6年 「みんなのしあわせを共に考えよう」熟議!

ブログ

9月10日(土)の土曜授業では、3校時に6年生児童と杉並区教育委員会の方々と、本校CS委員の皆様とで、杉並区の教育ビジョン2022にある「みんなのしあわせ」について意見の交換会をしました。本校CSの福田委員のファシリテートにより、熟議は進められていきました。最初は緊張していた子どもたちも、自己紹介を終えそれぞれのしあわせについて語り合う辺りから、少しずつ緊張がほぐれてきたようでした。グループによっては楽しそうな笑い声も聞こえてきて、充実した話し合いになったと感じました。終了後、杉並区教育委員会の方々からも、「子どもたちと話せて楽しかった」「杉三小の子どもたち、仲いいよね」「すごくいい子たちだった」等、たくさんのお褒めの言葉と感想をいただきました。ここで学んだことを、杉三小の新しい学校教育目標作りにも生かしてほしいと願っています。

コメント

PAGE TOP