6年生

6年 租税教室

1月20日に税理士さんに来ていただき、税金についてのお話を伺いました。税金の種類や使われ方だけではな...
あん子応援団

◆ 1年生昔遊び

1月20日に20名の「名人」をお招きし、昔遊びを教えていただきました。干支のお話を聞き、「あけましておめでとうございます」とみんなでごあいさつ。その後、クラスごとに9種類の遊びを順にまわって体験しました。お手玉あやとりけん玉おはじきこままり めんこゴムとび羽子板初めての遊びに、夢中になって取り組む子どもたち。「はじめてだったけど、最後はできるようになったよ」喜びの声も多く聞かれ、寒い体育館も子供たちの熱気で暖かく感じられました。最後に、「けん玉の名人」が用意してくださった色々..
1年生

1年 生活 昔遊び「もっと遊びたかった!」

1月20日に昔遊びの授業を行いました。20名もの講師の先生をお招きし、けん玉やめんこ、...
あん子応援団

◆ 1月土曜授業

今年度最後の公開となる1月20日は、外部講師による多彩な授業を実施します。1年生昔遊び(生活科)は、NPO法人むさしの児童文化協会他の皆さまを講師に、お手玉、けんだま、あやとり、羽子板など9つの遊びを体験します。2年生は一般社団法人だじゃれ活用協会の方を講師に、楽しみながら語彙力を増やす「だじゃれの授業入門編」(国語)(本校初授業です)3年生は2学期から取り組む、「地域安全マップ作り」(社会)のプレゼンテーション。スタートでご指導いただいた、地域安全マップ協会の中尾清香先生の..
あん子応援団

◆ 科学の祭典 見本展示

冬休み中寒々しかった校舎に、子どもたちの歓声と笑顔がもどってきました。そのあたたかさといったら!ご家庭でエネルギーを沢山蓄えてきたのでしょうね。2月17日は今年度最後の土曜授業「科学の祭典」です。1階会議室前に展示コーナーを設置しました。設置の最中から、子どもたちがやって来て見たり触ったり(笑)大人の方も登校の際はご覧ください。当日のサポーターを募集しています。保護者の方は配布されたお手紙のフォームからお申し込みください。地域の方は、あん子応援団までご一報ください。みんなで科..
あん子応援団

◆ 子どもの居場所 朝遊び編

朝遊び最終日たくさんの子どもたちが参加していました。この日のトレンドは「竹馬」急遽ボランティアの河野さんによる「竹馬講習会」となり、なんと全員が乗れるようになりました!!あまりに楽しそうな様子だったので「パチリ」朝遊び代表の小出さんがとった写真です。学校に居場所があるってほんとにすてきです。場所も時間も、空間も、子どもにとっても大人にとっても、いろいろな居場所がここにはあります。今年もたくさんのボランティアの皆さんにご協力いただき、子どもと大人の笑顔あふれる松庵小となりました..
全学年

展覧会

11月17、18日に展覧会を開催しました。展覧会のスローガンは「つなごう みんなの思い 広げよう み...
あん子応援団

◆ 5年生 絵手紙教室

12月21日(木) 2.3時間目昨日に引き続き、講師は絵手紙マイスターの石井繁雄先生。松庵郵便局の馬場局長と黒田さんもお手伝いに駆けつけてくださいました。〜まず年賀状が届くまでを紙芝居で〜年賀状をポストに投函してから相手に届くまで、機械やたくさんの人の手を経て1月1日午前中に届けられていることがわかりました。〜年賀状の書き方〜①新年の挨拶(明けましておめでとう・新年おめでとうございます)②昨年は◯◯ありがとうございました③本年もよろしくお願いします④メッセージ(今年もサッ..
あん子応援団

◆ 2年生 絵手紙教室

12月20日(水) 2.3.4時間目「絵手紙で楽しい年賀状を作ろう!」講師に絵手紙マイスターの石井繁雄先生を迎え、絵手紙で年賀状の書き方を教えていただきました。まず年賀状のお話から〜  年賀状とは1年に1度お正月に送る挨拶のお便り  12月25日までにポストに投函すると1月1日の午前中に配達してもらえる  ポストの投函口は左側の年賀郵便と表示がある方に入れるそして絵手紙の書き方〜  誰に送るか決める  はがきに大きく絵を描く  色鉛筆で色を添える  新年の挨拶やメッセージ..
タイトルとURLをコピーしました