地域と共に次世代を育む「コミュニティスクール」
沿革史
1926 | 大正15年 | 東京府豊多摩郡杉並第六尋常小学校 7月1日開校 ・7月19日 入学式 ・11月10日 開校記念式典を行う |
初代校長 吉野順一 12学級 499名 杉一小、杉四小から分かれる |
1928 | 昭和3年 | 2部授業はじまる | 17学級 877名 |
1929 | 昭和4年 | 児童がふえ増築工事が続く | 21学級 1,034名 |
1931 | 昭和6年 | 校歌を定める(松平芳樹作詞、春日嘉藤治作曲) | 24学級 1,250名 |
1932 | 昭和7年 | 東京市杉並区第六尋常小学校と変わる 後援会、少年団創設 |
24学級 1,439名 杉八小に200名移る |
1934 | 昭和9年 | 同窓会創設 | |
1935 | 昭和10年 | 卒業生開校10年目で1500人を超える | 24学級1,421名 |
1936 | 昭和11年 | 十周年記念式典を行う 後援会会報記念号発行 |
第2代校長 岩谷卯忠 27学級1,485名 |
1939 | 昭和14年 | 増築工事が続く | 杉八小に86名移る |
1941 | 昭和16年 | 東京市杉並第六国民学校と変わる | 25学級 1,503名 |
1942 | 昭和17年 | 卒業生3000名を超える | 第3代校長 菅原定治 |
1943 | 昭和18年 | 東京都杉並第六国民学校となる | 入学児童212名 卒業生228名 |
1944 | 昭和19年 | 学童集団疎開(宮城県 高館村他) | 疎開1次・2次440人 |
1945 | 昭和20年 | 空襲で校舎全焼 樫の木、焼けながらも残る | 疎開3次70名 11月引き上げ |
1946 | 昭和21年 | 杉一小の6教室や杉森中の仮校舎に5・6年通学 焼け跡の急造校舎で授業・給食を始める |
第4代校長 沢田朝序 卒業式を杉森仮り校舎で行う |
1947 | 昭和22年 | 杉並区立杉並第六小学校となる 校舎改築(モルタル)工事始まる |
19学級894名 卒業生3,978名 |
1948 | 昭和23年 | 校舎改築工事第一期完成(4年生以下を収容) 児童が増え二部授業が続 |
第5代校長 杉村崔 21学級930名卒業生4,125名 |
1949 | 昭和24年 | 校舎改築工事第二期完成(5・6年生を収容) 給食室完成 |
児童数再び1,000人を超える |
1950 | 昭和25年 | 校舎改築工事第三期完成 二部授業解消 | 23学級1,1135名 |
1951 | 昭和26年 | 開校25周年記念式典を行う | 24学級 |
1952 | 昭和27年 | 校舎改築第四期工事完成 | 第6代校長 樋口太次郎 |
1953 | 昭和28年 | 校歌を新しく決める(加藤省吾作詞、武石とも子作曲) | 入学児童220名 卒業生213名 卒業生5,029名 |
1955 | 昭和30年 | 校庭の樫の木より南がわを拡張する。 | 第7代校長 山崎長重 24学級 1,294名 |
1957 | 昭和32年 | 開校30周年記念式典を行う(記念誌発行) 校舎改築第五期工事完成・グランドピアノはいる |
26学級 卒業生5.799名 |
1958 | 昭和33年 | 卒業生6000名を超える | 24学級1,215名 |
1959 | 昭和34年 | 校庭にプール完成 | 第8代校長 仲瀬敏久 |
1961 | 昭和36年 | 視聴覚教育(TV・8ミリ)区研究指定校発表 | 21学級935名 |
1962 | 昭和37年 | 給食室施設設備の充実 家庭科教室の改築・校庭他 整地設備 |
第9代校長 加藤安太郎 19学級795名 |
1963 | 昭和38年 | 鉄筋校舎(3階)第一期工事完了 | 18学級722名 |
1965 | 昭和40年 | 鉄筋校舎第二期工事完了 区研究指定校《ひとりひとりを生かす学級経営》発表 |
18学級694名 卒業生7,300名 |
1966 | 昭和41年 | 開校40周年記念式典を行う(記念誌発行) 体育館落成を記念して音楽会 |
19学級697名 卒業生7,404名 |
1968 | 昭和43年 | 鉄筋校舎第三期工事完了 校内研究《表現力を高める指導法》 |
第10代校長 長尾勝巳 20学級738名 |
1971 | 昭和46年 | 富士学園移動教室(2泊3日)実施 卒業生8000名を超える・教育目標改訂 学校前に信号機設置 |
第11代校長 鈴木茂 21学級818名 |
1973 | 昭和48年 | 第12代校長 矢部宗一 | |
1974 | 昭和49年 | 鉄筋校舎第四期工事完了・屋上プール完成 流水実験場ができる |
23学級814名 発明工夫展表彰(都教委) |
1975 | 昭和50年 | 区教育奨励校《ひとりひとりに深く考えさせる理科指導》発表 創意工夫育成功労学校として受賞する |
科学技術の振興表彰 (科学技術庁長官) |
1976 | 昭和51年 | 開校50周年記念式典を行う(記念誌発行) 鉄筋校舎第五期工事完了・椎の木植樹 |
23学級868名 卒業生8,580名 |
1978 | 昭和53年 | 創意工夫展・防災ポスター学校賞受賞 | 第13代校長 佐治照子 |
1979 | 昭和54年 | 屋上プール全面塗装・カラーTV全教室配置 創意工夫展学校賞受賞 |
22学級805名 卒業生8,975名 |
1980 | 昭和55年 | 弓ヶ浜学園移動教室(2泊3日)実施 校庭移動式スプリンクラー設置 フェンス工事・学校緑化植樹完了 |
21学級788名 卒業生9,103名 |
1981 | 昭和56年 | 北校舎と西校舎外装塗装完了 校内研究《意欲的に取り組む児童を育てる》 |
第14代校長 大須賀英三 19学級772名 |
1982 | 昭和57年 | 校庭で盆踊り(緑蔭子供会)とどんど焼き(町会 | 卒業生9,371名 |
1983 | 昭和58年 | 校内研究《生き生きとした子どもを育てる図工の指導法》 FF暖房器具取付工事完了 |
18学級704名 卒業生9,479名 |
1984 | 昭和59年 | 児童図書(斉藤文庫)を開設 校内研究《表現力を高める指導法》(国語) 飼育小屋・校庭開放用トイレ工事完了 |
第15代校長 山口嘉勝 18学級666名 卒業生9,604名 |
1985 | 昭和60年 | 屋上フェンス工事・校舎窓枠・扉アルミサッシ強化ガラス(全階)工事完了 給食室熱風保管庫・電話・新旧交換完了 |
17学級619名 卒業生9,730名 |
1986 | 昭和61年 | かしの木集会・杉六祭りを行う 開校60周年記念式典を行う 資料館・記念碑・タイムカプセル・記念誌発行 水道管全面取替え工事完了 |
17学級592名 卒業生9,837名 |
1987 | 昭和62年 | 校舎内部・プール塗装工事完了・体育館窓枠 《心豊かな児童が育つ学校づくり》紀要発刊 |
16学級544名 卒業生9,931名 |
1988 | 昭和63年 | ガス管工事・体育館照明工事 | 第16代校長 若尾 忠 14学級512名 |
1989 | 平成1年 | 教室のカラーテレビ取り替え | 14学級485名 |
1990 | 平成2年 | 体育館床 舞台改修工事 創意くふう展学校賞受賞(都教委) |
栽培小屋改修工事 |
1991 | 平成3年 | 教室照明取り替え 職員室床張り替え 体育館屋根改修 体育館前整備 |
14学級 458名 卒業生10,295名 |
1992 | 平成4年 | 南校舎外装塗装 屋上塗装 ライン引き |
13学級431名 卒業生10,369名 |
1993 | 平成5年 | 放送設備改修 コンピューター室完成 飼育小屋改築 |
13学級451名 卒業生10,443名 |
1994 | 平成6年 | 校庭改修 排水溝整備 かしの木キャンプ村始まる(7月) |
第18代校長 鳥羽信孝 14学級448名 |
1995 | 平成7年 | 防災用井戸 コンテナ設置 ボランティア普及事業協力校となる |
14学級431名 卒業生10,612名 |
1996 | 平成8年 | 創立70周年記念式典・祝賀会 記念誌「わたしたちの杉六小」(副読本)発刊 創意くふう展学校賞受賞(都教委) |
13学級403名 |
1997 | 平成9年 | 第19代校長 河村静枝 13学級406名 |
|
1998 | 平成10年 | トイレ改修工事 | 13学級427名 |
1999 | 平成11年 | 本校舎外壁塗装工事 | 12学級 409名 |
2000 | 平成12年 | コンピュータ新機種導入 租税教育推進校賞受賞 |
12学級397名 卒業生10,970名 |
2001 | 平成13年 | 学校評議委員会設立・絵手紙コンクール学校賞 スプリンクラー新機器設置 |
第20代校長 大髙富太郎 12学級380名 |
2002 | 平成14年 | 東京都学校給食優良校受賞 完全学校週五日制実施 |
12学級363名 |
2003 | 平成15年 | 西校舎および体育館耐震工事 文部科学省学校給食優良校受賞 給食室・会議室・保健室・更衣室・事務室改修 |
12学級357名 卒業生11,170名 |
2004 | 平成16年 | 「子どもたちに確かな力をはぐくむ授業の創造」をテーマに研究発表 (杉並区教育委員会研究奨励校) |
12学級 卒業生 |
2005 | 平成17年 | 「学校を中心とした『食育』」を発表 (文科省「学校を中心とした食育推進事業 実践中心校」を受けて) |
第21代校長 鈴木清子 12学級 |
2006 | 平成18年 | 本校舎内装工事 校庭全面芝生化 |
12学級 |
2007 | 平成19年 | 「かかわりを深め、進んで運動に取り組む児童の育成」研究校 平成19・20年度 杉並区教育委員会研究奨励校 |
12学級 |
2008 | 平成20年 | 「かかわりを深め、進んで運動に取り組む児童の育成」をテーマに研究発表(平成19・20年度 杉並区教育委員会研究奨励校) | 12学級 |
2009 |
平成21年 | 視聴覚室改修工事 バリアフリー化 |
第22代校長 曽我部和広 12学級304名 |
2010 | 平成22年 | 普通教室クーラー設置(8月) ウィロビー市とのラグビー留学体験教室(10月8日) |
第23代校長 桑名 淳 12学級315名 |
2011 | 平成23年 | 開校85周年記念児童集会開催 | 12学級310名 |
2013 | 平成25年 | 展覧会実施 杉並区教育課是研究指定校「小中一貫教育」研究発表会実施 |
12学級300名 |