<11/17(日) 西荻南防災子どもまつりが行われました>


秋の穏やかな日差しの中、地域の皆様のご協力による、西荻南防災子どもまつりが開催されました。イベントを通じて、多くの人が集い、交流する機会は有事の時の「共助」につながります。出店・共催いただいた団体の皆様は、大変ありがとうございました。学校からは、オープニングに合唱団による歌の披露、4年生の総合的な学習の時間で取り組んだ防災の学習の展示を行いました。貴重な機会をありがとうございました。

  



<11/9(土)
 令和6年度 運動会を行いました>


天気にも恵まれ、数年ぶりの土曜日1日開催による運動会を行いました。短距離走、学年競技、表現運動、リレー、全校競技、応援合戦などを盛り込んだ充実したプログラムでした。今年は、白組が優勝しましたが、みんな全力でよく頑張りました。PTAの皆様もご協力ありがとうございました。

   




 

<11/8(金) 運動会前日リハーサル>

明日は、いよいよ運動会です。
今日は、最後のリハーサルでした。表現種目や学年競技の最終確認を行いました。保護者とそのご家族の皆様には、事前配布の入校証が必要となりますので、ご注意ください。

 

 

  
 
<運動会へ向けて>

2週間前に学芸会が終わりました。
今度は、運動会の練習が始まりました。リレーの選手も選抜されました。表現については、実行委員が中心になって動きを共有するなどの工夫をして取り組んでいます。
   


 
<10/24(木)
 縦割り範活動がありました>


今日は、秋の気持ちの良い空のもと、縦割り班活動がありました。6年生が中心となって、遊びを進めました。中には、グループに迷う子もいましたが、無事に合流できました。

 

 

 

 <10/23(水)
 合唱団の練習がすすんでいます>


週3回の合唱団の練習がすすんでいます。今年は3年史絵のメンバーの割合が多くなっていますが、11月の地域行事での発表に向けて「地球星歌」の練習を行っています。



  

 
<10/18(金) 10月は読書月間です>

 今月は、読書月間です。
司書の先生を中心に、学年や委員会で取り組んだ作品が展示されています。6年生は、帯をづくりを行いました。地域の皆様のご協力により、校舎内にも装飾が施されています。

 

 


 
<10/12(土)
 学芸会の保護者鑑賞日>


 今日は、学芸会保護者鑑賞日でした。
会場には、多くの方にお越しいただきました。回を重ねるごとに演技はうまくなりましたが、今日は、緊張感が一番だったようです。一つの劇をみんなで作り上げるという経験は貴重なものとなりました。

  

 



 <10/11(金)
 学芸会児童鑑賞日が終わりました>


本日は、学芸会児童鑑賞日となりました。練習を重ねるごとに演技は上手になり、力いっぱい演じることができました。拍手はもちろん、手拍子や歓声が出る一体感ある児童鑑賞日となりました。
明日は、保護者鑑賞日です。保護者入校証をお持ちください。




 
<10/9(水)
 学芸会の準備が進んでいます>


11日の児童鑑賞日、12日の保護者鑑賞日に向けて、体育館となる会場には暗幕が張られ、大道具の設置もできました。明日は、リハーサルです。頑張って練習しています。


 

 
<10/4(金)
 学芸会の練習が進んでいます>


 10月11日、12日の学芸会に向けて本格的な練習が始まっています。体育館には、大道具が並び、暗幕も掛けられました。それぞれの台本に込められた思いが伝わるといいです。保護者鑑賞日には、「保護者入校証」が必要となります。忘れずにお持ちください。
  

 
<10/4(金)済美教育センター
   理科出前授業>


 高学年を中心に年に数回 済美教育センターのご協力をいただき、理科の出前授業を受けることができます。先日は、プラネタリウムがありましたが、今回は地層のでき方をテーマに実験装置を持ち込んで授業をしていただきました。学校の設備では、カバーしきれない学習内容について貴重な学習の機会となっています。
 
<9/24(火)
 集会委員会による児童集会>


連休明け、今日は集会委員会による児童集会がありました。ジャンケンによる勝ち抜き戦です。最後は、先生との関所があって6連勝してそこを突破するとゴールです。6連勝できた子は、さすがに少なかったです。
 

  

<9/24(火)
 4年総合的な学習の時間>

4年生の総合的な学習の時間では、地域防災について学びを深めています。杉並区役所か防災課から担当の方をお招きしたり、地域震災救援所の会長においでいただき、お話を聞いたりしました。いざというときのための備えや学校近隣の災害状況について調べ学習を行いました。
  
 
<9/24(火)
 6年生理解 プラネタリウム教室>


6年生の理科では、毎年、杉並区教育委員会から移動式プラネタリウムを使った天体学習を行っています。体育館にプラネタリムが登場しました。その中で、星の動きや種類について解説を受けることができます。






<9/19(木)
 創立85周年記念集会を行いました>


 今年、高四小は創立85周年を迎えます。今日は、そのお祝いの児童集会を行いました。体育館や校舎内には児童の作品によるお祝いの装飾が施され、盛り上げました。集会では、学校の歴史を振り返ったり、卒業生の方をお招きしてインタビューをしたりしました。学校や地域に対する関心を深め、これからもよりよい学校をつくっていきたいと思います。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

 


 

<9/18(水) 4年生観劇教室
 座・高円寺へ行きました>


 毎年、杉並区では4年生が高円寺にある 座・高円寺へ観劇に行くことができます。今年は「夏の夜の夢」と題したシェイクスピアの劇を観ることができました。舞台装置の工夫や演者の皆さんの声、歌に驚きながらの時間でした。終演後は、アフタートークショーや舞台の見学をさせていただきました。




<9/12(木) 代表委員会集会>

全校集会では、代表委員会が自分たちの委員会の取り組みについてクイズ形式で発表をしました。所属できる学年や具体的な活動が分かりました。最後は、「みんなで学校を盛り上げていきましょう」という力強いメッセージで締めくくられました。
 
<9/10(火)
 合唱団の練習が始まっています>


合唱団の練習も始まりました。11月の西荻防災子どもまつりでの発表に向けて、少しずつ準備をしていきます。
 

 

<創立85周年記念集会に向けて>

9月19日には、創立85周年記念集会が予定されています。高四小に関わる歴史や卒業生の方からの思い出のお話をお聞きします。校内の飾り付けもきれいにできました。




<9/7(土) 道徳授業地区公開講座を行いました>

残暑厳しい中ですが、道徳の授業公開と道徳授業地区公開講座を行いました。講座には、当初予定を大きく超える方々に参会いただきました。講師の先生からは、「私たち大人は、もっと人生の経験知を子供たちに語り、そして一緒に考えていけばいいのではないか」といメッセージが伝えられました。
ありがとうございました!


 

<9/7(土) 1年生がしょうぎを教えていただきました>

そよかぜ本部の皆さんのご協力をいただき、1年生を対象としたしょうぎ教室を行いました。毎年開催しているもので、しょうぎと言っても、低学年向けに動物をつかった簡易的な将棋です。最後は、勝ち抜き戦を行い、盛り上がりました。




<9/5(木)
 共生社会教育を行いました>


これまで1・3・5年生を対象にことばの教室の教員が、教室見学や他者理解を深める共生社会教育を行ってきました。今年は、2・4・6年生を対象にたかし教室からの共生社会教育を行います。これで6年間を通じて、共によりよく生きる教育の実現を図っていきます。


 

<9/4(水) 神明中学校生徒会の皆さんによる学校生活説明会がありました>

毎年、神明中学校の生徒会の皆さんが6年生を対象に学校説明会を行っています。教科学習の違い、定期考査の行い方、部活動や学校行事などについて紹介してくれました。児童からは、多くの質問も寄せられましたが、中学生の上手な進行に感心しました。




<9/3(火) 2学期
 あいさつパワーアップ週間>


30日より、2学期が始まりました。早速、あいさつパワーアップ週間が始まり、6年生が児童を迎えています。



<9/2(月) 2年生・4年生
 共生社会教育がありました>


高四小は、特別支援教室の拠点校でもあります。特別支援教室の教員が2、4、6年生に対して共生社会教育を今年度より実施します。、年1回ではありますが、個人によって感じ方が異なること、SDGsの目標の中に「不平等の解消」という目標があることなどを知り、人とのかかわり方について考えました。これで、言語通級の分野と合わせて、6年間を通じて、共生社会教育に触れることになります。


 1学期はこちら ≫≫