学年、専科のページ

3年生
3年 書き初め練習

12月2日(金)に宮絢子先生のご指導により、書き初めの練習に取り組みました。今年度の題字は「お正月」。毛筆での書き初めは初めてです。1時間目に文字の「止め」「払い」「跳ね」「折れ」「点」などの部分の名称と筆使いについて知 […]

続きを読む
5年生
5年テーマ学習「広めよう阿佐谷の街プロジェクト」

 5年生は、自分たちが見付けた阿佐谷の街のよさを多くの人に広めるために活動をしています。  11月22日(火)には、自分たちが販売するチョコレートのパッケージ決めを行いました。自分たちのアイデアをもとに、デザイナーさんが […]

続きを読む
5年生
5年「子供を笑顔にするプロジェクト」

 11月8日(火)に、5年生が「子供を笑顔にするプロジェクト」の学習で、オリンピアンの福島千里さん、城西大学陸上競技部の方々から走る楽しさや体の使い方を教えていただきました。子供たちは、福島千里さんと城西大学陸上競技部の […]

続きを読む
学年、専科のページ
生活科見学

生活科見学で野川公園へ行きました。ドングリやまつぼっくりなどを、たくさん見つけることができました。これから、見つけた秋のものを使ったおもちゃを作り、お店屋さんを行う予定です。

続きを読む
学年、専科のページ
R4.10.20生活科「おもちゃランド」

 10月20日(木)に1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。少しお兄さんお姉さんになった2年生。張り切って準備をしました。生活科の時間に作ったおもちゃで1年生と仲良く遊びました。

続きを読む
2年生
R4.10.18 生活科見学(多摩動物公園) 

生活科見学で、多摩動物公園に行きました。 雨も上がり、とても良いお天気の中、みんなでオーストラリアの動物や班でアフリカの動物を観察しました。

続きを読む
6年生
ドローンを活用したプログラミング学習

FPV Robotics 株式会社の皆様にお越しいただき、ドローンを活用したプログラミング学習を実施しました。 自分たちが考えたようにドローンを動かすにはどうしたらよいのか… 試行錯誤を繰り返しながら […]

続きを読む
4年生
杉並清掃事務所の方から分別についてくわしく学びました!

4年生の総合的な学習の時間「ごみ減量大作戦」のスタートでもっと詳しく3Rのことを学ぶために、杉並清掃事務所の方をゲストティーチャーに招き授業をしていただきました。おかげさまで、ゴミの分別についてくわしく知ることができまし […]

続きを読む
5年生
5年社会科見学

 10月13日(木)に、東芝未来科学館とJFEスチールに社会科見学に行きました。  東芝未来科学館では、科学の実験を見学したり、最新の技術を体験をしたりして学ぶことができました。  JFEスチールでは、工場を見学させても […]

続きを読む