150周年特設ページ 

令和7年(2025年)10月4日、
高井戸小学校は
創立150周年を迎えます。

ご挨拶

 高井戸小学校は、大きな歴史に抱かれ、豊かな自然と高井戸の人々の営みとともにありました。
 「南は流れ 西は山、眺めに飽かぬ佃岸 そびえて見ゆる 甍(いらか)こそ わが輩(ともがら)の学びの舎(や)」
 昭和三十年代まで歌われていた、高井戸小学校の旧校歌です。初代校長、渡辺峰吉先生がこの歌詞に描いた高井戸の風景の元は、今でもいたるところに残っています。
 高井戸小敷地内で発見された炭化物は、放射性炭素年代測定により、三万二千年前のマツ科トウヒ属の針葉樹だとわかりました。古代人が、一本の丸太に荷物を載せて、はるばる北方から高井戸の地に移動してきたことが証明されたのです。
 神田川の北には関東ローム層、南は砂礫層が広がっています。三鷹の東京天文台は多摩川河岸段丘の三段目、調布飛行場付近は二段目にあたり、すべてが砂礫層でした。玉川上水は国分寺あたりから下高井戸まで大きな変化はなく、自然な流れでした。
 自然豊かな高井戸は、緑地を維持しつつ開発されてきました。環八の東に建つ高さ160メートルの煙突はゴミ焼却場です。多くの人々の反対がありましたが、十年近くかけて話し合い、当時世界一と言われた西ドイツの技術を取り入れた焼却場を作り、周辺の緑化をはかること、地域住民の利便施設をつくることで合意されました。
 工場の東にある池には、ヤゴが生息し、カルガモの親子が集います。区民センターには児童書を中心とした図書室、温水プール、集会室が作られ、広場では毎年「ちびっこ盆踊り」や「消防祭り」が開かれ、大勢の方が参加しています。
 高井戸小の歴史は、時代とともに確実に前進しています。創立150周年を高井戸の地域の皆様、高井戸小に関わる全ての皆様と一緒にお祝いしたいと存じます。

高井戸小学校創立150周年記念事業実行委員会
委員長 内藤 博孝
 杉並区立高井戸小学校は、令和7年10月4日に150周年の開校記念日を迎えます。
 明治8年に開校し、近代の歴史とともに本校は時を刻んでまいりました。大きな戦争、大震災に遭いながら、大正、昭和、平成、令和の時代を明るく、たくましく生きる子どもたち、地域の皆様方、杉並区の関係者とともに学校がありました。
 150周年のお祝いを「150年の歴史をつなぎ未来にはばたく学校」コンセプトに以下の学校づくりを目指してすすめてまいります。
「150年の歴史をつなぎ」
 学校や高井戸地域の歴史・伝統を振り返り、継承するとともに、地域とともに歩む学校(CS)として、150周年を祝う行事を契機に人とのつながり、関わりを創る取組を大切にしていく。地域の絆を通して、地域のみんなの幸せをともに創っていく学校でありたい。
「未来にはばたく学校」
 次世代を担う子どもたちが夢や希望をもって未来に向かっていけるように、子どもたちの願いや思いを生かし主体的・協同的に学ぶ学習や活動を大切にした教育を行う。この教育により、自分たちの無限の可能性を信じ、自信をもって世界にはばたいていく児童を育てる学校でありたい。
 創立150周年記念事業へのご協力・ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

杉並区立高井戸小学校
校長 伊勢 明子

昔の校章
初代校長先生
明治年代
明治年代
大正年代
昭和年代(戦前)
昭和年代(戦前)
昭和年代(戦前)
昭和年代(戦前)
昭和30年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和50年代
昭和50年代

寄付のお願い

 150周年という大きな節目を迎えるにあたり、これまで支えてくださった地域の方々に感謝の意を伝え、たくさんの方々の想いで育まれた高井戸小学校の歴史を振り返り、新しい時代を切り拓いていく子どもたちの輝かしい未来を祈念して参りたいと思います。そこで、今般「創立150周年記念事業実行委員会」を設立し、記念事業を執り行うことといたしました。
 つきましては、誠に恐縮ではございますが、本事業の目的をご理解の上、格別のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 ご寄付の方法については、銀行口座への直接振り込み、クラウドファンディング経由でのクレジットカード払い、ゆうちょ銀行の払込取扱票による振り込み、現金で納入の4つの方法があります。
 皆様からいただいたご厚情に感謝の意を示すべく、ご芳名を掲載させていただきます。

高井戸小創立150周年記念キャラクター

 令和7年度より、本校児童を対象に、キャラクターの公募を行います。決定しましたこちらのページで紹介いたします。

記念事業

令和7年10月4日(土)、創立150周年記念式典を挙行いたします。詳細は、こちらのページをご覧ください。

児童の活動

上記のキャラクター作成以外にも、創立150周年記念を喜び合い、盛り上げる取組を進めています。記念式典に前後して、創立150周年記念集会も行います。児童の活動の様子は、こちらのページをご覧ください。

高井戸写真館

本校に残されていた写真資料です。高井戸の150年の歴史をふり返ります。こちらのページをご覧ください。