11月8日(金)2校時のしいのみ学級では、総合的な学習の時間の授業が行われていました。以前から進めている学習の続きで、たい肥を作るために「ぬか」をどうやって手に入れるかというめあてでした。まず「ぬか」って何だろうというところから学習が始まり、写真絵本でお米の作り方を学び、実際にも身のついたお米を触ったり、すり鉢でもみを取ったり、精米機でぬかと白米に分離すること等を体験で学びました。子どもたちはたくさんの驚きと興味をもって、目を輝かせながら学習に取り組んでいました。
11月8日(金)2校時のしいのみ学級では、総合的な学習の時間の授業が行われていました。以前から進めている学習の続きで、たい肥を作るために「ぬか」をどうやって手に入れるかというめあてでした。まず「ぬか」って何だろうというところから学習が始まり、写真絵本でお米の作り方を学び、実際にも身のついたお米を触ったり、すり鉢でもみを取ったり、精米機でぬかと白米に分離すること等を体験で学びました。子どもたちはたくさんの驚きと興味をもって、目を輝かせながら学習に取り組んでいました。
コメント