あん子応援団

◆ あん子連絡会

代表の方々との年度始めの連絡会を開催しました。校長先生、副校長先生にも出席いただき、4年ぶりです。連絡事項も早々に、活発な意見交換で2時間目一杯。「(ヤギの)命がかかっているんです」とのいきもの係が口火を切ってくれて、「命はかかってないんですけど・・・」と笑いを誘いながら、各ボランティアを支える代表のみなさんの、嘆き?喜び?本音が炸裂。対面でおしゃべりするっていいですね~ボランティアによって、活動形態や関わり方など、それぞれではありますが、もっとみんなに参加してもらいたい。そ..
あん子応援団

◆ 1年生スタートカリキュラム

保育園、幼稚園からの移行が無理なく行われるよう、松庵小学校ではスタートカリキュラムの充実を図っています。朝の時間に、折り紙や塗り絵などをしたり、みんなで歌を歌ったり、園に近い時間を送り、その後授業が開始するのです。子どもたちはリラックスした様子で、授業に向かっていました。その様子を、今年は連携園の先生方に見ていただき、園専門家としてアドバイスをいただいています。連携3園はそれぞれ理念も時間割も異なります。また小学校の先生とは視点も違います。両者が見て、意見を出し合うことで、ス..
3年生

3・4年 遠足

4月21日(金)に、3・4年生合同で遠足に行きました。天気に恵まれ、気持ちの良い遠足日和と...
1年生

新6年生、はりきっています!

毎朝はやめに登校し、1年生のお世話を頑張っています。昇降口で1年生を待ち構えて、寄り添いな...
1年生

1年生 交通安全教室

1年生の交通安全教室を行いました。高井戸警察の方に、横断歩道や「止まれ」の標識があるところ...
あん子応援団

◆ スタートの春です

正門、東門の物掲示板もリニューアルされました。「松庵だより」「あん子応援団通信」の他、「トピックス」コーナーを設置。松庵小ならではの授業をリポートしていきいたと思います。(現在は2月の科学の祭典ポスターが掲示)乞ご期待。(by花) ...
全学年

令和5年度 始業式・入学式

松庵小の新しい一年が始まりました。 入学式前日には新6年生が登校し、心を込めて1年生...
あん子応援団

◆ 花と緑のボランティア

2023年4月2日(日)花曇りの日曜日、今年度最初の活動を行いました。入学式に向けた花壇のお手入れです。先月植えた花たちが元気に咲いています♪ご入学、ご進級の皆さまおめでとうございます!!新メンバーでの活動開始は4月16日(日)を予定しています。新しい出会いがたくさんありますように・・・ ...
あん子応援団

◆ 卒業生が帰る場所

春休みです。連日卒業生が懐かしい先生を訪ねてやってきます。いいなぁ、この光景。と思っていたら私にも声がかかりました。「お久しぶりです」まぁおおきくなっちゃって。「大学生になったの?」だったり「今度高校受験なの?」だったり。今日は、「今年はワイワイキャンプやりますか?」と聞かれました。「そうだね~状況をみてだけど、やったら手伝いにきてくれるの?」「夏まつりも絶対きます!!」うれしいねぇ。どうしたらその思いに応えられるか、大人も、真剣にかんがえなきゃ。ここ3年間、どうやったらでき..
タイトルとURLをコピーしました