杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2022年2月 第4週 次の週→ 次の月→
2月28日(月) 献立: 麦ごはん、肉じゃがコロッケ、かきたま汁、キャベツとタアサイの辛子醤油和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は旬の野菜「タアサイ」です。タアサイはもともとは中国が原産の野菜です。白菜やチンゲン菜の仲間です。地面を這うようにして成長することから「押しつぶされた」という意味の名前になったそうです。日本では収穫時期から「如月菜」とも呼ばれています。緑黄色野菜の1つでビタミンやミネラルが豊富です。特にβ-カロテンやビタミンCが多く、風邪をひきやすいこの時期に食べたい野菜といえますね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 青森県産
▶たまご 群馬県産
▶じゃがいも 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶えのきたけ 新潟県産
▶長ねぎ 群馬県産
▶小松菜 東京都産
▶キャベツ 愛知県産
▶タアサイ 静岡県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月1日(火) 献立: 菜の花ごはん、さわらの西京焼き、けんちん汁、シャキシャキ和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はきれいな黄色い花を咲かせる「菜の花」が登場しています。菜の花は食べられる野菜の1種で、今が旬ですね。色々な菜の花があり、東京都でも育てられている「のらぼう菜」という菜の花もあります。菜の花は緑黄色野菜なので、栄養満点です。特に免疫力を上げたり、肌に良い栄養素の「ビタミンC」が多く、その含有量は全ての野菜のトップクラスです。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶さわら 韓国産
▶たまご 青森県産
▶菜の花 千葉県産
▶しょうが 高知県産
▶ごぼう 青森県産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 神奈川県産
▶じゃがいも 北海道産
▶長ねぎ 群馬県産
▶小松菜 埼玉県産
▶もやし 栃木県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月2日(水) 献立: 麦ごはん、たらのオーブン焼き、野菜の煮物、野菜のごまだれ和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はたらです。たらは今が旬ですね。たらといえば一般的にはまだらのことを指すようです。おなかがいっぱいの様子を「たらふく」といいますが、この言葉はたらのお腹がぷっくりと膨らんでいる様子からできた言葉だそうです。たらは卵もおいしいですね。そう、「たらこ」です。このたらこを調味料や唐辛子で漬け込んだものが「明太子」になるんですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶たら 北海道産
▶玉ねぎ 北海道産
▶しめじ 長野県産
▶じゃがいも 北海道産
▶にんじん 千葉県産
▶小松菜 東京都産
▶キャベツ 愛知県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月3日(木) 献立: 五目寿司、えのき入りすまし汁、ひな祭りフルーツポンチ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はひな祭りですね。桃の節句ともいいます。五節句の1つで、他には七夕の節句や端午の節句などがありますね。ひな祭りは女の子の健康と幸福を願って、お祝いする日です。この時に飾るひな人形はもともと人形(ひとがた)といって厄除けのまじないとして、体にこすりつけ川や海に流していました。いつしか、それがひいな遊び、おままごとに使われるようになり、ひな人形に変わっていきました。今日の献立はお祝いの意味も込めた「五目寿司」と菱餅の3色をイメージした「ひな祭りフルーツポンチ」です。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 岩手県産
▶たまご 青森県産
▶にんじん 千葉県産
▶ごぼう 青森県産
▶さやえんどう 愛知県産
▶えのきたけ 新潟県産
▶長ねぎ 群馬県産
▶小松菜 東京都産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月4日(金) 献立: みそラーメン、大学いも、デコポン、牛乳
食材

産地
▶豚肉 埼玉県産 今日はデコポンです。デコポンも旬です。デコポンは頭の部分が出っ張っているのが特徴です。デコポンは清見オレンジとポンカンを掛け合わせた品種で、本来だと不知火という名前で売られています。これの糖度が高いものをデコポンという名前で売られています。デコポンはかんきつ類で唯一、全国の統一基準があります。なので当たりはずれがかなり少ない果物です。
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶もやし 栃木県産
▶長ねぎ 群馬県産
▶小松菜 東京都産
▶さつまいも 千葉県産
▶デコポン 佐賀県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
3月5日(土) 献立: 準備中
3月6日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ