富士学園移動教室3日目!

ブログ

とうとう帰校日となりました。もう終わっちゃうのか〜という子もいれば、家族に会える〜という子もいると思います。保護者の皆さんは、早くお子さんに会いたいですよね!

今日は最終日なので、せっせとシーツをはがし、片付けに勤しむ子どもたち。朝からよく動いています。

片付けをしながらも、楽しみことを忘れない5年生男子。背中で魅せる姿がステキです!

朝の会司会担当の2人です。みんなより先に来て、話の練習をしていました。慣れない5年生を6年生がリードする様子が、とても微笑ましかったです!

3日目の朝の会です。並んだ子どもたちの顔を見ると、元気そうで安心しました。「よく眠れましたか?」の問いにも、「はい」と返事をしてくれました。

その後のラジオ体操も担当の子どたちが、きびきびとみんなを引っ張ってくれました。

ラジオ体操担当の子どたちの工夫したパフォーマンスのおかげで楽しいラジオ体操タイムとなり、終了時にはみんなから拍手が起きました!

富士学園最後の猿時計タイム。何度見てもついつい見入っちゃいますね〜。都市伝説なんて気にしないでね。

朝会終了後、戸田先生から素敵な提案がありました。富士学園の自然を体感して欲しいと、短時間ですが外に出て寒さや樹々の美しさに触れる機会をくれました。

この青空と樹々と雪のコントラストは、移動教室の醍醐味です。この季節でなかったら、この芝生で朝の会をしていたはずです…。

「富士がくえん君」という大きなてるてる坊主を見つけた子どもたち。ここにも宿舎の方々の子どもたちへの想いが表れていました。

3日目の朝食です。3種類のパンとスランブルエッグ、ジャーマンポテト、ハム、コーンスープ…と食事係が紹介してくれました! 

閉園式です。あっという間の3日間でしたが、富士学園の支配人さんからの「大変だった人?」の問いに手を挙げた正直な子が数名いて微笑ましかったです。その次の「でも楽しかった人?」で全員が力強く手を挙げていてホッとしました。

富士山科学研究所に移動するバスの中から見えた富士山です。3日間天候に恵まれ、こんな近くにこんな美しい富士山を何度も見られて、幸せですね〜。

富士山科学研究所では、富士山に関わる勉強がたっぷりとできました。クイズを交えたスライドでの説明はとても分かりやすかったです。

後半は、種の模型作りにチャレンジしていました。説明して下さったのは、何と昨日村巡りをガイドして下さった方でした…。種がどうやって運ばれるかのお話は、子どもたちの興味を惹きつけていました。是非聞いてみてください。

こんなにたくさんの珍しい種の実物を見せてもらいました。こんなに大きな種をどうやって運ぶのか不思議ですが、動けない植物の知恵はすごいですね!

いよいよ工作キットをいただきました。簡単に作れました。ワークシートはお土産にいただきましたので、ご自宅でも作れますので、ぜひ楽しんでください。

お昼ご飯は科学研究所で食べさせていただきました。おにぎり3つをみんなペロリでした。

風穴に到着しました。暖かい季節に来ていれば、中のひんやりとした空気により感動したかも知れませんが…。でも氷の世界を十分堪能したようでした。

学校に無事戻ってきました。たくさんの保護者の皆様、教職員の出迎えがありがたかったです。みんな、お疲れ様でした!楽しかったね〜

コメント

PAGE TOP