令和4年度1学期
7月20日 1学期 終業式
一学期最終日を迎え、各クラスでは大掃除やお楽しみ会など、それぞれの学級で1学期のまとめをしました。また、一人一人に「あゆみ」通知表が渡され、1学期の成長や頑張りについて担任の先生から声をかけてもらいました。明日からは42日間の夏休みが始まります。
7月19日 5・6年生 着衣水泳
7月15日 6年弓ヶ浜移動教室3日目
3日目、現地は雨です。閉園式を行い、弓ヶ浜クラブを出発。現在伊豆シャボテン公園を見学し、昼食をとっています。こちらも激しい雨が降っていますが、子供たちは珍しい動物たちを間近で見て、ソフトクリームも食べ、満足そうです。
7月14日 6年弓ヶ浜移動教室2日目の活動
午前中は、逢ヶ浜で磯観察を行い、カニやナマコなど磯の生き物と触れあいました。午後は、天気も良くなり、了仙寺で開国のお話を聞き、ペリー上陸記念碑など下田の町を散策しました。この後は、宿舎に戻って入浴と楽しみなお土産の購入です。
7月14日 6年弓ヶ浜移動教室2日目朝
7月13日 6年弓ヶ浜移動教室
7月8日 国際理解教育 4年生
7月7月 七夕笹飾り 4年プラネタリウム
6月21日 4年生バレーボール教室
日本バレーボール協会の明日夢プロジェクトを活用し、21日から4年生のバレーボール教室がスタートしました。当日は元日本代表の大竹さんも体育館に駆けつけてくれました。子どもたちは女子バレーの嶋田さんの指導の下、楽しくソフトバレーボールに取り組みました。7月まで計6回の指導を受けます。楽しみです。
6月20日 水泳学習スタート
プール開きは6月13日でしたが、天候不順が続き、プールに入れない日が続いていました。しかし、20日には日差しが戻り、水温も上がっていよいよ水泳学習がスタートしました。感染防止のため歓声を上げながら泳ぐことはできませんが、どの学年も久しぶりの水の感触を楽しみ、笑顔で水泳学習に取り組んでいました。
6月18日 セーフティー教室
高井戸警察と読売新聞の協力を得て、セーフティ教室をひらきました。低学年は腹話術師の武田さんにより楽しく「いかのおすし」について学びました。また、中学年は万引きやいじめの違法性について、高学年はSNSの危険について学びました。、
6月16日 ボッチャ大会スタート
今年も校内ボッチャ大会が始まります。今回で第5回目です。2・3年生大会は22チーム、4・5・6年生大会も22チームがエントリーしました。4から6年生有志の大会スタッフも40名集まり、子どもたちが大会運営を進めています。今大会もどんな熱戦が見られるか楽しみです。
6月8・9日 かしのみ学級移動教室
一泊二日で富士学園にて、かしのみ学級移動教室が実施されました。二日間とも梅雨空で富士山を見ることはできませんでしたが、紅葉台のハイキング、学園での花火、山中湖の遊覧船など計画通りに実施することができました。班長を中心にみんなで協力し、楽しく生活することができました。
6月7日 体力テスト
6月1日 献花式
6月1日は、済美小に関わりの深い今井政吉先生の命日であり、毎年済美教育センターにある今井先生の胸像前で献花式が行われます。済美小は3年生が参加し、感謝の気持ちを代表児童が述べ、今井先生へ花を手向けました。今井先生は日本済美学校の土地を杉並区に寄付し、その後今井先生の意向を受け、その地に済美小、済美教育センター、済美養護学校が建ちました。また、済美小の校歌の作詞もされた方です。
5月31日 5年生 SDGs授業
5月28日 運動会
前日の雨から一転、厳しい暑さとなった28日、第69回運動会が開催されました。今年は3年ぶりに全校児童が校庭に集合し行われました。各学年の演目に6年生が手拍子を送ると、その拍手が全校に広がる場面もあり心温まる運動会になりました。赤白の応援も応援団を中心に盛り上がり、今年の結果はわずか7点差で赤組が勝利しました。「最後まで努力の成果出し切ろう」のスローガンの通り、みんなが全力を出し切った運動会でした。
5月23日 運動会練習
いよいよ運動会まで1週間となり、各学年練習に熱が入ってきました。校庭では連日、子どもたちが演技に真剣に取り組む姿が見られます。今年の運動会スローガンは「最後まで 努力の成果 出し切ろう!」に決まりました。28日当日が楽しみです。
5月12日 避難訓練
今年度2回目の避難訓練を実施しました。火災の想定で行い、おさない・かけない・しゃべらない・もどらない の約束を守り、素早く安全な避難を学びました。連休が終わり、校庭の花壇では済美小自慢のバラが咲き誇っています。
5月6日 芝生校庭
4月28日 離任式
4月26日 3.4年生 遠足
昭和記念公園に3・4年生が遠足に行きました。公園では3.4年生のグループで活動し、こどもの森の遊具で遊んだり、広場で一緒にお弁当を食べたり、交流を深めました。3年生も4年生もお互いのことを考えて活動し、楽しく有意義な時間を過ごしました。
4月13日 1年生を迎える会
1年生が入学してから1週間がたち、1年生を迎える会が開かれました。感染防止のため、体育館には2年生と6年生だけが集まり、残りの学年はオンラインで参加しました。代表委員会の司会で会は進行し、各クラスの代表児童がお祝いの言葉を述べました。1年生の呼びかけも大変上手でした。もうすっかり済美っ子です。
4月7日 学級開き
新学期がスタートし、どのクラスでも学級開きが行われました。特にクラス替えや担任の先生が変わったクラスは、少し緊張した様子でしたが、みんな真剣に担任の先生の話を聞く姿があり、1年間新たな気持ちで頑張ろうという気持ちが伝わってきました。