Buck Number  2020年度   2019年度   2018年度    
 阿佐ヶ谷日記
 2021年度
 
3月25日(金)  
 令和3年度の修了式です。代表生徒が壇上で、校長先生より修了証を受け取りました。
 
3月24日(木)  
 大掃除がありました。オープンスペースの意じゅたんもローラーで丁寧にお掃除をしていました。手
 
3月23日(水)  
 2年生の国語の授業で、ビブリオバトルを行いました。発表者が読んで面白いと思った本を紹介していました。
 
3月22日(火)  
 1年生の家庭科で「家族のための理想の間取り」を発表しました。広いリビングやこたつのある和室などよく考え、発表していました。
 
3月18日(金)  
 第73回卒業式がありました。82名の生徒が、阿佐ヶ谷中学校を巣立っていきました。、
 
3月17日(木)  
 明日の卒業式の準備をしました。2年生は会場準備、1年生は校舎清掃を行いました。明日の卒業式で9年間の義務教育課程が修了します。
 
3月16日(水)  
 卒業式の予行練習を行いました。卒業生一人一人の緊張感が伝わる予行練習でした。
 
3月15日(火)  
 卒業式を間近に控え、3年生が先生方へダンスの披露がありました。
 
3月14日(月)  
 生徒会朝礼で、杉並区作品展と吹奏楽部と美術部の善行表彰がありました。
 
3月10日(木)  
 2年生の体育は柔道でした。後ろ受け身の練習をしました。腕全体で、畳を捉えていました。
 
3月9日(水)  
2年生女子のダンス発表会がありました。リズムに乗って弾みながら踊っていました。招待状をいただいた先生、主事さんも参観しました。 
 
3月8日(火)  
 G組の理科は、でんぷんを使って実験をしていました。白濁したデンプンの水溶液が濾過されて透明になると驚いていました。
 
3月7日(月)  
 1年生の音楽は、三味線でした。三味線の基本的な演奏を練習していました。
 
3月4日(金)  
 1年生の展示です。
 
3月3日(木)  
 2年生の展示です。
 
3月2日(水)  
 G組の展示です。
 
3月1日(火)  
 文化発表展示部門が始まりました。3年生の展示です。
 
2月28日(月)  
 本日で学年末考査が終わり、部活動が再開です。
 
2月24日(木)  
 今日から学年末考査です。3年生の廊下のメッセージです。
 
2月22日(火)  
 G組の理科は、岩石について顕微鏡で調べていました。
 
2月21日(月)  
 1年生の学年朝礼です。
 
2月9日(水)  
 朝の挨拶運動が間もなくスタートです。
 
2月8日(火)  
 2年生の理科、学校付近の気象の観察を行いました。
 
2月7日(月)  
 3年生女子の保健体育はダンスでした。リズムに乗って弾みながら踊っていました。
 
2月1日(火)  
 G組の理科で、静電気の実験をしていました。
 
1月28日(金)  
 1年生の書初めは、「青雲大志」「宇宙の旅」
 
1月26日(水)  
 2年生の書初めは、「自然の美」「強い信念」
 
1月24日(月)  
 3年生の書初めは、「躍動する心」「温故知新」
 
1月20日(木)  
 3年生の道徳では、タブレットPCを使い自分の考えを先生に提出していました。
 
1月18日(火)  
 G組の理科は、光の三原色の実験をしていました。
 
1月17日(月)  
 視聴覚室から生徒朝礼のオンライン配信の様子です。
 
1月14日(金)  
 3学期最初の委員会活動です。
 
1月13日(木)  
 G組の木工で、焼き板でマグネットプレートを製作していました。木目がきれいです。
 
1月12日(水)  
 1年生男子の体育はバスケットいボールでした。
 
1月11日(火)  
 オンラインで3学期始業式を行いました。
 
12月24日(金)  
 2学期終業式の後、各学年で集会がありました。
 
12月22日(水)  
 2年生が、鎌倉校外学習事後学習の発表会がアリーナでおこないました。
 
12月21日(火)  
 G組の体育で、ダンスの発表会がありました。
 
12月16日(木)  
 2年生の技術のキーホルダーは間もなく完成です。研磨剤でピカピカに磨いていました。
 
12月16日(木)  
 2年生の体育は、アルティメットのゲームをしました。
 
12月15日(水)  
 3年生が、理科出前授業で移動式プラネタリウムで天体の学習をしました。国語で研究授業がありました。
 
12月13日(月)  
 生徒会朝礼で、サイエンスグランプリの表彰がありました。
 
12月10日(金)  
 1年生の国語で研究授業がありました。故事成語を自分たちの生活に関連付けてクイズを作り、タブレットPCで発表していました。
 
12月8日(水)  
 2年生の保健体育で、東京人権プラザ三にご協力をいただき、人権についての本を読みました。
 
12月7日(火)  
 G組は、校外学習でそなエリア東京へ行きました。防災についてたくさん学びました
 
12月6日(月)  
 3年生の体育は、長距離走でした。
 
12月2日(木)  
 2年生の理科は、磁力と磁界の向きについて学習していました。
 
12月1日(水)  
 2年生女子の体育は縄跳びに挑戦
 
11月30日(火)  
 2年生男子の体育はバスケットボールに取組んでいます。
 
11月29日(月)  
 杉並区中学校駅伝大会まであと2週間!朝練です。
 
11月26日(金)  
 2年生校外学習「いざ鎌倉へ」
 
11月25日(木)  
 G組は木工で、焼板使った鍋敷きを製作中です。きれいな木目が出るよう磨いていました。
 
11月24日(水)  
 1年生は明日の都内巡りの事前学習をしました。
 
11月22日(月)  
 生徒会の朝の挨拶運動です。
 
11月19日(金)  
 杉並区中学校対抗駅伝の練習も力が入ってきました。
 
11月17日(水)  
 2学期末考査が終わり、部活動が再開しました。
 
11月16日(火)  
 1年生の技術で取り組んでいる「菊の栽培」です。
 
11月15日(月)  
 2学期末考査1日目の3年生の教室前です。
 
11月12日(金)  
 1年生の技術は金工で、キーホルダー作りに取り組んでいます。今日は、研磨剤でピカピカに磨いていました。
 
11月10日(水)  
 3年生の美術は「てん刻」でした。みんな集中して創作に取り組んでいました。
 
11月9日(火)  
 1年生が、環境アイディア展に出展した作品です。
 
11月8日(月)  
 2年生の理科は、電流の実験でした。
 
11月5日(金)  
 厚生委員会が、委員会活動で防災トイレの設営を行いました。
 
11月4日(木)  
 G組は、朝のマラソン頑張っています。
 
11月2日(火)  
 杉並区中学校対抗駅伝大会の練習がスタートしました。
 
11月1日(月)  
 合唱祭ポスターコンクールの表彰がオンライン全校朝礼でありました。
 
10月29日(金)  
 9月、10月は「いのちの教育月間」です。この間、図書館には命に関する本のコーナーを設けました。
 
10月28日(木)  
 陸上部練習中
 
10月27日(水)  
 バスケットボール部練習中
 
10月26日(火)  
 修学旅行に出発!今年は学校集合です。
 
10月22日(金)  
 明日は修学旅行! 3年生は、学年集会をしました。
 
10月22日(金)  
 G組の体育は、ティーボールでした。
 
10月20日(水)  
 3年生の体育は、卓球とバドミントンを行いました。
 
10月18日(月)  
 オンラインの全校朝礼で、第74期生徒会役員の認証式がありました。
 
10月15日(金)  
 テニス部活動中
 
10月14日(木)  
 2年生の理科は、電流の実験を行いました。
 
10月12日(火)  
 杉並公会堂で合唱祭を行いました。美しい歌声がホールに響き渡りました。
 
10月12日(火)  
 いよいよ明日は・・・・合唱祭!
 
10月11日(月)  
 合唱祭まであと2日
 
10月8日(金)  
 3年生の体育で走り幅跳びを行いました。助走のスピードを生かして、力強く踏み切っていました。
 
10月7日(木)  
 3年生の合唱祭放課後練習です。
 
10月5日(火)  
 1年生の合唱祭放課後練習です。
 
10月4日(月)  
 全校朝礼がありました。
 
9月30日(木)  
 3年生の国語で、タブレットPCを使いワークシートに入力していました。
 
9月29日(水)  
 2年生の合唱祭放課後練習です。
 
9月28日(火)  
 G組の美術は、紙粘土を使い「お弁当」作りをしていました。
 
9月27日(月)  
 3年生の学活は、後期生徒会の委員決めをしていました。
 
9月21日(水)  
 中間考査終了後、全学年・学級でタブレットPCの正しい使い方について話がありました。
 
9月20日(火)  
 中間考査1日目、3年生廊下のメッセージボードです。
 
9月17日(金)  
 2年生の英語は、タブレットの電子教科書を使って学習していました。
 
9月16日(木)  
 2年生の理科は、「酵素の実験」でした。
 
9月15日(水)  
 3年生の国語で、自分が調べた俳句について発表をしていました。
 
9月14日(火)  
 3年生の体育はサッカーでした。安定したボール渡しができていました。
 
9月13日(月)  
 生徒会朝礼で、前期生徒会役員の退任の挨拶がありました。
 
9月10日(金)  
 生徒会役員選挙がありました。
 
9月9日(木)  
 1年生の理科は、地震の伝わりかたについて学習しました。
 
9月8日(水)  
 1年生の数学は、方程式の学習です。
 
9月6日(月)  
 オンライン全校集会で、水泳部の表彰がありました。
 
9月3日(金)  
 3年生の体育は走高跳でした。助走からの片足踏切を上手に決め跳んでいました。
 
9月2日(水)  
 G組の書写で、「長月」を正確に、美しく書いていました。
 
9月1日(水)  
 生徒会選挙のクラス訪問演説が始まりました。
 
8月31日(火)  
 朝学習でAIドリルに取組みました。
 
8月30日(月)  
 2学期始業式をオンラインで行いました。その後各学年で集会がありました。
 
7月20日(火)  
 令和3年度第1学期終業式をオンラインで行いました。歯と口の健康についての作品の表彰もオンラインで行いました。
 
7月19日(月)  
 今日は、通常の学級で大掃除で追う掃除がありました。
 
7月16日(金)  
 G組で大掃除がありました。普段気づかない汚れも丁寧に掃除していました。
 
7月15日(木)  
 G組では、朝のマラソン頑張っています。
 
7月13日(火)  
 2年生の総合で、職業調べ発表会がありました。
 
7月12日(月)  
 体育の授業はプールです。
 
7月9日(金)  
 各学年のフロアに七夕飾りがあります。短冊に願いを込めています。
 
7月8日(木)  
 1年生の技術で、ナスを栽培しています。今日は、観察をしていました。
 
7月7日(水)  
 3年生の社会科は、原爆について調べたことを発表しました。、
 
7月6日(火)  
 朝学習、AIドリル教材を使っています。、
 
7月5日(月)  
 朝G組が、杉並区特別支援学級連合移動教室で、野辺山に向け出発しました。
 
7月4日(日)  
 杉並区中学生レスキュー隊発足式と第一回合同訓練が阿佐ヶ谷中学校でありました。5人のレスキュー隊員が阿佐ヶ谷中学校代表として訓練に参加しました。
 
7月3日(土)  
 3年生が「卒業生の話を聞く会」を行いました。3人の卒業生が、受験に向けての心構えなどを話してくれました。
 
7月 1日(木)  
 G組は、連合移動教室で使用するボッチャのボールを手作りしていました。
 
6月28日(月)  
 G組の体育は、バレーボールの試合を行いました。
 
6月25日(金)  
 体力調査、1年生のハンドボール投げです。
 
6月23日(火)  
 G組は、音楽鑑賞教室の事前学習をしました。
 
6月22日(火)  
 期末考査2日目です。
 
6月21日(月)  
 G組はアリーナでバレーボールをしていました。
 
6月18日(金)  
 5月・6月はいのちの教育月間です。学校図書館には命に関する本のコーナーがあります。
 
6月15日(木)  
 G組の作業はクロスステッチを行ってました。
 
6月16日(水)  
 2年生の体育はバレーボールでした、スパイクの練習をしていました。
 
6月15日(火)  
 3年生の総合的な学習の時間は、修学旅行の調べ学習の発表会をしていました。
 
6月14日(月)  
 2年生の技術は、ブックスタンドの製作です。
 
6月11日(金)  
 1年生の体育はバレーボールでした、4人組でパスの練習をしていました。
 
6月10日(木)  
 2年生の社会科は、歴史「デモクラシー意識の高まり」について学習しました。
 
6月9日(水)  
 朝学習は、全校で一人一台のタブレットを使ってAIドリルに取り組んでいます。
 
6月8日(火)  
 2年生で「理科出前授業」を行いました。化学変化について学習しました。
 
6月7日(月)  
 1時間目、1年生と2年生でGIGAタブレットのアプリケーション等の学習がありました。
 
6月4日(木)  
 1年生の英語で、自己紹介スピーチを行いました。
 
6月3日(木)  
 G組の木工は、焼き板マグネットの製作をしています。
 
6月2日(水)  
 2年生の体育は、バトンパスのテストを行いました。その後、男子1500m、」女子1000mの練習をしました。
 
6月1日(火)  
 1年生の家庭科は、布を用いた物の製作に取り組んでいました。今日は返し縫の練習をしました。
 
5月29日(土)  
 体育大会がありました。「ねらうものはTOPのみ〜Never give up」のスローガンの下、一生懸命競技や係活動に取り組みました。
 
5月28日(金)  
 前日準備です。明日の体育大会が楽しみです。
 
5月26日(水)  
 体育大会の予行練習がありました。各競技の確認や、用具、審判、スタート合図、放送などの係活動も練習することができました。
 
5月25日(火)  
 1時間目に全校練習がありました。花笠音頭の流れを全校で確認しました。
 
5月24日(月)  
 2年生の体育は学年リレー練習でした。
 
5月21日(金)  
 生徒総会をオンラインで行いました。各委員会の活動方針・活動計画の提案後質疑応答がありました。第二部は、「よりよい阿佐ヶ谷中学校をつくりために〜『情報のアンテナ』をテーマに」の発表がありました。
 
5月20日(木)  
 2年生の学年練習は久しぶり校庭で行うことができました。花笠踊りも二年目となり上手に踊ることができています。
 
5月19日(水)  
 3年生の理科は、「力と運動」の実験をしました。緩斜面の物体の運動を記録していました。
 
5月18日(火)  
 3年生の学年練習は、花笠音頭でした。G組の生徒が見本を見せてくれました。
 
5月17日(月)  
 1時間目全校で花笠踊りの準備をしました。今年も、G組の生徒が花笠の作り方や踊り方の見本を見せてくれます。
 
5月14日(金)  
 2年生の国語は、本文の構成を捉えながら、論説文の内容理解を学習しました。
 
5月13日(木)  
 3年生の国語は、3つの場面の表現を比較して読解を深めていました。
 
5月12日(水)  
 1年生の体育祭学年練習は、全員リレーの練習でした。入場の方法から取り組んでいました。
 
5月11日(火)  
 3年生の廊下のメッセージです。
 
5月10日(月)  
 2年生の技術は、製図の種類と特徴について学習していました。
 
5月7日(金)  
 体育大会の学年練習が始まりました。3年生の練習です。
 
5月6日(木)  
 2年生道徳では、題材を自分のこととしてとらえ、これから自分がどのよう生活したらよいのか考えを深めることができました。
 
4月30日(金)  
 離任式がありました。お世話になった先生方へ感謝の気持ちをつたえることができました。
 
4月28日(水)  
 3年生の理科は、水圧の実験でした。
 
4月27日(火)  
 新しいALTが着任しました。今日の1年生の英語は、自己紹介でした。
 
4月26日(月)  
 3年生の体育は、体育大会に向けバトンパスの練習をしました。
 
4月23日(木)  
 1年生の英語は、ヘボン式ローマ字と辞書の使い方を少人数で学習しました。
 
4月21日(水)  
 2年生の理科は、酸化銀の熱分解について実験をしました。
 
4月20日(火)  
 1年生の美術は、「書体」についての学習でした。知っている書体もたくさんあり、たくさん手が挙っていました。
 
4月19日(月)  
 生徒会朝礼をオンラインで行いました。視聴覚室から生徒会会長のあいさつ、各学年からの報告などの配信をおこないました。


 
4月16日(金)  
 放課後、吹奏楽部が新入生に向けてゲリラライブを行いました。
 
4月15日(木)  
 新入生の仮入部が始まりました。2、3年生は1年生に、優しく、分かりやすく教えていました。
 
4月14日(水)  
 1年生が、フレンドシップスクールを行いました。様々なチームビルディングの取り組みを通して、仲間と共に楽しみました。
 
4月13日(火)  
 3年生の体育は、集団行動でした。一体感があり3年生です。
 
4月12日(月)  
 今年度最初の委員会活動でした。図書委員会では、今年度の活動について話し合いました。
 
4月9日(金)  
 身体計測ががありました。
 
4月8日(木)  
 生徒会オリエンテーションがありました。生徒会活動の説明や部活動の説明がありました。
 
4月7日(水)  
 令和3年度入学式がありました。71名の新入生を迎えました。
 
4月6日(火)  
 令和3年度始業式を修了式はアリーナで行いました。式後、担任の先生の発表がありました。

asagayanikki_main.htmlへのリンク