杉三の森 清掃①

ブログ

8月28日(土)炎天下、杉三の森清掃(第一回)が行われました。これは杉三小で数年続いているイベントで、学校支援本部の皆さんとPTA保護者の皆さんとが協力して、学校をきれいにしようと考え、体を張って活動してくださるものでした。コロナ禍であるためマスクを着用しての雑草取りは、なかなかのハードワークでした。杉三の森周辺だけでなく、校舎沿いやプール側のあらゆる雑草を鎌や軍手で引きちぎっていきました。集合から解散まで約2時間の活動でしたが、収穫のごみ袋は全部で50袋は超えていたと思います。個人的には、学校支援本部や保護者の皆様と楽しくおしゃべりしながら取り組めたのがとても楽しかったです。また、2リットル以上の汗をかいた自信があるので、多少のダイエットにもつながったのではないかと期待しています。第2回が、9月25日(土)8:00から予定されていますので、ぜひご参加ください。きっといい汗をかけて、一日が長く感じられる特典がついてきますので(笑)…。

コメント

PAGE TOP