やさしく、かしこく、たくましく
2019/5/22 学校支援本部
2月17日(土)の展覧会・学校公開では 卒業生でもある大学生等を含む支援本部関係者・計12名が 受付や校内展示物の見守りを担当。...
記事を読む
6月18日(土)に『あかはなそえじ先生』こと 副島賢和(そえじま まさかず)先生が桃五小に来てくださいました。 昭和大学大学院保...
3月20日に『下井草どかん公園』の開園式が行われました。 学校支援本部としてのかかわりではありませんが、支援本部を含め 地域の中...
4年生の社会の授業で、井草囃子保存会の方々にお越しいただいて 170年前から続く地域の伝承文化である井草囃子のことを学びました。 ...
5月13日(土)午後から学校支援本部全体会が開催されました。 開放会議室で集まっての対面の会議は3年ぶりです。 今年度より体制も...
土曜授業の日、児童のみなさんが授業をしている間、 ピロティで芝生委員・芝生係を中心とした 芝生を育てる会のみなさんが ポッ...
過去の学校支援本部The「絆」のブログ(きずログ)は、 こちらのリンクよりご参照ください。 (注:旧ブログサイトへ遷移します)
2019年度の桃五小学校支援本部は下記のメンバーで活動していきます。 【本部】 本部長 大澤 俊 副...
12月12日に『盲ろう』の当事者の方や通訳・介助者の方を ゲストティーチャーとしてお招きしての4年生の総合の授業が行われました。 ...
コロナ禍における「運動会」に変わる行事として「桃五スポーツフェスティバル2021」を開催しました。 ...