kasah

学校全体

にしん

今日は初めて「にしん」という魚を使いました。「にしん」の主な産地は、北海道の西岸、樺太周辺です。「にしん」の卵は「かずのこ」と呼ばれるもので、お正月料理として良く知られています。名前の由来は、身が二つに割れるからニ身という説や、「かずのこ」...
学校全体

保健委員会からの発表

今朝は保健委員会が寒い冬を乗り切るために、今の季節の過ごし方について、クイズ形式で発表してくれました。
学校全体

みそ開き(3年・総合)

3年生は、6月6日に自分たちで作った味噌ができたか確認しました。全員、無事、いいお味噌ができていました!自分の味噌で、五平餅や野菜に付けて食べてみました。自分で作った味噌が美味しすぎて、満面の笑みの子供たち。とっても幸せそうでした。みそ作り...
学校全体

合奏の練習(5年)

5年生は、音楽の時間に合奏「キリマンジャロ」を練習していました。それぞれのパートをばらばらに練習していましたが、とてもよく練習し頑張っていたので、こっそり皆さんにお聞かせしたいと思います。決して合わせているわけではなく、それぞれが練習してい...
学校全体

珍珠丸子(ちんじゅわんず)

麦ごはん、牛乳、珍珠丸子、にらたまスープ、もやしと小松菜のナムル珍珠丸子(ちんじゅわんず)は台湾料理です。珍珠(ちんじゅ)とは中国語で真珠のこと。丸子(わんず)とは丸めるという意味です。珍珠丸子とは、肉団子の周りにもち米を付けて蒸して、真珠...
学校全体

いもだんご汁

きつねごはん、牛乳、ししゃものごま天ぷら、いもだんご汁、シャキシャキ合え「いもだんご汁」は北海道の郷土料理です。「いもだんご汁」は別名「いもだんご」とも呼ばれ、北海道の名産品「じゃがいも」を原材料としています。今でも全国一の生産量を誇ってい...
学校全体

6年社会科見学

6年生は社会科見学で、国会議事堂、昭和館に行ってきます。国会の都合により、衆議院と参議院両方見せていただけることに。とてもラッキーです。
学校全体

地元の大根

麦ごはん、ひじきの和風コロッケ、みそ汁、野菜のごま和え、牛乳今日は、「地元野菜デー」です。地元野菜デーとは、杉並区内にある畑で栽培し収穫された野菜で給食を作り、みんなで食べる日のことです。区内では、野菜・果実・植木・花・卵などを作る農家さん...
学校全体

地元野菜デー

今日は地元野菜デーです。杉並区内の農家さんが育てた野菜を購入しました。本日は、みそ汁の具材の一つとして、杉並区産の大根が入っているそうです。
学校全体

チンゲン菜

麻婆ライス、チンゲン菜ときのこのスープ、オレンジゼリー、牛乳チンゲン菜は中国の野菜で、日本に入ったのは1972年。まだ馴染みの浅い野菜です。チンゲン菜は緑黄色野菜で、白菜と同じアブラナ科の野菜です。根元はややまとまりがあるものの、 葉先がふ...