あん子応援団

◆ 松庵小 冬の彩り

昇降口に花ボラの石野さんが飾ってくれました。子どもたちが早速足を止めています。花の少ないこの季節でも、学校を彩る実があるんですね。気づこうとしなければ見過ごしてしまいます。冬がきましたよ告げているようです。こちらは先日の試食会で、参加者をもてなした花束です(by花) ...
あん子応援団

◆ まこと幼稚園交流会

まこと幼稚園の年長さんが、学校見学と1年生と交流をするために来校しました。みんな、目をキラキラさせて大きな声で挨拶をしてくれました。まずは、あん子応援団が学校を案内しました。最初は、ヤギのしょうちゃんと、あんちゃんの紹介です。「かわいい」「双子なんだ」という声が聞こえてきました。次は、校舎の中を見て回ります。保健室、図書室では先生にお話を伺いました。音楽室では、音楽鑑賞の授業を覗かせていただきました。図工室では、粘土を使った授業を3年生の子が説明してくれました。家庭科室、理科..
あん子応援団

◆ 科学の祭典展示スタート

令和7年2月8日「科学の祭典」10の予約ブースと20のフリーブースが予定されています。そのうち17が去年と違うブース!!半分以上が変わります。先生方が児童の予約をとるため、展示コーナーが会議室前の廊下に設置されました。子どもたちは、先生と一緒に、あまいは友だちつれだって休み時間に、見たり触ったり。静かにじっくりだったり、笑いあったり・・・「どのブースにしようかな?」実に楽しそう。保護者や地域のみなさんも登校した時はご覧ください。ね、わくわくするでしょ?(by花) ...
あん子応援団

◆ 4年生 講談

西荻地域区民センター協議会のご好意で、講談の授業がおこなわれました。早朝から準備がはじまり、神田山緑先生がお弟子さんを伴い来校。その声の通ること。リハーサルの時から魅了されます。まずは、3大話芸(外に落語と浪曲)のひとつである、基礎知識をおしえていただきとました。はりおおぎを使い、「桃太郎」や「西遊記」に合わせて体験です。講談のしぐさや掛け声をならったあと、「講談で自己紹介」に挑戦。長い口上にも関わらず、志願した10人の児童の見事なこと!(練習なしのぶっつけ本番です)それぞれ..
あん子応援団

◆ 〜秋のしょうちゃんあんちゃん〜

厳しく長かった残暑も終わり、過ごしやすい秋がやってきました。校庭は落ち葉でいっぱいです。平日、主事さんがたくさんの落ち葉をきれいにお掃除してくれています。そんな集めた落ち葉の山を見つけると。。しょうちゃんあんちゃんはすたすたと歩いていき美味しそうに食べ始めます。主事さんからも手渡しで落ち葉をもらって嬉しそう。 やぎ小屋の外庭はお天気の良い日はとても日当たりが良いです。外庭の台の上でぽかぽか日向ぼっこ。お腹いっぱいになり反芻活動をしていたかと思ったら、いつの間にかお昼寝してまし..
あん子応援団

◆ 給食試食会開催

連携する6園の3歳児(年少)クラス以上の保護者に声をかけ、未就学児保護者向給食試食会をおこないました。6年ぶりのこと。平日開催なのでどのくらい応募があるかな?一週間で定員に達し、キャパシティを増やして尚キャンセル待ちがでるほど。コロナ禍以降、学校が公開される機会が減ったことも一因でしょう。せっかくいらしていただくということで、学校の様子を少しお話した後、校内を案内しました。子どもたちが落ち着いて生活を送る普段の日々の様子や、9月に設置されたばかりのBig padを使用しての授..
あん子応援団

◆ 5年生 車いす体験

5年生は、総合学習「誰もが暮らしやすい町づくり」で、1学期は高齢者福祉を学びました。そして2学期は障がい者福祉について学んでいます。今回は車いすユーザーの方の立場を体験しました。車いすでの体験をするにあたり、まずは民生委員さんから車いすの操作方法について教えていただきました。車いすを使用するときは、車や自転車に乗るとき同様に点検をします。ブレーキは左右ともしっかり効くか、タイヤに空気が十分入っているか等、一つ一つ教わりながら自分たちで確認をしました。車いすに乗る方が安心して移..
あん子応援団

◆ 東大CAST とコラボ

卒業生授業の思い出No.1(多分)松庵名物「科学の祭典」が2月月8日に行われます。今年は5時間授業の土曜日。(校長先生ありがとうございます!)例年より少し時間がとれるということで、東京大学サイエンスコミュニケーションサークル(CAST)のみなさんによる、3年生~6年生対象の科学ショーをお願いしました。(1、2年生のみなさん来年度以降をお楽しみに)進化を遂げる「科学の祭典」まであと二カ月半。着々と進んでいます。あ~楽しみ。(by花) ...
あん子応援団

◆ 6年生キャリア教育

「本物に学ぼう!」という言葉通り、15職種、17人の講師の皆さんが来校してくださいました。JR東日本落語家アナウンサー薬剤師獣医税理士編集者エンジニア農業家ネイリストミュージカル俳優国家公務員和太鼓奏者医師博物館学芸員(順不同)担任の先生方のご希望で、今年は2日にわけ、それぞれ3回(3人)、計6回(6人)の方のお話を聞きました。講師の方々のお話は、どれも面白く分かりやすく、職業ならではの魅力に溢れ、30分がおわるころには、自分の中に明確なイメージができました。しかも、もう少し..
タイトルとURLをコピーしました