給食一口メモ

平成28年4月18日

今日の給食は

 キムチチャーハン・牛乳

 わんたんスープ・フルーツみつ豆 です。
   

 


本日の食材の産地
[キムチ炒飯]
 米 青森
 米粒麦 福井・富山
 水
 炒め油 国産
 豚肩小間 鹿児島
 にんじん 徳島
 はくさい(キムチ漬け) 埼玉
 ピーマン 茨城
 塩 岡山
 しょう油 北海道
 白こしょう 南米
 白ごま(いり) 南米
[牛乳]
 牛乳 千葉他
 
国産食材比率81.5%
 
(調味料を含んでいます)
[ワンタンスープ]
 ワンタンの皮 アメリカ
 炒め油 国産
 豚肩小間 鹿児島
 酒 国産
 にんじん 徳島
 もやし 栃木
 ねぎ 千葉
 たけのこ(水煮缶詰) 福岡
 こまつな 埼玉
 鶏ガラ 岩手
 水
 しょうが 高知
 塩 岡山
 白こしょう 南米
 酒 国産
 しょう油 北海道
 ごま油 南米
[フルーツみつ豆]
 みかん缶(果肉) 和歌山
 パインアップル(缶詰) タイ
 もも(缶詰果肉) 岡山
 砂糖 北海道
 水
 粉寒天 南米
 水
 砂糖 北海道
 えんどう(ゆで) 北海道
国産比率 81.50%


28年4月の牛乳は、千葉県、群馬県、北海道、岩手県、秋田県、青森県、宮城県、青森県の合乳を使用しています。

     

キ ム チ

  日本人も大好きになったキムチ、漬け()(もの)売り場にはたくさんの種類の

キムチが並んでいます。韓国(かんこく)の人は1食に110g、1日300g


のキ
ムチを食べています。すごい量と思うかもしれませんが、本場韓国(かんこく)

では白菜キムチ以外にも、たくさんの種類があります。水キムチのように、


飲むタイプのキムチもあります。

 キムチの語源(ごげん)ですが、中国から伝わった野菜を、塩でつける漬け物



が原型だと云われています。塩漬け(しおづ)の野菜が汁の中に沈んでいること


から
「沈菜」チムチェと呼ばれ、それがキムチになりました。キムチの


原型
(げんけい)
には唐辛子が入っていません。唐辛子が入って、現在のようなキ


ムチになったのは、今から500年前です。唐辛子は、中国から日本に伝わ


りました。さらに、日本から韓国に伝わりキムチへとなったのです。

唐辛子を入れることによって、腐りにくく魚の生臭(なまぐさ)さが消えるこ


とから唐辛子の栽培も活発になりました。韓国の土地はやせていて日本より


辛い唐辛子になるのです。