あん子応援団

◆2年生「虫取り」

梅雨の合間、お日様が雲に隠れた絶好の活動日和。虫天国の窪田さんの畑へ、2年生と行ってきました。元気に校舎から飛び出してきた子どもたち。各々にカゴやケース、網を持ち、まずは整列して、お話を聞きます。先生「虫を上手に捕まえるには、どうしたら良いですか?静かにしていないと~?」生徒「虫が逃げちゃう!」先生「そう、だから静かにすること、そーっと動くことだね」動きを交えて、虫取りのコツや注意事項を聞き出発です。畑に到着し、水筒を下ろして、さぁ虫取りのスタート!恐る恐る入って行く子、自分..
3年生

3年 外国語の授業

3年生は外国語の授業をとても楽しみにしています。ALTのモジー先生と一緒に歌を歌ったりゲームをしたり...
あん子応援団

◆3年生 社会科 農業 6月21日

ブルーベリーが実を付けクリの花が咲き草が茂る窪田ファームで窪田さんから農業について3年生がお話を伺った。今の季節熱中症にならないよう水分補給、必要に応じてマスクをとるなど先生方も気を配る。地面にすわり話に耳を傾ける。窪田ファームは江戸時代から続く農家。雑木林だったところを開墾したが一つの家の持ち分が五日市街道から水道道路(井ノ頭通り)の間 幅30m長さ90m 2700㎡と決められていた。全部合わせると9000㎡くらいある。隣の梅林公園も細長い。作業は家族4人で分担していると、..
あん子応援団

◆ 門番レンジャーです

新学期が始まり2ヶ月、お子様たちも元気に登校していますね。さて、今日は、門番レンジャーのご紹介です。門番レンジャーは、学校で活動している子どもたちの安全を守る活動をしています。コロナ禍で学校に来る機会が少なくなっている近年。体育館での様子も見ることができます。一緒に活動して下さる方、随時募集中です。お子様の安全を一緒に守りましょう。 ...
1年生

1年 ワクワク学校探検へ出発!

4月に2年生に学校を案内してもらい、校舎内の様子が分かり始めた1年生。小学校のことをもっと知りたい、...
2年生

2年 町探検

5月にクラスで学校の近くを歩き、松庵小の周りの「気になるすてきなところ」を見てきました。今回は、町の...
あん子応援団

◆2年生 町たんけん

生活科「わたしの町はっけん」の授業で町たんけんに出かけました。たんけん場所は、子どもたちが訪ねてみたいとピックアップしたお店、作業所、工房等の施設です。3~4人のグループに分かれて予め訪問先を決めて、保護者と地域のボランティアが付き添い回りました。関東地方が梅雨入りしたばかりでお天気が心配されましたが、薄日も射す中で出かけられました。お店や施設の方から説明を聞き見学し、気になっていたことについての質問もできました。ますます地域のことに詳しくなって、大満足の2年生です。地域の一..
あん子応援団

◆5年生 誰もが暮らしやすい町づくり ~車いすユーザー大野泰平さんのお話~

車いすの扱い方を学び、西荻窪駅まで実際に車いすで往復する体験を終えたところで、日常的に車いすを使用している方々は、どんな生活をして、何に困ったりしているかなどを知るために、車いすユーザーの大野泰平さんにご来校いただき、お話を伺いました。大野さんは生まれた時からの障がいで車いすを使っており、小中学校の体育の授業などはみんなと同じようにはできないもどかしさもあったそうです。それでも、率先してタイムを計る役をしたり、徒競走に出るときは距離を短くしたりするなど、みんなと話し合ったり工..
あん子応援団

◆1年生 公園たんけん

梅雨の晴れ間が見えた6月10日、1年生が公園たんけんに出発しました。1列に並んで学校を出ると、「あった!」 「あそこにもー」とピーポ君や道路標示を見つけて嬉しそうに指差していました。途中、青葉公園に。公園でも「時計がある」「緑がたくさん」など発見したことを大きな声で教えてくれました。目的地、梅林公園に到着。グループごとに分かれて公園クイズの問題さがしが始まりました。カメラを持って一生懸命にクイズのお題をさがします。最後にみんなで公園で遊びました。大なわとびや鬼ごっこ、だるまさ..
タイトルとURLをコピーしました