あん子応援団

◆ 西荻まこと幼稚園との交流

西荻まこと幼稚園の年長さんが、学校見学と1年生と交流をするために来校しました。交流前にあん子応援団で学校を案内しました。まずはヤギのしょうちゃん・あんちゃんとご対面。ちょうどお世話に来ていた生き物係ボランティアの中川さんにヤギのお話を聞き、その後、校舎の中を見て回りました。保健室では保健の先生とお話をし、図書室では図書委員のお兄さんが貸し出しの手続きをするのを見せてもらいました。体育館では3年生が走り高跳びを、図工室では4年生が木材で工作をしているのを興味津々で覗いてみたり、..
あん子応援団

◆ わくわくサタデー

今年度第2回目の活動は、学校や学校支援本部のご協力の中、のべ86名が参加しました。【雪の結晶手作りオーナメント】今回も前半・後半に2回に分け、距離をとって実施しました。今回取り組んだのは、「雪の結晶手作りオーナメント」材料は、割り箸、毛糸、持参した装飾品。使った道具は、はさみ、ボンド、グルーガン。毛糸の色や種類の組み合わせによって、それぞれどんなオーナメントになるのかな? 楽しみですね。まずは、六角形の雪の結晶になるように骨組み作り。3本の割り箸の真ん中を輪ゴムで固定したもの..
あん子応援団

◆ 花と緑のボランティア

12月10日(日)この日の最高気温が20度!暖かい日差しの中、先月蒔いた菜の花の種はすっかり芽を出していました。この先もよく育つように、間引き作業をしました。そして今年も恒例のクリスマスツリーを設置しました!楽しいクリスマスになりますように!花ボラでは、一緒に活動して下さるボランティアの方を随時募集しています。活動はだいたい月に1回程度(不定期)です。花や緑で癒しの一時を過ごしてみませんか?次回は12月25日(月)10時からの予定です。宜しくお願い致します。 ...
あん子応援団

◆ ご存じですか? 正門掲示板

今年度五日市街道沿い正門の掲示板がリニューアルされました。学校だよりと並んで、前月の授業の写真が掲示されいます。他の学年の活動もわかります。来年はこんなことできるようになるのかな?松庵小はこんな授業をしているんだ、ぜひご覧ください。(by花) ...
あん子応援団

◆ 3年生 地域の消防設備を見学しよう

社会科で消防について学んでいる3年生が、学校まわりを自分の目で見てまわりました。キイワードは「消火器」「消火栓」「防火水槽」どこにいくつあるでしょうか、予想をたてて出発です。すぐ、梅林公園わきに「消火器」が見つかりました。番号が書いてあります。封印シールが貼っていりますが、いつでもあけていいですか?どんなときでもあけてはいけないですか?先生が質問しました。火事の時にはだれもが開けて使用するためのものです。杉並区にはたくさんの小型消火器が道路に設置されています。「消火栓」の赤い..
2年生

◆2年生 生きものはっけん

11月28日に生活科見学で多摩動物公園へ出かけました。 午前中は、たくさんの虫を見たり、実際に...
あん子応援団

◆ 1年生 絵手紙教室

11月29日(水) 2.3.4時間目1年生 初めての絵手紙に挑戦しました。教えてくださるのは 絵手紙マイスターの石井繁雄先生。松庵郵便局の馬場局長と黒田さんもお手伝いにかけつけてくださいました。今日のテーマは「ありがとうを えてがみでつたえよう」①絵手紙ってなに? →絵と言葉で気持ちを伝える手紙です。②誰にありがとうをつたえますか? →お父さん.お母さん.おじいちゃん.おばあちゃん.、お友だち、先生など誰でもOK  送る相手を決めましょう。③いよいよ絵手紙作成 鉛筆で、はがき..
あん子応援団

◆ 松庵親子ワイワイキャンプ

昨年は児童のみ参加の松庵親子ワイワイキャンプでしたが、コロナ禍も明けて12月2日、今年は保護者も一緒に開催できました。師走の冬空のもと55名の児童が防災体験に参加し、保護者と地域 の12名が防災講話を聴きました。荻窪消防署西荻出張所による「初期消火」「煙体験テント」「119番通報」「消防車展示」ボーイスカウトによる「三角巾による手当」「毛布を用いた応急担架」日本公衆電話会の「災害伝言ダイヤル」震災救援所運営連絡会や松庵小学校の先生のご協力を得て設けられた「仮設トイレ」「ジャッ..
あん子応援団

◆ 5年生 交流松庵保育園

お隣の保育園から年長組さんがやってきました。控室での「こんにちは」から、5年生の顔がとても柔らか。そっと手を繋いだり、優しく声かけをしたり。グループを組んで、展覧会会場にいくと、説明役のガイドさんが待っていました。その後は学校を案内します。教室では折り紙や塗り絵を一緒にします。どうしたら喜んでくれるかな?分かりやすくいえるかな?小学校楽しみにしてくるるかな?自慢の松庵小のどこを紹介しようか?何日も前から話し合って、準備をしてきました。総合の福祉で「相手を思いやる」ことを学んで..
タイトルとURLをコピーしました