しいのみ学級 算数「かけざん」の学習!

ブログ

5月18日(木)4校時のしいのみ学級では、4・5年生の算数の授業が行われていました。リンゴの模型が7個ずつ入ったビニール袋を4つ用意して、具体物を見ながらリンゴが何個あるかを考える課題でした。子どもたちからは7×4という式と7÷4という2つの式が出されました。それを具体物を活用しながら最後は7×4で、28個という答えにたどり着きました。後半では一人一台のタブレットを活用してかけ算の問題を解いていました。最後まで集中して頑張っている子どもたちの姿が見られました。

コメント

PAGE TOP