杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2023年6月 第4週 次の週→ 次の月→
6月26日(月) 献立: 麦ごはん、きんぴらコロッケ、冬瓜スープ、切干とキャベツのごま酢和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 冬瓜は今が旬の野菜で、ウリ科なので、きゅうりやかぼちゃの仲間です。冬の瓜と書きますが夏が旬です。これは夏にとれて、冬まで保存できることや冬瓜の川の模様が雪のように見えることなどからこの漢字が使われるようになりました。冬瓜は何種類かあり、大小さまざまですが、大きいものは10㎏を超えるものまであるそうです。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 埼玉県産
▶ごぼう 青森県産
▶玉ねぎ 香川県産
▶にんじん 千葉県産
▶じゃがいも 千葉県産
▶冬瓜 鹿児島県産
▶しめじ 長野県産
▶小松菜 埼玉県産
▶切干大根 愛知県産
▶キャベツ 長野県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
6月27日(火) 献立: 麦ごはん、メルルーサのマヨネーズ焼き、けんちん汁、野菜のごまだれ和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は久しぶりにメルルーサの登場です。実に2年ぶりくらいですね。メルルーサは日本では獲ることのできない魚で、ニュージーランドなどでとることができます。あまり売っているのを見たことのない魚の1つだと思いますが、お惣菜の白身魚のフライやフィッシュバーガーなどにはこのメルルーサが使われることがあります。もしかしたら、知らず知らずのうちに食べているのかもしれませんね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶メルルーサ ニュージーランド産
▶玉ねぎ 愛知県産
▶ごぼう 青森県産
▶にんじん 千葉県産
▶大根 群馬県産
▶じゃがいも 千葉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
6月28日(水) 献立: 青椒肉絲丼、太平燕、メロン、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 青椒肉絲は中国料理の1つです。青椒はピーマン、絲は千切り・細切りという意味です。なので、ピーマンと肉の細切り炒めという料理ですね。豚肉を使うのが最もポピュラーですが、アメリカなどでは牛肉を使ったりもします。牛肉の場合は青椒牛肉絲になりますね。今が旬のピーマンもたっぷり入った料理です。ぜひ食べてほしいと思います。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 群馬県産
▶えび ニカラグア産
▶ピーマン 千葉県産
▶にんにく 青森県産
▶しょうが 高知県産
▶しいたけ 秋田県産
▶にんじん 千葉県産
▶キャベツ 群馬県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶メロン 千葉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
6月29日(木) 献立: 高野豆腐のそぼろごはん、沢煮椀、水無月、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は夏越の祓という行事の献立です。夏越の祓は明日、6月30日です。この行事はこの半年の間で心や体についた穢れを払って、夏を無事に過ごせるようにと願う行事です。茅の輪くぐりや人形で邪気を払う方法などがあります。この日に食べるのが水無月ですね。水無月は昔は高級品であった氷をイメージした和菓子です。このお菓子に乗っている小豆、この小豆には邪気を払う効果があるとされています。涼しげで、邪気を払えるということでぴったりな和菓子ですね。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 青森県産
▶豚肉 山形県産
▶にんじん 千葉県産
▶長ねぎ 茨城県産
▶ごぼう 青森県産
▶大根 群馬県産
▶三つ葉 千葉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
6月30日(金) 献立: ビスキュイトースト、ポークビーンズ、あじさいゼリー、牛乳
食材

産地
▶豚肉 埼玉県産 今は梅雨ですね。梅雨の時期に見れる花といえば…あじさいです。今日はあじさいに見立てたあじさいゼリーを出しました。見た目もきれいなゼリーです。今日はバタフライピーという花を使って色を出しました。バタフライピーは酸によって色が変化します。もともとは青色ですが、酸を加えることで紫色に変化します。これはアントシアニン色素によるものです。理科の実験みたいですね。
▶たまご 青森県産
▶セロリ 長野県産
▶にんじん 千葉県産
▶玉ねぎ 兵庫県産
▶じゃがいも 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
7月1日(土) 献立: 準備中
7月2日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ