あん子応援団

◆ あん子ちゃん塗り絵

素敵な塗り絵を1年生が送ってくれました。ありがとうございます。(by花)
3年生

ヤゴ救出大作戦!

事前学習に杉並環境ネットワークの方々をお招きし、学校のプールの中にはヤゴ(トンボの赤ち...
あん子応援団

◆ 3年生はじめての書写

大人のみなさんにとって、書道の思い出はどんなものでしょうか?子どもの頃毎年頃苦労し、大人になってからは、「書かせる」ことに苦労した書き初め。洋服についてとれない墨・・・いくら書いても納得のいかない仕上がり・・・マイナスの思い出ばかりを並べてしまいましたが、もしはじめて筆を持った時に、鍋島稲子先生の授業を受けていたら、書道とのつきあいは変わったものになったでしょう。初心者のみんなの筆は、「馬」の毛です。ほどよく固くかきやすいのだそうです。けれど、柔らかい字をかきたいときには「羊..
あん子応援団

◆ 正門掲示板 トピックス更新

5月のトピックスでは、1年生の朝顔の種まき、2年生の町たんけん、3年生の地域めぐりとヤゴ救出大作戦を取り上げています。それぞれの授業に、保護者や地域の方々が、あん子ボランティアとして、子どもたちのサポートに入りました。松庵小学校にお越しの際は、門の前でちょっとだけ足を止めて、掲示板にもぜひご注目ください!それぞれの授業の様子については、このブログの5月の記事でご覧いただけます。尚、朝顔の種まきは、教育委員会のホームページでも紹介をされています。こちら(by箱) ...
あん子応援団

◆ 読み聞かせボランティア

読書旬間中に、朝の読み聞かせが行われました。自分で読むのもいいけど、だれかに読んでもらうって、大人になってもわくわくします。違う楽しみですよね。同じ本でも読み手によって、風景が変わります。今年度は司書の山路先生にレクチャーを受け、保護者と地域のボランティアが入りました。子供たちが身を乗り出して聞いています。固唾をのんで聞き入ったり、みんなで笑ったり。思いを共有する時間でもあります。15分の短い時間ですが、聞く力を育て、集中力を養います。この時間が大切と考える先生方に感謝です。..
あん子応援団

◆ 3年生 理科 ヤゴ救出大作戦 5月30日火曜

前日の夜の激しい雨音に翌日の実施がとても心配でしたが、予報通り曇り空に。気温20℃、水温23.5 ℃。今年のプールは落ち葉が例年より少なく泥が多い。お手伝いのメンバーがプールサイドに集まり 環境ネットワークの方から説明を聞く。赤白帽に分かれて並ぶ。環境ネットワークの木村さんからプールへの入り方や、網の受け取り方、使い方を教えてもらう。「これからヤゴを救出します。」と竹原先生の号令がかかる。まず赤帽からヤゴをすくう。網でプールの底の泥や落ち葉をすくいウォーターフローに上げるとプ..
あん子応援団

◆ チョコあん

「チョコあんてなぁに?」保護者の皆さんに配布したお手紙をめぐって、教室で話題になったそうです。担任の先生が教えてくれました。「ちょこっと あん子ボランティア」にみんなの好きな「チョコ」を掛け合わせました。あん子のボランティア登録は基本1年単位です。皆勤を目指す活動ではなく融通の利く活動ではあるのですが、「仕事の予定がたちにくいし・・・」「いろいろなボランティアをやってみたいけど、忙しくなるのは困るし・・・」二の足を踏んでいる方、いますよ!でもみんな、学校のために何かやりたいと..
1年生

アサガオだいすき 1年生

ドキドキの入学式から、もうすぐ2か月。この4月に松庵小の仲間入りをした1年生も、すっか...
あん子応援団

◆ 取材を受けました

1年生の「あさがお」の授業お手伝いが取材を受け、杉並区教育委員会のホームページに掲載されました。https://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/chiiki/1086264/1087894.html
タイトルとURLをコピーしました