お知らせ
阿佐谷パールセンター 七夕まつり
2025年1月21日
阿佐谷七夕まつりは、日本三大七夕まつりとして全国的にその名を知られています。期間中は、JR阿佐ヶ谷駅南口前からパールセンター商店街内、青梅街道側入口まで、色とりどりの笹が登場するほか、趣向をこらしたハリボテ飾りや大くす […]
パールセンターの名前の由来
2025年1月21日
今も地域の人たちに親しまれている阿佐谷パールセンターは、元々は「阿佐ヶ谷南本通商店会」と呼ばれていましたが、昭和35年に愛称を一般公募し、(なんと当選商品が当時としては高価なフランス製小型乗用車)現在の「阿佐谷パールセ […]
2年「あさがやすてきはっけん」
2024年12月4日
12月3日(火)に生活科「あさがやすてきはっけん」の学習発表会を行いました。 11月に、子供たちはそれぞれ、阿佐ヶ谷駅、神明宮、うぃず阿佐ヶ谷駅前保育園、玉の湯、あおぞら(パン屋さん)、世尊院幼稚園に行き、インタビュ […]
総合的な学習の時間 デザインについて学ぼう
2024年12月3日
12月3日火曜日に「広めよう 阿佐谷の街プロジェクト~杉一150周年をお祝いしよう~」の学習で、デザイナーさんをお呼びしてデザインについての学習をしました。国によってのパッケージの色から受ける印象の話、文字や背景の色か […]
総合的な学習の時間 チョコレートの価格交渉をしました
2024年12月3日
12月2日月曜日に「広めよう 阿佐谷の街プロジェクト~杉一150周年をお祝いしよう~」の学習で、1月に販売するチョコレートの価格交渉をPC室で行いました。フルタ製菓さんとの交渉のために、社長、副社長たちは利益と例年の経 […]
「広めよう 阿佐谷の街プロジェクト~杉一150周年をお祝いしよう~」その3
2024年11月26日
11月25日(月)、今日もそれぞれの課に分かれて、ポスターのイメージや、商品のパッケージデザインなどについて話し合いました。数日後にフルタさんとの価格交渉が控えているなど、それぞれの課で話し合える時間が残り少なくなって […]