あん子応援団

◆ 花と緑のボランティア

7月3日(水)もうすぐ七夕、ということで笹を飾り付けて来ました。今年の飾りは一段とボランティアさんの力が入っております!短冊もたくさん用意したので、ぜひ書いてくださいね。次回は8日に笹の片付け予定です。どうぞよろしくお願いします。 ...
あん子応援団

◆ 図書ボランティア

今年度の活動が始まりました。図書ボランティアは、毎週水曜日10:40~12:00に活動しています。書架の整理や壊れてしまった本の修復、図書室の装飾などが主な活動内容です。 6月は梅雨の時期に合わせた装飾にしてみました!雨の日、外で遊べない日は図書室で読書を楽しむのはいかがでしょうか。司書の山路先生より本の修理について教えていただいたり、絵本コーナーの見出しも作り替えています。例年、夏休み中に蔵書点検と大掃除を行っています。今年度も7/24、25、26の3日間で全ての本の登録状..
4年生

水道局の方に直接お話をうかがいました!

6月7日に4年生が社会科「水はどこから」の学習の一環として水道キャラバンを行いました。  子供たちは...
6年生

模擬選挙を実施しました

5月24日に6年生が模擬選挙を行いました。選挙管理委員の方が松庵小仕様の選挙公報をご準備して下さり、...
あん子応援団

◆ 2年生 虫取り

6月27日(木)梅雨の晴れ間、今年も窪田ファームで虫取りを行いました。3クラスが順番に向かいます。安全に農園に行けるようにあん子のボランティアが付き添います。「まず自分にお水をあげて」と先生。子どもたちは先生の説明や注意を聞いてから、我先にと草むらへ向かいました。今年は畑の上をモンシロチョウがたくさん飛んでいましたが、畑には入らないお約束を守って通路で待ちます。バッタは時期のせいか、まだ1センチ程の小さいものが多くいました。「バッタ採った」「テントウムシが欲しい」「カマキリは..
お知らせ

おたより

今月のおたよりをアップしています。こちらからご覧いただけます。おたより一覧のページへ
あん子応援団

◆ 認知症サポーター養成講座

5年生の総合学習「誰もが暮らしやすい町づくり」。1学期は高齢者福祉について学んでいます。5月には高齢者疑似体験キットを身につけて、高齢者の身体の変化を体験。今回はケア24西荻の方々や民生委員、地域協力員の方々にご協力いただき、認知症とはどういう病気なのか、認知症の方とどのようにして接したらいいのかを、寸劇やロールプレイをしながら学びました。新しいことを記憶することがむずかしく、すぐに忘れてしまう病気であることを理解し、何度もおなじことを繰り返し聞かれても、怒ったりせずにおだや..
あん子応援団

◆ 朝の読み聞かせ

1学期の読書旬間が行われました。朝の時間や中休み、教室で本を読む子どもたちの姿がみられます。松庵小の子どもたちは、身体を動かすことも大好きなら、本を読むことも大好きです。子どもが育つための栄養素はいくつもあります。本を読んで、新たな世界の扉を開いたり、空想の世界に羽ばたいたり、疑似体験に胸を踊らせたり、苦しくなるような感情を経験したり、それも大切な栄養素のひとつ。そして、伸びゆく子ども生来の欲求のようにも感じます。読書習慣を大切にする松庵小の読書旬間。そこに全学年でボランティ..
あん子応援団

◆ 3年生社会科「杉並区の農業」

足を伸ばせば畑にお邪魔できる環境は特筆。区内でもなかなかありません。1年生2年生ともに、虫取りでご協力いただいている、「窪田ファーム」さんに、3年生は農業を学びに畑を訪問しています。例年通りお話を聞いて、実際に畑の作物をみせていただく予定でしたが、あいにくの雨となり、窪田さんに教室まで出張授業をしていただきました。「1年間の仕事の流れ」「1日の仕事の流れ」を聞いた後、お店に並ぶ前の野菜や、珍しい形をした野菜を実際に見せていただきました。その後、化学肥料や農薬を使用しない、「窪..
タイトルとURLをコピーしました