6月21日

音楽朝会で、「Believe」を歌いました。

5,6年生は、1年生から4年生を支えるパートを歌いました。

“「あ」の響きはにっこり笑顔”を意識しながら、

音の重なりに気付いたり、感じたりしながら歌うことができました。









6月10日

全校朝会 校長先生の話

「梅雨」

梅雨の雨が

作物を大きく育てること

生活で使う水に必要なこと

アジサイのきれいな花を咲かせること

など、梅雨の雨の大切さについて話がありました。



 


雨の日を安全に過ごすために、遊び方等工夫をしていきましょう。



5月24日

音楽朝会で、「やあ!」を歌いました。

体を揺らしながら、曲の気分を感じて楽しんで歌いました。

気持ちのよい朝のスタートを切ることができました。





5月17日

開校記念集会を行いました。

司会は代表委員会の児童が務めました。

まず、校長先生から桃井第二小学校の歴史の話がありました。

次に、全校で校歌を歌いました。

最後に、旧代表委員会の児童が全校児童に向けて桃二小クイズを出しました。










5月13日

全校朝会 校長先生の話

「気持ちのよいあいさつをしましょう」



『あ』 あかるく
『い』 いつも 
『さ』 さきに 
『つ』 つづける


素敵なあいさつがあふれる桃二小にしていきましょう。




4月26日

音楽朝会で「校歌」を歌いました。

一回目、先生達の判定は「△」でしたが、

アドバイスをもらった二回目は、

児童の素敵な歌声がアリーナ全体に響き渡り、

校長先生からもお墨付きの「○」をもらいました。









4月17日

一年生を迎える会が行われました。

6年生「桃二小クイズ」

1年生「1年生になった“よ”」

全校合唱「校歌」

などが行われました。

ようこそ、桃井第二小学校へ!







4月8日

令和6年度1学期始業式が行われました。

新しいクラス、新しい担任に、ドキドキわくわくの子供たち。

6年生が児童代表として新年度の抱負を発表しました。

素晴らしい1年間にしましょう。





4月5日

入学式前日準備が行われました。

新6年生の活躍で、素敵な式場、教室になりました。