杉並区立八成小学校    〒167-0021 杉並区井草2-25-4
 Tel.03-3399-3138 Fax.03-3399-4734
http://www.suginami-school.ed.jp/hachinarishou 
 
HOME   学校案内  特色ある学校  学校便り    月別行事予定    給食関係情報    教員公募情報    リンク  

  特色ある学校づくり   

杉並区では、学校ごとに特色ある教育活動の取組を奨励しています。
八成小学校の特色ある学校づくりの取組は次のテーマで実施します。

テーマ  「アイでつながる学校づくり」

 1 目標
  (1)大きな変化が予想されているこれからの世界で、生きていく力「ヒト・コト・モノをつなげる力」を育成する。
  (2)様々な経験や体験を通して、自分を取り巻く人間関係や環境、様々な考え方を理解する。

2 趣旨
 「つなげる」とは、コミュニケーションを取ることであり、伝える側と聴く側双方が意識しようとする意識が必要である。
相手を肯定的に受け止め、自ら分かろうとするには、相手をリスペクト「尊重」しなければならない。そのためには、
自己理解を深めて自己肯定感を育成し、相手とつながろうとする力へと高める。  
 
3 6つのアイ
 ① I(自分)  アルファベットのI、自分が基本、スタートである。  
 ② あい    ひらがな50音の始まり、最先端や未来をイメージ
 ③~会い・~合い 出会いから触れ合いに、さらには高め合いへ
 ④EYE(目)  科学的な見方・考え方、STEAM教育との関連
 ⑤愛      人間や生物に対する思いやり、生命を尊ぶ心、
          地球環境
 ⑥AI      人工知能AI、これからの世界のカギ、ICTやAIを
          使う立場で考える。
 4 取組
 ・創立65周年関係       ・森のつみ木教室(オイスカ)  ・宇宙の学校(子ども・宇宙・未来の会)
 ・南極の話(極地研究所)  ・プログラミング、ロジカルシンキング(VSN)  ・いのちの授業(個人)


活動の詳細は 「校長室より」のページ に掲載しています。


「パチッと理科」では、校内の理科に関するニュースを掲載していきます。

パチッと理科  
 大賀ハス 育ててます! はちなり自然園
はちなり観察園
 その他の話題
3月11日(木) 春発見(part2)
暖かい日が多くなりました。そろそろ桜が咲くのではないかと見ていたら、ついに開花した木がありました。
アサザの葉が出ていたり、ユキヤナギがきれいに咲いていたり、コブシの花が開いてきたり、いくつもの春をに見つけました
       
3月1日(月) 弥生3月に学校で春を見付けました。
大賀ハスの看板を主事さんに立て直してもらいました。確認に出たついでに春を探してみました。
①北校舎の近くにモモの花が咲いていました。②桃の近くでふきのとうが出ていました。
③図工室横でタケノコが生えてきていました。
      
12/22(火)
残っていた葉柄を切って水を満たしました。これで春を待ちます。


11/20(金)
止め葉が出たのか不明ですが、すっかり来年の準備に入ったようです。


8/28(金)
 夏休みにかけて咲いた大賀ハスの種を収穫しました。黒くてかたい種でした。


8/17(月)
閉校の前に2つのつぼみがついていました。休みの間に花が咲いたようです。
2つのつぼみ

開花のあと

7/31(金)
ついに開花しました。大きなピンクの花びらがとてもきれいです。

7/27(月)
大きく膨らんだつぼみに加えて、2つ目のつぼみが出ました。


7/20(月)
2年目の大賀ハスに一つですが、待望のつぼみがつきました。

6/17(水)
葉が増えました。池に環境ネットの方がガモを植えてくれました。

5/18(月)
水上葉も空中葉もずいぶん出てきました。
5/11(月)
まだ小さいですが、ハスの葉が何枚も出ています。
 
12/22(火)
連日の寒さですべてのスズムシがいなくなりました。来年が楽しみです。


12/4(金)
11月の写真から2週間、元気なメスたち。こんなに長生きするとは・・・


まだ10匹くらいのメスが生きています。土の中に見える白いものが卵です。


7/30(木)
申し込みをしてくれた児童60人にスズムシを5匹づつ配りました。大切に育ててほしいと思います。

7/8(水)
さらにたくさん卵から孵りました.3つのケースで育てています。

6/17(水)
たくさん産まれて100匹以上になりました。

6/5(金)
今年第一号の孵化です。今は10匹くらい孵っています。

5/11(月)
スズムシが昨年の秋に産卵したと思われる土です。
孵化まで待ち遠しいです。
   
2/8(月)
アジサイの新芽が出てきました。切りすぎた株は出芽が遅いです。


12/22(火)
アジサイの枝を切って来週の新芽を待つことにしました。


12/4(金)
ホウセンカが花をつけていました。アジサイは葉が落ちて冬支度です。


11/20(金)
来年の準備できれいにしました。ブルーベリーの葉がきれいです。



7/20(月)
ムラサキツユクサの花がきれいに咲き、ブルベリーも実がく膨らんでいます。

6/17(水)
アジサイがきれいな季節になりました。


6/5(金)
ガクアジサイが咲いています。ムラサキツユクサも花を付けました。

5/18(月)
小さな花が開き始めました。ガクアジサイのようです。
5/11(月)
アジサイはつぼみがついています。
  
ブルーベリーは花が終わり小さな実ができています。
  
2/8(月)
校門の脇にある梅が花を咲
かせました。今のところ10
輪ほどです。


1/13(「水)
学校で空っぽのハチの巣を
見付けました。安全を確認し
たので展示物にしました。


12/22(火)
渡り廊下から見えるコブシの
花蕾です。このまま冬を超し
て来春花を咲かせます。


12/14(月)
クイズの正解は、「ビワの花」
ビワは11月頃に花が咲き、
来年の6月頃に実がなります

12/4(金)
12月らしいピラカンサスの
赤い実がきれいです。2つめ
の写真は何でしょうか?
答えは来週載せます。



11/20(金)
池の横の大きなへちま、
北校舎に植えてある柿が
実っています。



7/8(水)
今年のアサガオ開花第一号
です。10時半にはしぼんで
いました。

6/23(火)
アサガオのツルが伸びてき
ました。

6/5(金)
アサガオは本葉が出ました。
ネットを張ってもらいました。

5/25(月)
しっぽがなくなって、1cmの
小さなカエルになりました。

校長室前の花壇のアサガオ
が生えそろいました。

5/18(月)
前足が出ているオタマジャ
クシを発見!

校長室の花壇でアサガオ
第一号が出芽!

5/11(月)
池のオタマジャクシは後ろ
足がでてきたのものが見ら
れるようになりました。
  
アサザも今年の葉が出て
きました。