桃五小 児童・保護者の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業が続いています。家で過ごす日が続きますが、生活習慣を整えて過ごしてほしいと思います。
休業中の家庭学習について、改めてお知らせします。ご家庭で話し合い、毎日の生活の中に学習の時間を計画的に取り入れて、課題に取り組んでください。
また、みなさんの命や健康を守るための臨時休業です。密閉、密集、密接を避け、感染防止に備えてお過ごしください。
==学習課題==
○健康観察カードのわきに1日の学習時間を記録しておきましょう。
○家庭学習の際には、ぜひ、自主学習用のノートを用意して、取り組んでみてください。
1、2年生は、無地のもの、3年生以上は、1cm方眼のノートがおすすめですが、自分が使いやすいものや、家にあるノート、使い残しのあるノートでも構いません。
学校が始まったら、休み中に取り組んだ自主学習ノートを担任の先生に見せてください。また、ページ数や冊数を記録して、先生に教えてください。
〈国語〉
「漢字」
前の学年までの漢字を書けるようにしておきましょう。休み明けにテストをします。
「書くこと」
1日の出来事や、学習をしたり、テレビを見たり、本を読んだりして、わかったこと、思ったこと、考えたことをノートに書いておきましょう。自分の気持ちや思いを作文や詩で表してもいいです。
また、教科書の文章をノートに視写することも、書く力をつけることになります。
「読むこと」
前の学年の教科書が、つかえずにすらすらと音読できるか確かめておきましょう。できれば、新しい教科書の音読や暗唱にもチャレンジしてみてください。
音読の目標のめやすは、自分の学年の教科書の見開き1ページを1分で読むことです。1分で読めたページに○印などをつけるようにするとやる気が高まります。
〈社会〉
3年生は、杉並区の鉄道や駅、川、大きな道路の位置と名前を覚えておきましょう。杉並区の周りの区や市の位置や名称を覚えておきましょう。
4~6年生は、都道府県の位置を覚え、漢字で書けるようにしておきましょう。県庁所在地を覚えることにもチャレンジしてみましょう。学校のホームページのリンク集にある「文部科学省 小学校における学習支援コンテンツ」の「小学校・中学校向け社会科学習ワークシート(帝国書院)」などを活用してください。
〈算数〉
前の学年までの学習をできるようにしておきましょう。休み明けにテストをします。前の学年で使ったドリルや学校のホームページに載っているサイトの問題を活用してください。
〈理科〉
前の学年までに学習したことを教科書で復習しておきましょう。インターネットサイト「NHK for スクール」で、理科の番組を見るのもおすすめです。
〈生活〉
家のまわりや公園にある春を探してみましょう。出かけるときは、家の人と相談し、感染に気をつけて出かけましょう。
〈音楽〉
歌を歌ったり、楽器を演奏したりする表現活動は、心を豊かにしてくれます。これまで習った曲を歌ったり、鍵盤ハーモニカやリコーダーで弾いたりしてみましょう。
〈図工〉
物を作ったり、絵を描いたりする表現活動は、心を豊かにしてくれます。身近な物で工作をしたり、風景や自分の好きなものを描いたりしてみましょう。
〈家庭〉
家の人の手伝いをしながら、調理、掃除、洗濯、裁縫などに取り組んでみましょう。やってみた様子や感想をノートなどにまとめておきましょう。
〈体育〉
できるだけ体を動かしましょう。学校のホームページに載せた「おふとんDEうんどう!」にも取り組んでみてください。