2024年度
【9月20日(金)献立】 二色おはぎ、糸寒天のレモン酢かけ、さつま汁、牛乳 今日は、お彼岸にちなんだ献立です。秋分の日の前後1週間(19日〜25日)を「お彼岸」といいます。この期間にお墓参り等をし、先祖をしのびます。秋のお彼岸には「おはぎ」、春のお彼岸には「ぼたもち」を食べます。それぞれ秋は萩(はぎ)の花が咲く季節、春はぼたんの花が咲く季節だから、このように言います。1人ごま味ときなこ味の2個なので、全校分約1000個ものおはぎを成型しました。 |
|
【9月19日(木)献立】 みそラーメン、もやしと小松菜のナムル、さつまいもパイ、牛乳 今日は85周年集会もあり、給食も子供たちに人気のみそラーメンにしました。「今日のラーメンをとても楽しみにしていた」「今日の献立は全部好きです」といってくれた子供もいました。さつまいもパイは、蒸して潰したさつまいもにパイン缶を入れて混ぜたものを餃子の皮に包んで揚げました。 |
|
【9月18日(水)献立】 キャロットライス、白身魚のハーブパン粉焼き、もやしとコーンのサラダ、じゃが芋とベーコンのスープ、牛乳 今日の白身魚は、「ほき」です。ほきは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の暖かい地域の、海の深さ200メートルから800メートルくらいのところに住んでいるたらの仲間です。体長は、60〜120センチくらいの大きな魚です。ほきという名前は、ニュージーランドの公用語のひとつ、マリオ語です。身がやわらかく、脂肪が少なくてあっさりとした味なので、揚げ物だけでなく、かまぼこなどにも使われており、どんな料理にも合う魚です。 |
|
【9月17日(火)献立】 高野豆腐のそぼろごはん、野菜の塩昆布和え、お月見団子汁、牛乳 17日の十五夜にちなんだ献立です。旧暦8月15日の十五夜は、「中秋(ちゅうしゅう)の名月」と呼びれ、昔から月を見る風習がありました。秋は、一年の中でも、空気が澄みわたり、月が明るくきれいに見える季節といわれてきました。ちょうどこの頃、米や芋など、たくさんの作物が収穫をむかえることから、感謝の気持ちをこめて、だんごや旬の作物をお供えし、お祝いするという意味もあります。また、十五夜は旬の里芋を供えるので、別名「芋名月」とも言います。今日は、かぼちゃを使ってお月様にみたてた、お月見団子汁を作りました。 |
|
【9月12日(木)献立】 冷やしかき揚げうどん、中華酢和え、冷凍みかん、牛乳 まだまだ残暑が続く日にピッタリの冷やしかき揚げうどんです。かき揚げは、約500個をひとつずつ成型する作業はとても大変です。今日のかき揚げには、大豆とめかぶが入っています。 |
|
【9月11日(水)献立】 とりとごぼうのピラフ、さつまいもスティック、せん切り野菜スープ、牛乳 さつまいもは、ビタミンCがたくさん含まれており、さつまいも1本に、夏みかん1個と同じぐらいのビタミンCがふくまれています。さつまいものビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れにくいのが特徴です。食物繊維も多いので、お腹の調子をよくしてくれます。今日のさつまいもは茨城県産のものです。 |
|
【9月10日(火)献立】 わかめごはん、菊花蒸し、野菜のごまだれ和え、けんちん汁、牛乳 9日は重陽の節句です。桃の節句や端午の節句のように五節句のひとつで、無病息災や不老長寿を願う日です。菊の節句とも呼ばれています。給食では、菊の花をイメージした「菊花蒸し」を作ります。 (菊花蒸しは、ターメリックで色付けしたもち米を肉団子につけたものです。) |
|
【9月3日(火)献立】 ジャンバラヤ、小松菜のサラダ、クラムチャウダー、牛乳 ジャンバラヤは、スペイン料理のパエリアをもとにアメリカで生まれた料理です。魚介類を使うパエリアに対し、肉を具材にチリパウダーなどの香辛料でスパイシーな味つけです。チャウダーは、魚介類に野菜などを入れて煮込んだアメリカの代表的な牛乳スープです。クラムはあさりなどの二枚貝のこといいます。 |
|
【5月30日(木)献立】 ごはん、ジャンボギョウザ、中華酢和え、チンゲンサイとしめじのスープ、牛乳 今日は子供たちに人気のぎょうざです。家庭のものとは違い、給食では直径15cmの大きな皮に包んで揚げたぎょうざです。残りも少なく、よく食べていました。 |
|
【5月27日(月)献立】 ビーンズカレー、小松菜のサラダ、オレンジゼリー、牛乳 今日は、子供たちに人気のカレーライスに大豆を入れたビーンズカレーです。大豆は、タンパク質が豊富に含まれているため、「畑の肉」といわれています。そのため、肉を食べることがすくなかった昔は、貴重なタンパク質源として、食べられていたそうです。 |
|
【5月22日(水)献立】 照り焼きフィッシュバーガー、ベジタブルシチュー、清見オレンジ、牛乳 照り焼きフィッシュバーガーは、パンにキャベツ、照り焼きに味つけをしためかじきを挟んでいます。 |
|
【5月20日(月)献立】 キムチチャーハン、ぱりぱりひじき、わかめスープ、牛乳 ぱりぱりひじきは、ひじき、人参に味つけしたものをチーズと一緒に春巻きに包んで揚げたものです。ひじきが苦手な子も食べやすい献立です。 |
|
【5月14日(火)献立】 わかめうどん、野菜のごまだれ和え、草だんご、牛乳 よもぎは、野原や土手などに生える春の植物です。日本では古くから万能薬として使われてきました。よもぎを練りこんだ草団子です。全部で約1500個丸めて、食べやすいようにきな粉をまぶしました。 |
|
【5月9日(木)献立】 ごはん、おから入りメンチカツ、小松菜のいそ和え、大根のみそ汁、牛乳 メンチカツにはおからが入っています。全校分で約500個、一つずつ手作りで作りました。 |
|
【5月2日(木)献立】 中華ちまき、ワンタンスープ、フルーツみつ豆、牛乳 5日の子供の日にちなんで、中華ちまきを作りました。竹の皮に具をいれて全校分の約500個を包み、蒸して作りました。 |
|
【5月1日(水)献立】 高野豆腐のそぼろごはん、みそ汁、抹茶ケーキ、牛乳 5月は新茶の季節です。抹茶の粉末を入れたケーキを作りました。 |
|
【4月30日(火)献立】 鰯のかば焼き丼、三色和え、若竹汁、牛乳 鰯のかば焼きは、甘辛いたれに、1枚ずつ丁寧に漬け込みました。 |
|
【4月26日(金)献立】 麦ごはん、ポテトコロッケ、キャベツのおかか和え、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳 コロッケは、蒸したじゃがいもをつぶし、パン粉をつけて、一つずつ成型した手作りです。 |