あん子応援団

◆ 3年生 はじめての書写

教えてくださるのは、台東区立書道博物館館長鍋島 稲子先生です。道具の出し入れも含めて、難易度の高い書写。特に書き初めは本人だけでなく、難行というご家庭もあるのではないでしょうか。何事も最初が肝心。苦手意識を面白そうな初めての体験に変える、鍋島マジックのはじまり はじまり。筆、炭、硯など道具の説明も、クイズ形式で、いろいろな種類を見せてくださり、みんな興味津々です。筆を下ろして「一」という字を書く段になると、いつもはにぎやかな3年生の教室に、緊張感は静寂が張りつめます。背筋を伸..
あん子応援団

◆ 6年生 模擬選挙

杉並区の選挙管理委員会の全面的なご協力のもと、実際の選挙さながらに投開票について体験的に学ぶ模擬選挙の授業を行いました。この授業を行うに先立ち、6年生には松庵区長選挙の選挙公報が配られています。そこにはそれぞれの候補者のマニフェストが書かれているので、しっかり読み込み候補者を選んだ上で、当日の授業に臨みました。松庵小学校は実際の選挙の際に投票所になります。その時に使う本物の記載台や投票箱など一式をお借りし、体育館で実際の選挙同様の模擬投票所を設営していただきました。私たちが通..
1年生

1,2年遠足

5月10日(金)に、1,2年生で三角公園に行ってきました。2年生がリーダーとなって、遊びを考...
あん子応援団

◆ あん子ちゃん 海をこえる

韓国の国や地方の教育委員会の方20名が、通訳の方と一緒に来校されました。テーマ「地域学校地域協働活動、都市再生」あん子応援団の話が聞きたいというのです。これまでもお話聞かせてという機会はありましたが、外国からははじめてでした。「あん子応援団」という言葉も使い、ピンポイントのお話だったとのこと。それぞれのテーマで、関東近県の高校1校、小学校3校の中に選んでいただきました。杉並区教育委員会の皆さん7名、いっぱいの会議室。まずは、校長先生の「こんにちは 안녕하세요(アンニョンハセヨ..
あん子応援団

◆ いきもの係ボランティア

5月30日中休み、「しょうちゃんあんちゃんお誕生日会」が飼育委員さんにより開催されました。しょうちゃんあんちゃんは5月で7歳になる女の子です。人間にすると51〜60歳くらいです。 中休みの時間になると、飼育委員さんがしょうちゃんあんちゃんを迎えにきてくれて朝礼台の前へ。いよいよお誕生日会です。しょうちゃんあんちゃんの紹介からはじまります。そして、落ち葉のプレゼント。しょうちゃんあんちゃん用にラッピングしてありました。みんなで落ち葉やワラを食べさせてくれました。「ハッピーバーズ..
あん子応援団

◆ 今年もチョコあん

保護者の声で開始してから一年。地域の方にも登録を広げ、追加募集を行いました。「ちょこっとあん子」一年間の約束はできないけれど、この日ならできるこれならやれそうと思った時にLINEで申し込むシステムです。ボランティアの単発参加に加えて、今年は事前の準備や打ち合わせ等がいらない、授業のお手伝いも・・・現在3年生の社会科の授業お手伝いを募集しています。チョコあん、登録してみませんか?(by花) ...
あん子応援団

◆ 2年生 町たんけん➀

今年度も、2年生の先生方からお手伝いの依頼があり、各クラス2名ずつのあん子ボランティアが付き添い、3クラス合同で学校の周りにあるお店や施設などを見て回りました。学校を出発してまもなくの辺りから「こんなところにお店があるの知らなかった!」「気になってはいたけど、何屋さんかわからなかった」という声が聞こえてきました。通学や習い事、お友たちの家までの道など、子どもたちが通いなれている道にも「はっけん」がいっぱいだったようです。だけど松庵小学校の町たんけんはこれだけでは終わりません。..
あん子応援団

◆ いきもの係ボランティア

5月19日(日)、2024年度いきもの係の顔合わせを行いました。自己紹介から始まりました。名前やいきもの係に入った理由など。お世話の説明も終わり、実際に外でしょうちゃんあんちゃんのお世話をします。ヤギ小屋の周りでお世話の様子を見ながら説明をしました。みんなでしょうちゃんあんちゃんをたくさんブラッシングしてくれました。とても気持ちよさそうです。散歩し、小屋に戻ってきて美味しそうにワラを頬張ります。今日はいつもよりたくさんのいきもの係の人に囲まれてご満悦です。(きっと。。)今年度..
あん子応援団

◆ はじまりの動画2024

あん子応援団の活動を紹介する動画、今年度版ができました。子どもたち全員が4月末に朝の時間をあてて先生と一緒に見てくれました。保護者と今年度登録いただいた地域ボランティアのみなさんに、パスワード付きで公開いたします。あん子応援団事務局広報のYさんが作成した、自信作です。一年間が楽しみになること間違いなし。みんなで応援、みんなで創る松庵小です。(by花) ...
タイトルとURLをコピーしました