行事の様子

    ☆杉森中に90名の新しい仲間が加わりました!☆
        入学式 4月9日(火)

名簿で確認したクラスごとに受け付けをしました >>> お祝いメッセージがたくさん
【優しい先輩方が胸に花をつけてくれました >>> 先生から入学式の説明を聞き
上級生が持つプラカードの先導で入場 担任から名前を呼ばれて大きな声で「はい」
>>> 祝辞をいただき
担任とともにクラスへ >>> 1年A組 1年B組 1年C組
      <平成30年度 2月・3 生徒活動

【高円寺ウルトラ横断ラリー】 3/2(土)100名以上の杉森中ボランティアが、小学生低学年グループの安全確保に大活躍でした。小学生に優しく話しかけるお兄さん、お姉さんとしての姿が微笑ましかったです。
【百人一首大会】 1年生 3/4(月)  2年生 3/7(木)
 杉並かるた会から講師をお招きして、百人一首大会を1年生と2年生で実施しました。下の句が読まれるのを待たずに、さっと札をとれる生徒もいました。最後は代表生徒が講師の方と対戦しました。
【校内作品展】3/4(月)〜3/11(月) 【小中合同鑑賞会】3/9(土)
 日頃の学習活動の成果をを展示しました。1年生が校外学習で作った東京伝統工芸品もありました。9日土曜授業では、小中連携校の馬橋小、杉一小の6年生を招待し、2年生が作品の見所などを解説しました。

      <平成30年度 月生徒活動
【2学年菅平スキー移動教室】 1/16(木)〜19(土)
天候に恵まれた3泊4日の長野県菅平高原でのスキー教室でした。スキー初心者も最終日は頂上から颯爽と滑り降りるほど上達し、宿の食事もおいしく、レクも盛り上がり、友情も深めることができました。
【オリンピック・パラリンピック教育「考えよう!明日の体づくり」】 1/25(金)
(株)明治の管理栄養士 原牧子さんに講演していただきました。成長期に大切な生活習慣、バランスのよい食事、骨が伸びる仕組みなどを知ることができました。「アスリートの食事が私たちの食事の内容と変わらないのに、量の多さに驚いた」「年をとったときのために今の食事が重要なのがわかった」等の感想がありました。
      <平成30年度 12月生徒活動
【すぎのもり祭】 12/1(土) 近隣の小学生を招き、ゲーム・アトラクションを通して部活動の紹介を行いました。部活動ごとに工夫を凝らした準備を重ね、多くの小学生に楽しんでもらいました。
【和紙キャンドルナイト】 12/1(土) 神明宮で行われた和紙キャンドルナイトに今年も多くの杉森中生がボランティアでお手伝いしました。椅子を並べて会場作りをし、小学生が作った和紙のキャンドルを並べて灯をともし、受付をし、来場した方々の案内をしたり、、、と、寒い中でも一生懸命な杉森中生でした。
      <平成30年度 11月生徒活動
【 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 】 10/24(火)中央委員会のメンバーを中心に駅前放置自転車クリーンキャンペーンを阿佐ヶ谷駅周辺で行いました。大きく元気な声で道行く人々に「自転車放置をなくそう」と呼びかける姿が立派でした。
【 杉並区中学校連合文化祭 】 11/10(土)〜13(火)セシオン杉並に美術、技術・家庭科、サイエンスグランプリの代表作品が展示され、勤労福祉会館での書評座談会ではテーマ図書「こんとんじいちゃんの裏庭」の読後感想を討論しました。
      <平成30年度 9・10生徒活動
【3年修学旅行】 9/26(水)〜28(金) 実行委員を中心に一生懸命事前学習や準備に取り組み、100名の最高の仲間たちで「京奈良(きょうなら)できる最幸(さいこう)の思い出」を作った3日間でした。
【2年校外学習】 10/5(金) 事前学習で学んだ鎌倉の歴史、文化、伝統に触れた一日でした。班行動を通し、2学年の皆の気持ちがさらに深くまとまりました。1月のスキー教室への取り組みが楽しみです。

【第39回合唱コンクール】 10/25(木) オリンピック記念青少年総合センター 練習を通して、クラスの団結力が強まり、素晴らしい歌声が響きました。どのクラスも心を合わせて素晴らしい歌声を聴かせてくれました。実行委員さんたちがステージのひな壇を設置したのを皆さんはご存じですか?まさに縁の下の力持ちとして合唱コンクールを支えてくれた実行委員さんたち、ありがとう。
実行委員は朝早く集合  軍手をして、ひな壇設営 ロビーでは最後の練習  クラスを紹介して
合唱の発表   もう一度聴きたい3年学年合唱 3年吹奏楽部はこれで引退  実行委員さんたち
      <平成30年度 7・8・9月生徒活動
【ESS】 7/24(火)〜26(木) 杉森中の特色ある教育活動の一環としてのイングリッシュサマースクール(2泊3日)が八王子セミナーハウスで実施されました。
【小学生部活動体験】 9/11(火)〜12(水) 馬橋小と杉一小の6年生が杉森中の部活動を体験しました。小学生に丁寧に優しく教える姿に杉森中生としての自覚が感じられました。
< 2年職場体験 7月10日〜12日 >




      <平成30年度 5月・6月 生徒活動
【読み聞かせ】 2年 5/29〜31 1年 6/19〜21 図書ボランティアの小川さんから、2年には「ふしぎなオルガン」、1年には「蜘蛛の糸」の読み聞かせがありました。
【2年職場体験マナー教室】5/30(水) 社会人として人と接するときのマナーを学びました。気持ちの良い挨拶、きれいな椅子の座り方、お辞儀の仕方を身に着け、いよいよ7月10日から職場体験実施です。

【第71回体育祭 】6/9(土) 今年のスローガンは『百果嶺爛』
 吹奏楽部演奏によるファンファーレが響き渡り、全校生徒の入場行進から体育祭が始まりました。各学年の団体競技、個人種目、学級対抗リレー、大縄跳びや、杉中ソーランなど、練習の成果を存分に発揮できました。おいしいお弁当を輪になって食べながら、午後の競技の作戦会議も。クラスの団結が深まった一日。杉森中の272の金剛石たちが光り輝きました。
【伝統芸能鑑賞教室】6/19(火) 落語を体育室で鑑賞しました。体験コーナーでは、代表生徒が羽織を着て、高座に上がりました。おいしそうにおそばをすする音や傘の上でボールを転がしたりできました。
平成30年度 4月・5月 生徒活動
【生徒総会】5/8(火) 生徒会役員や各種委員会の委員長が、学級から出た質問に対し、責任をもち、回答しました。これからの活発な生徒会活動が楽しみです。
【土曜授業・国際理解】5/12(土) 「めざせコスモポリタン」 英語で自己紹介の方法を各学年の英語の学習段階に応じて勉強し、ALTの先生と楽しい英会話を学習しました。

【1年 フレンドシップスクール 】 5/14(月)〜5/ 16(水) 富岡製糸工場見学、木工細工、学年活動、岩櫃山登山、不動滝ハイキング、飯盒炊爨(ごはんとカレー)、郷土料理のおきりこみうどん調理、学年レク、キャンプファイヤー、人文字で杉森中を作る。自然の中で貴重な体験をし、学年の絆の基礎を作ることができました。  問題:製糸工場に窓がたくさんあった   のはなぜでしょう? >>上級生が持つプラカードの先導で入場
【 セーフティ教室 】5月25日(金) 「杉並の子供を薬物から守る会」「東京ダルク」のご協力により、薬物乱用防止教室を開催しました。どんなことがあっても、だれから誘われても、 薬物は絶対ダメ!
<入学式 4月7日(土) 82名の新入生が 杉森中生に>
【名簿をもらって>>受付をすませ>>教室に入ると>>上級生が胸に花をつけてくれて

知ってる顔にちょっと安心>>先生から入学式の説明を聞き>>上級生が持つプラカードの先導で入場
担任から名前を呼ばれて大きな声で「ハイ」と返事>>とても緊張しましたが起立の姿勢が立派>>1年生の担任とともに退場して教室へ>>中学校の教科書は9教科
<平成30年度 1月・2月・月 生徒活動>
【2年スキー移動教室】1/17(水)〜1/20(土)長野県菅平で3泊4日間のスキー教室を体験しました。スキー初心者も最終日には頂上から颯爽と滑ることができました。

【1年校外学習】2/2(金)班行動で、都内をめぐり、歴史や文化に触れました。班員で協力し、計画を立て、自主的に、協調し、行動する中で、各人が責任をもち、行動することができました。
【高円寺横断ウルトララリー】3/3(土)60名以上の杉森中ボランティアが、小学生低学年グループの安全確保に大活躍しました。「お兄ちゃーん」と駆け寄る小学生を抱きとめる微笑ましい姿もありました。
【3年生普通救命講習】3/5(月)杉並消防署の協力でAEDの使用方法、人口呼吸の方法等の救命方法を学びました。もしもの時に誰かのために手伝えることの大切さを学びました。
<平成29年度11・12月 30年度1月 生徒活動>
【杉森祭】 11/25(土)     
 ストラックアウト、テニスボールブラックボックス、カラーアート、ミニクリスマスツリー作り、、、各部活動が趣向を凝らした活動を通し、近隣の小学生たちに杉森中を知ってもらいました。

【1年口腔衛生指導】12/14(木)     
歯の衛生に関する講話をいただき、その後、特殊な液をつけるとちゃんと磨けてない歯は赤く染まり、自分の磨き方の癖を直し、正しい歯の磨き方を学びました。
【理科出前授業】1/11(木)
 1年生の理科で「物質の状態変化」を済美教育センターからの講師の方から授業をしていただきました。ガスバーナーを使い、加熱するとき、危なくないようにゴーグルを使用しました。

<  平成29年度 11月 生徒活動  >
いのちの教育】 11/22(水)     
杉並区では1年に2回、全校で「いのちの大切さ」を考える「いのちの教育」を実施しています。全学年「いのち」をテーマにした道徳授業を実施しました。写真は2学年全生徒に実施した道徳授業の様子です。

【和紙キャンドルナイト】
11/25(土) 神明宮で行われた和紙キャンドルナイトに今年も多くの生徒がボランティアでお手伝いしました。暗い境内で「枝があるので気をつけてください」と声かけする姿も立派でした。
【オリンピック・パラリンピック教育 講演会】 11/28(火)
元オリンピックバレーボール選手の大林素子さんから、コンプレックスを跳ね返し、成長する話がありました。生徒の質問にも答えてくださいました。
<  平成29年度 10・11月 生徒活動  >
【 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 】10/24(火)
中央委員会のメンバーを中心に駅前放置自転車クリーンキャンペーンを阿佐ヶ谷駅周辺で行いました。20名以上の生徒が参加し、元気な声で自転車放置を無くすための声かけをしました。

【 杉並区中学校連合文化祭 】11/4(土)〜7(火)
セシオン杉並で美術作品、技術・家庭科作品、杉並区子どもサイエンス・グランプリ2017の代表作品が展示されました。アスリートの体の動きを表現した作品や、エコバッグ、キーホルダー等の力作ぞろいでした。勤労福祉会館での書評座談会では、テーマ図書「夜間中学へようこそ」の読後感想をもとに杉森中生も熱心な討論を行うことができました。
【小中合同あいさつ運動】 11月7日(火)〜9日(木)
 馬橋小学校、杉並第一小学校で朝のあいさつ運動を生徒会役員を中心に行いました。登校してきた小学生も元気に朝のあいさつを返してくれました。
【1年総合 生き方を学ぶ】11/8(土)
第51次南極越冬隊員を経験された木村嘉尚さんから南極での生活体験やなぜ極地での観測が必要なのか等のお話を聞き、南極の氷も触りました。実際の防寒服を着用すると暑くて汗びっしょりになりました。
<  平成29年度 9・10月 生徒活動  >
【3年修学旅行】9/25(月)〜27(水)「古都細かに古都納め」のスローガンのもと、明日香、奈良、京都の修学旅行に行ってきました。民家ステイ、歴史的文化遺産、伝統文化に触れ、3年間の集大成となりました。

【2年校外学習 】9/29(金)鎌倉の歴史、文化、伝統に触れた校外学習でした。事前・事後の学習、班行動を通し、学年の気持ちがさらにまとまりました。スキー教室、3年の修学旅行の取り組みにも期待がもてます。
【日フィル出張演奏会】10/17(火)日本フィルハーモニーの金管奏者の方々が来校し、金管5重奏の演奏を鑑賞しました。ホルンはなぜ、音が出るのが後ろ向きなのか、などの楽器の説明や質問コーナーなどもありました。
【創立70周年記念講演会】10/20(金)司会は3B原さん、生徒代表の言葉は3B横山君、3生徒代表の言葉は3福士さんが、杉森中の沿革を発表し、全校生徒の「江戸木遣り」と林家たい平師匠の講演会で杉森中創立70周年をお祝いしました。
【 阿佐谷ジャズストリート2017】10/20(金)〜31(火)本校美術部が制作した阿佐谷ジャズストリートの画布がパールセンター通りに展示されました。通行する人たちも展示された見事な作品に足を止めて、見入っていました。
【 合唱コンクール】10/26(木)参宮橋のオリンピックセンターでの70周年記念合唱コンクール。全クラスの素晴らしい歌声は練習を通し、クラスの団結力が強まった成果でした。年々レベルが上がっているとの感想もいただきました。
<  平成29年度 7・8・9月 生徒活動  >
【杉並区中学生レスキュー隊】 7/9(日) 阿佐ヶ谷中学校で発足式と第1回合同訓練がありました。杉森中の7名の隊員が放水消火、AED操作、三角巾を使っての応急手当、傷病者搬送等の訓練を体験しました。

【すぎなみ小・中未来サミット】 7/30(土)杉一小・馬橋小と取り組んできた小中合同あいさつ運動の成果を、生徒会役員代理として2年学級委員会委員長三村華子さんと副委員長萩野勇平君が堂々と発表しました。
【ESS】7/31(月)〜8/2(水)本校の特色ある教育活動の一環として3日間のイングリッシュサマースクール(八王子セミナーハウスで実施)に29名の生徒が参加しました。
【小学生部活動体験】 9/4(月)〜9/7(木)馬橋小と杉一小の6年生が杉森中の部活動を体験しました。小学生に優しく丁寧に教える姿に杉森中生としての自覚が感じられました。
【震災救援所訓練・引き取り訓練】 9/9(土)震災時に本校を避難所とする震災救援所訓練で1年生が地域の方々と簡易トイレの組み立てや救急搬送の訓練を体験しました。その後全校生徒の引き取り訓練がありました。
【生徒会役員選挙】9/14(木) 立ち会い演説会での立候補者と応援演説者の素晴らしい演説の後、投票箱に投票する形式で新役員が選出されました。新役員を中心に杉森中生全員で力を合わせて「自由と責任」の杉森中をもっと輝く学校にしていきましょう。
<  平成29年度 6・7月 生徒活動  >
【小中連携挨拶運動】 6月下旬  小中一貫連携教育の取組の一つとして生徒会役員が「あいさつ運動」を杉一小、馬橋小で行いました。小学生も大きな声で「おはようございます。」と挨拶を返してくれました。
【理科出前授業(2年)】 7/3(金) 済美教育センターからの講師の先生と「化学変化を利用して金属を取り出そう」という実験で酸化銅から銅を取り出す実験に取り組みました。

【道徳授業地区公開講座】 7/8(土)全クラスで道徳の授業を公開しました。思いやり、感謝、礼儀、家族愛などのテーマで意見を交換し、活発な授業となりました。参観してくださった方々の道徳授業に関する意見交換会も開催されました。
【読み聞かせ(3年)】 7/10(月)〜12(火) 図書ボランティアの小川さんから菊池寛の『形』を聞きました。槍の名手が若侍に自分の猩々緋の羽織と唐冠の兜を貸し、自分は雑兵のいで立ちで戦場に。「手軽に兜や猩々緋を貸したことを後悔するような感じが頭の中をかすめたときであった。」この後の絶妙な「間」が語りの醍醐味。「形」と「中身」を考えさせられました。
【職場体験学習(2年)】  7/11(火)〜13(木) 各生徒が様々な職場に出向き、本物の仕事を体験させていただきました。真剣な眼差しで取り組み、仕事の大変さややりがいなどを学ぶことができました。
<  平成29年度 6月 生徒活動  >
【第60回70周年記念体育祭】 6/3(土)
スローガンは「奮骨彩真」。天気に恵まれ、もてる力を存分に発揮できた一日でした。ご声援ありがとうございました。
【セーフティ教室】6/9(金)
「杉並の子どもを薬物から守る会」「東京ダルク」から講師をお招きし、薬物依存防止のお話を聞きました。

【小学生が授業見学】6/16(金)
杉一小・馬橋小の6年生が来校し、生徒会役員が杉森中の学校生活紹介と○×クイズなどをを行いました。児童から「給食でおいしいのは何?」という質問も。答えはもちろん全部!
【伝統芸能鑑賞教室】 6/22(木)
今年度は千駄ヶ谷の「国立能楽堂」で「狂言・附子」と「能・黒塚」を鑑賞しました。代表生徒が足袋を履き、能の所作を体験しました。
<  平成29年度 4月・5月 生徒活動  >
【離任式】4/28(金)
工藤康男副校長先生(現:杉九小校長)をはじめ8名の先生方に代表生徒からの言葉と花束、全校生徒の校歌の合唱で感謝とともにお別れしました。
【生徒総会】5/9(火)
生徒会役員や各種委員会の委員長が、質問に責任をもって回答しました。これからの活発な生徒会活動が楽しみです。

【ICT公開・土曜授業 】5/13(土)
全教科・全クラスでICT機器を使用した授業を公開しました。図や写真を効果的に利用し、生徒の興味を高め、理解を深める授業を実践しています。
【1年 フレンドシップスクール】5/15(月)〜5/17(水)
富岡製紙工場の見学や集団行動の練習、ハイキング、キャンプファイヤー等、自然の中で貴重な体験をし、学年の絆の基礎を作ることができました。
【体育祭練習】
6月3日(土)の本番に向けて、行進、学年種目、杉中ソーラン、全員リレーの練習に、毎日、心を一つにがんばっています。
<  平成28年度 2月・3月 生徒活動  >
【1年校外学習】2/3(金)
都内を巡り、東京の歴史や文化にふれることや班行動を通して責任感・自主性・協調性を養うことができました。2学年の校外学習、3学年の修学旅行に良い形でつなげていきましょう。
【ICT公開授業】2/8(水)
ICT機器を活用した道徳授業を全学年で実施しました。今年度は1回のICT公開授業でしたが、来年度は土曜日に3回実施する予定です。子ども達の様子をぜひご覧になってください。

【高円寺横断ウルトラ・ラリー】3/4(土)
高円寺横断ウルトラ・ラリーに50名弱の中学生がボランティアに参加しました。小学生低学年グループの安全確保のために大活躍でした。
【校内作品展】3/6(月)〜13(月)
各教科・総合的な学習の時間・学年等で作製された作品を展示しました。どの作品も力作ぞろいですので、この機会に見ていただけるとありがたいです。
【小中合同地域清掃】3/11(土)
杉一小・馬橋小の6年生と本校の2年生の生徒がゴミ袋を持ちながら、小中合同地域清掃を行いました。小学生との交流も深めることができました。

<  平成28年度 1月 生徒活動  >
【1学年理科出前授業】1/13(金)
食塩を熱し、固体から液体にするなど物質の状態変化の学習をしました。物質を高温で熱するなどの実験や準備・片付けまで真剣に取り組み、講師の方からもお褒めの言葉をいただきました。
  【オリンピック・パラリンピック教育】1/14(土)
メンタルトレーナーの加藤史子様から『「未来は拓ける!」夢をかなえる心のあり方』をテーマに講演いただきました。「あなたはどんな夢を実現したいですか?そのために今できることは何ですか」についての心のあり方を学習しました。



 
【2学年スキー移動教室】1/18(水)〜1/21(土)
目的(1)ルールやマナーを守って生活し、互いに協力して助け合う。
(2)ひとりひとりが主体的に行動し、積極性を培う。
(3)スキーの実習を通して、基本技術を身に付けるとともに自然の雄大さや厳しさを実感する。

「スローガン」
描こう青春のキャンパス           〜自分を超えろ!〜

大きな行事が終わり、さらに成長し、学校のリーダーとしての活躍を期待しています。
     【杉並区書き初め展】1/21(土)〜1/27(金)
1年生 T・Yさん、 N・Mさん
2年生 A・Mさん、 S・Mさん
3年生 Y・Kさん、 S・Oさん
の作品が出品されました。

<  平成28年度 12月 生徒活動  >
【1年口腔保健指導】12/8(木)
1年生の全クラスで口腔保健指導を行いました。虫歯予防だけでなく、歯肉炎の予防も学習しました。正しい歯磨きをすることで予防するだけでなく治すこともできることを学びました。
  【杉並区中学校対抗駅伝大会 】12/11(日)
当日は、天候に恵まれ日頃の練習の成果を存分に発揮することができました。女子も男子も入賞するこができました。多くの応援をいただき、ありがとうございました。
[女子]4位入賞
[男子]7位入賞

J:COM東京にてTV放映されます。
1月14日(土)18:00〜
1月15日(日)18:00〜
【3年移動プラネタリウム】12/16(金)
空気で膨張させ、プラネタリウムを体育室に設定しました。太陽や惑星の特徴および月の運動と見え方を理解し、太陽系や恒星など、宇宙について認識を深めることができました。

<  平成28年度 11月 生徒活動  >
【杉並区連合文化祭】11/5(土)〜8(火)
美術作品、技術・家庭科作品、杉並区子どもサイエンス・グランプリ2016、書評座談会などがセシオン杉並・勤労福祉会館ホールで展示や発表が行われました。
書評座談会でには、杉森中から14名が出席し、熱心な討論を行うことができました。
【オリンピック・パラリンピック学習】11/12(土)
元体操競技日本代表・クレー射撃日本代表選手であった新井由可さんを講師にお招きし、努力することの大切さや柔軟性を高める運動を行いました。
  【杉森祭】11/26(土)
近隣の小学生を対象に、ゲーム・アトラクションを通して部活動の紹介を行いました。また、この日までに部活動ごとに準備を重ね、多くの小学生に楽しんでもらいました。
【和紙キャンドルナイト】11/28(土)
杉森祭当日に第7回和紙キャンドルナイトが行われました。30名を超える多くの杉森中の生徒が会場整理や後片付けなどのボランティアとして活躍しました。

<  平成28年度 10月 生徒活動  >
【ふれあい運動会】10/1(土)
障害のある方もない方も一緒になって楽しむ「ふれあい運動会」に中学生ボランティアとして、3年生2名、2年生1名の生徒が参加しました。パン食い競争などを一緒に行いました。
【小学校運動会ボランティア】10/2(日)
1日(土)に予定されていた杉並第一小学校・馬橋小学校の運動会が順延になり、10月2日(日)にボランティアとして運動会の準備や児童のお世話をしました。
【2年校外学習】10/6(木)
台風の影響が心配されましたが、当日は晴天となり、班行動を通じて級友との信頼感を深めることができました。事後学習として、班でまとめたものを教室前の廊下に掲示してあります。
【台湾中学生杉森中学校訪問】10/8(土)
台風の影響が心配されましたが、当日は晴天となり、班行動を通じて級友との信頼感を深めることができました。事後学習として、班でまとめたものを教室前の廊下に掲示してあります。
【合唱コンクール】10/20(木)
今年度は、平日開催となりましたが多くの来賓の方々、地域や保護者の皆様にご参観いただきました。生徒達が全力で取り組む姿を応援いただき、本当にありがとうございました。
【阿佐谷ジャズストリート2016】10/21(金)〜22(土)
本校の美術部の生徒が、地域行事の阿佐谷ジャズストリートの画布を制作し、展示しました。パールセンター通りに10月14日〜28日まで展示されました。
【駅前放置自転車クリーンキャンペーン】10/24(月)
阿佐ヶ谷駅周辺で中央委員会のメンバーを中心に駅前放置自転車クリーンキャンペーンを行いました。約20名の生徒が参加し、元気な声で道行く人々に声かけをしました。

<  平成28年度 9月 生徒活動  >
【3年修学旅行】9/7(水)〜9/9(金)
台風の影響を受けず、天候に恵まれた修学旅行でした。日本の貴重な文化財や史跡の見学と鑑賞を通して、日本文化が形成された歴史を学ぶことができました。
【小学生部活動体験】9/12(月)〜9/16(金)
体験したい部活動に申し込み、16:00〜17:00までの1時間、部活動体験を行いました。中学生が小学生に熱心に教えている姿も見ることができました。
【生徒会役員選挙】9/23(金)
生徒会役員選挙立ち会い演説会が行われ、立候補者と応援演説者の素晴らしい演説がありました。生徒会スローガンの「自由と責任」を杉森中生全員で達成しましょう。

<  平成28年度 7月 生徒活動  >
【中学生レスキュー隊 】7/3(日)
今年度は、3年生5名と1年生1名の計6名の生徒が入隊しました。阿佐ヶ谷中学校にて発足式と合同訓練を行いました。(AED訓練等)今後の活躍を期待します。
【2年職場体験 】7/4(月)〜 8(金)
43カ所の事業所で5日間の職場体験を実施しました。馬橋小学校や本校の給食・用務業務の職場体験を行った生徒もいました。
【小中合同研修会 】7/6(水)
9年間を通した一貫性のある教育を一層充実させるために、杉森中、杉一小、馬橋小の先生方と小中合同研修会を実施しました。今回は、馬橋小学校で授業研究と協議会を行いました。
【社会を明るくする運動】7/6(水)
第66回「社会を明るくする運動」の駅頭広報活動を阿佐ヶ谷駅で行いました。生徒会役員の他、中央委員会も参加し、20名を超える生徒が参加しました。
【道徳授業地区公開講座】7/9(土)
1学年「感謝の心」、2学年「誠実な行動と責任」、3学年「礼儀の意義」の主題名で道徳授業を行いました。意見交流会では、多くの保護者に出席いただき、ありがとうございました。
【小学校出前授業】7/15(金)
本校音楽科阿部みどり主任教諭が小・中連携校である馬橋小の4年生に出前授業を行いました。和やかな雰囲気で、一生懸命取り組んでいました。
【ESS】7/25(月)〜7/27(水)
本校の特色ある教育活動の一環として3日間のイングリッシュサマースクールを実施しました。八王子セミナーハウスを活用し、32名の生徒が参加しました。
【すぎなみ小・中未来サミット】7/30(土)
 今年度から、小学生の参加があり「すぎなみ小・中未来サミット」と名称が変わりました。杉一小と馬橋小の児童も出席し、今年度の取組のあいさつ運動等を発表しました。

<  平成28年度 6月 生徒活動  >
【体育祭】 6/4(土)
3年生がリーダーシップを発揮し、1・2年生の手本となり、素晴らしい体育祭を実施することができました。今後も杉森中の伝統を引き継いでくれることでしょう。
【あいさつ運動】
生徒会を中心に「地域で明るい雰囲気をつくり、いじめをなくそう」という取組を行っています。馬橋小学校と杉一小学校に生徒会役員が行き、一緒にあいさつ運動を行っています。
【セーフティ教室】 6/9(木)
講師の方をお招きし、薬物乱用の危険性についてのお話をしていただきました。その後、保護者や地域の方と子供たちを非行・犯罪から守るための協議会を行いました。
【伝統芸能鑑賞教室】 6/10(金)
杉森中では、3年間のサイクルで、能・歌舞伎・落語の伝統芸能鑑賞教室を実施しています。今年度は歌舞伎で国立劇場で鑑賞しました。
【進路説明会】 6/14(火)
3年生の保護者・生徒、1・2年生の保護者を対象に進路説明会を実施しました。生き方を考え、実践していくことや具体的な進路選択の考え方についての話を行いました。
【小学6年生授業見学】6/17(金)
杉一小・馬橋小の6年生の児童が本校の授業を見学し、生徒会役員が学校説明や○×クイズを行いました。児童からの質問に対して、生徒会役員がきちんと答えてくれました。

<  平成28年度 4・5月 生徒活動  >
【離任式】4/28(木)
離任された船田教諭、城教諭、嶋田教諭、宇津見栄養士の4名が離任式に出席しました。代表生徒が素晴らしいスピーチと花束を贈りました。
【生徒総会】5/6(金)
質問や要望に対して、生徒会役員や各委員会の委員長が、責任をもって回答しました。今後、生徒会活動がより活発になることを期待しています。
【土曜授業 】5/14(土)
オリンピック・パラリンピック教育にもつながるコミュニケーションツールとしての英語を学びました。外国の方を案内できる力を身に付けるようにします。
【1年 フレンドシップスクール 】
5/16(月)〜5/ 18(水)
心配された天候も何とかもち、日常から離れた環境で、自然に触れ、貴重な体験をすることができました。
【 体育祭練習 】
第59回体育祭を6月4日(土)に実施します。今年度の体育祭のスローガンは「輝志快晴」 心も天気も輝くようにです。