2年 国語「おもちゃの作り方を説明しよう!」

ブログ

11月11日(木)3校時の2年生の教室では、国語の学習が行われていました。この日は説明文と言われるものが題材で、馬のおもちゃの作り方についてわかりやすく説明したパンフレットを作ろうという目的に向けて、わかりやすい説明のポイントを見つけて、みんなで伝え合おうという学習でした。前時までに見つけたポイントを、グループで発表していました。2年生の子どもたちは大津先生がノートに書いてホワイトボードにまとめて黒板に貼っていこうという提案に対して、ロイロノートにまとめて先生機に提出しようと言い出して、採用されていました。タブレットを鉛筆やノートと同じレベルで文房具として活用していることが伝わってくる場面でした。これからの時代により必要となってくる情報活用能力(その一部ですが)が低学年から身に付いていることが改めて分かりました。

コメント

PAGE TOP