスパゲティミートソースです。今は本格的にスパゲティをゆでて、ソースをかけていますが、昔は「ソフト麺」という麺を使っていました。袋に入っていて温かい麺ですね。この麺はうどんやラーメンの麺の代わりにもなりました。今ではその姿を見ることは少なくなりましたが、その代わり(?)に世界の料理や郷土料理、新しい料理が増え続けています。給食は日々、進化していっているのですね…!
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶セロリ 静岡県産
▶にんじん 千葉県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 愛知県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ