やさしく、かしこく、たくましく
2019/5/22 学校支援本部
令和2年度 支援本部全体会の資料ページ R2_配布資料_1学期.xls 学校支援本部活動計画書【R201】.pdf 学...
記事を読む
12月12日に『盲ろう』の当事者の方や通訳・介助者の方を ゲストティーチャーとしてお招きしての4年生の総合の授業が行われました。 ...
2月に地域活動をしている人の話を聞いたことを参考に 3月20日に6年生の教室でプレゼンテーションが行われました。 『実現...
最近特にいろいろなところで話題になっている食品ロス問題。 桃五小でも、10月29日に5年生が食品ロスについて学びました。 ...
6月19日(日)に桃五小名物の『ポット苗大作戦』を実施しました。 当日は雲一つない快晴の中、「芝生を育てる会」の皆さんが中心となり、多くの...
3週にわたって、6年生の授業で 桃五小の恒例となっているキャリア教育を行いました。 今年はなんと、かっこいいタイトルがついていま...
2019年度の桃五小学校支援本部は下記のメンバーで活動していきます。 【本部】 本部長 大澤 俊 副...
過去の学校支援本部The「絆」のブログ(きずログ)は、 こちらのリンクよりご参照ください。 (注:旧ブログサイトへ遷移します)
5月の連休明けの週末、お天気にも恵まれた中で 学校公開が実施されました。 学校支援本部は受付と1年生のあさがおの種まきをお手伝い...
毎年7月は、算数の強化月間として恒例になりつつある算数パワーアップ教室の実施を行い、学校支援本部では1年から6年までのプリントの丸つけの手伝...