6年 算数「データの見方」!

ブログ

9月13日(火)1校時の6年1組では、算数の学習が行われていました。この日の学習内容は「データの見方」という単元で、「データを分析して学年の代表を決めましょう」というのが本時のめあてでした。長なわ8の字跳びの学校代表を決めるという子どもたちにとって身近な設定で、たくさんの跳んだ回数のデータからどうやって比較していくかを理由と共に考えていく学習でした。学習前半は様々なアプローチ方法を子どもたちが自分で選んで取り組み、最後にタブレットのロイロノートで自分の考えとその理由を提出して共有するという流れでした。6年生の子どもたちの多くが真剣な表情で取り組んでいました。タブレットの充電ができていない子が複数いたのが残念でした。ぜひご家庭で充電満タンにしていただけるとありがたいです!

コメント

PAGE TOP