能出前授業 2025.01.27 1月9日(木)、1月16日(木)に能出前授業が行われ、観世九皐会の先生方をお招きし、4年生が能楽の歴史や発声の仕方を学びました。 折り紙やボール紙で小刀を作って能「土蜘蛛」の糸を切ったり、実際のせりふや歌をお稽古形式で練習したり、間近で能や狂言の舞台を鑑賞したりと、貴重な体験をすることができました。 4年生は今、総合的な学習の時間で日本の伝統文化について学習中です。この出前授業を通して、子供たちは、さらに伝統的なものに興味をもったように感じました。