あん子応援団

◆ 1年生 昔遊び

17名の名人をお迎えし、1年生は昔遊びを体験しました。8種の遊びを順にまわります。「よろしくお願いします」「ありがとうございました」始めと終わりに挨拶をする子どもたちの大きな声が、体育館に響き渡ります。あやとり、お手玉、おはじきを習う子どもたちの、名人を見つめる目は真剣です。名人お手製の珍しいけん玉に挑戦。全部制覇できるかな?まり、こま、ゴムだん、羽子板は身体を動かすのですぐに温まり、皆次々と上着を脱いでいきます。羨ましい。トイレに行く時間も惜しんで遊びましたが、あっという間..
あん子応援団

◆ 1年生 絵手紙教室

初めての絵手紙教室講師は絵手紙マイスターの石井繁雄先生松庵郵便局の馬場局長もお手伝いにかけつけてくださいました。学校公開日のため、1時間目からたくさんのお家の方の参観がありました。「絵手紙ってなに?」「年賀状ってなに?」という1年生ならではの疑問に丁寧に答えながら、世界に1枚だけの、心を送る絵手紙のいろはを教えていただきました。今回は、絵手紙で年賀状を作成しますまず誰に送るかを決めて相手のことを思って気持ちを表現しましょう季節の花や果物などを鉛筆で大きく描き、色鉛筆で彩りを添..
全学年

イングリッシュキャラバン

12月6日、イングリッシュキャラバンが行われ、5・6年生が5人の外国人講師の先生に授業をしていただき...
2年生

2年生 生活科見学

11月29日(金)に生活科見学で多摩動物公園に行ってきました。 午前中は昆虫館で虫に触れたり、...
お知らせ

音楽会②

後半は、2,4,6年の発表でした。 2年生は音楽劇「スイミー」を上演し、言葉と音楽で物語を客席...
あん子応援団

◆ 朝遊び見守り隊

色づく木々の葉があっという間に落ちて冬の冷たい空気に変わりました朝遊びの時間は、寒さなんて関係なくたくさんの子どもたちが参加してくれています今年は特に朝早い時間から低学年の子どもたちがたくさん参加しています低学年から高学年まで、皆で一緒に遊ぶ機会もあるのが朝遊びのいいところです知ってるお兄さん、お姉さんが増えることはとてもいいことですね朝遊びが安全に行えるよう保護者、地域の方々が参加してくれています1人、2人と増え、子どもたちを見守る輪が広がっています♪朝遊び見守り隊 ...
全学年

音楽会①

11/15~16に音楽会が開催されました。2回に分けてご紹介します。 前半は、1,3,5年の発...
あん子応援団

◆ 5年生 松庵保育園との交流

子どもを成長させるのはこんな体験。実感したひとときでした。立派と褒められることの多い本校の6年生。大きなその背中をおいかける5年生ですが、小さな手を握り、頭をなで、腰をかがめてその話しに耳を傾ける・・・そんなしぐさに胸が熱くなりました。担任の先生も校長先生も、そう思われたのではないでしょうか。5年生の様子を見つめる眼差しがとても優しかったです。来年度はお世話学年となる5歳児クラスの園児さんを、ペアをつくって1組が学校を案内しました。その間校庭では2組が準備に余念がありません。..
あん子応援団

◆ 5年生 車いすユーザー大野さんのお話

11月に車いすの操作方法を学び、西荻窪駅までの往復体験から戻ってくると、自然と車いす生活についての疑問、質問が湧いてきた5年生たち。今回は日常的に車いすを使って生活されている方をお招きし、お話を聞きました。大野さんは脳性麻痺により生まれた時からお体が不自由で、足の痛みがひどくなり手術を受けた中学生の頃から、車いすで生活されるようになりました。すべてをみんなと同じように行うことはできないけれど、どうしたらできるかな、できることを探そうと考え、友達にも自分の体のことを話し、協力し..
タイトルとURLをコピーしました