6年 子浦移動教室 3日目

ブログ

朝から釣りに来ているメンバーがいます。引率の先生は大きなカマスを釣っていました。子どもたちも来ていた釣り人からもらったエビで夢中になっています。

今日の朝ごはんは、ロールパンと目玉焼きとサラダという洋食でした。牛乳も出て朝からみんなよく食べています。

林業体験に行きました。バスで南伊豆町に移動して、山に入りました。たくさんのスタッフの皆さんと山の持ち主のシンガーソングライターの白井貴子さんも現地に来て子どもたちの活動を応援してくれました。今日作った階段は本当に避難する時に活用できるものです。このような人の役に立つ経験は、貴重です。あっという間の2時間半でした。

甚九では、卵から孵る直前の卵を見せてもらいました。生まれてくる瞬間は見られませんでしたが、ピヨピヨと鳴く声に癒されていました。

午後からの活動は砂浜に行ってのサンドアートでした。月曜日に事前学習にも来てくださった白髭先生が子浦まで来ていただきました。グループごとに場所を決め、材料を探し、それぞれのイメージで自由に作成していました。最後には順番に作品を見合って終わりました。これも海ならではの活動でした。この後の民宿タイムは、釣り、砂浜、宿に分かれて思い思いに時間を過ごしていました。

移動教室最後の夕食は魚尽くしの豪華な食事でした。

夜は肝試しをしました。怖い話をしたりスタートの担当をしたりで、写真を撮る余裕がありませんでした。結構盛り上がっていたように感じました。詳しくはお子さんに聞いてみてください。最後の夜だから起きてようなどの声が聞こえてきます。明日も楽しみが待ってますので、ゆっくりとお休みなさい!

コメント

PAGE TOP