1年生
11月
国語科「たぬきの糸車」
糸車を取り扱っている内田さんに、教室に来ていただきました。思ったより大きな糸車に驚きながら、
糸車を使って真綿から糸を紡ぐ作業を体験しました。文中の「キーカラカラ」は、糸車が回る時の様子
「キークルクル」は、巻き取った糸が手元で回る様子であることを、実際に知ることができました。
「破れ障子」から、たぬきがのぞく様子も、体験することができました。
10月
生活科「あきがいっぱい」
木の葉やどんぐり、まつぼっくりなど、秋のものを見つけて、集めて、思い思いに作りました。
作ったり、試したりを繰り返した後、友達と遊んで楽しみました。
4月19日(金)
1年生を迎える会
桃二小のみんなが入学を祝うために、アリーナに集まって会を開いてくれました。
温かい拍手や、歓迎の出し物、4年生が作ったメダルのプレゼントに、
1年生の子供たちは大喜びでした。