学校ブログ

給食室 2014年01月25日

◆給食室◆5年生・食育の出前授業

1月23日(木)5校時に5年2組、6校時に5年1組で、食育の出前授業を行いました。

日本醤油協会の「しょうゆもの知り博士の出前授業」です。

しょうゆもの知り博士の横山博士をお招きしました。

furuta-CIMG2591.jpg

まず、しょうゆをホットプレートで加熱し、香りをかいでみました。

furuta-CIMG2595.jpg

香ばしい香り!

焼きもち、せんべい、みたらし、焼きおにぎり…などを連想します。

次は、しょうゆの香りに関するクイズです。

しょうゆの香りの成分は何種類でしょうか?わかるかな?

furuta-CIMG2597.jpg

furuta-CIMG2598.jpg

正解は308種類です。

花の香り、果物の香り、バニラの香りなどが混じっています。

次は、しょうゆの原料を紹介してくださいました。

しょうゆの原料は、何か知ってるかな?

furuta-CIMG2602.jpg

正解は、大豆・小麦・塩の3つです。

furuta-CIMG2632.jpg

1本のしょうゆを作るのに、これくらいの割合で原料を使うそうです。

写真では少しわかりにくいですが、一番下が塩、真ん中が小麦、一番上が大豆です。

furuta-CIMG2600 (2).jpg

ポイントは、大豆と小麦は同じ割合ということです。

煮た大豆と炒ってくだいた小麦に、麹菌を植えると、「しょうゆ麹」ができあがります。

これが、しょうゆ麹です。

furuta-CIMG2633.jpg

大豆、小麦、くだいた小麦、しょうゆ麹などの見本をさわってみました。

furuta-CIMG2603.jpg

麹菌も見せていただきました。

きれいな緑色をしています。

furuta-CIMG2605.jpg

しょうゆ麹に塩水を加え、もろ味を作ります。

作りたてのもろ味が、2~3か月、6か月と変化する様子を見せていただきました。

furuta-CIMG2634.jpg

色の違い、見た目の違い、香りの違いを体験しました。

furuta-CIMG2610.jpg

もろみをしぼったものが「生しょうゆ」です。

売っているしょうゆは、これを加熱殺菌しています。

furuta-CIMG2608.jpg

さてさて、しょうゆは何色だと思いますか?

furuta-CIMG2609.jpg

そうです!赤色です!!

しぼりたてのしょうゆは赤色、時間がたつと酸化して黒く変化していきます。

今度、新しいしょうゆを開封するとき、古いしょうゆと色や味の違いを確かめてみてください。

しょうゆは、早めに使いきった方がいいですね。

最後に、①もろ味②もろ味をしぼったもの③売っているしょうゆの味見をしました。

furuta-CIMG2614.jpg

「しょっぱーい!」と言いながらも、みんな喜んで味見していました。

大人ももちろんそうですが、子どもたちは「味見」が大好きですね。

furuta-CIMG2624.jpg

どれがおいしいか聞いてみたところ、「②もろ味をしぼったもの」が若干多い感じがしましたが、①の人もいれば③の人もいて、千差万別でした。

今回は、なかなか見ることができない、しょうゆのヒミツをたくさん知ることができました。

貴重な体験となりましたね。

子どもたちも、興味津津で授業に参加していました。

しょうゆ工場の案内もいただきました。

ぜひ、ご家族で足を運んでいただき、しょうゆのヒミツをもっとたくさん探ってほしいと思います

sp
PageTop