大宮中の四季(2024年度)
おっちゅうギャラリー只今のの展示物
学 年 | 教 科 | 作 品 名 |
第一学年 | 技術科 | |
第二学年 | 技術科 | 1年次製作のペン立て |
総 合 | SDGsレポート | |
第三学年 | 技術科 | 2年次製作の表札 |
G 組 | ||
大宮中の四季(2019年度)
2月18日 第一学年理科出前授業
第一学年で理科出前授業が実施されました。「物質の状態状態変化」の題目で、気体を液体に変えたり、液体窒素を用い日ごろ出来ない実験を行いました。 |
2月17日 第一学年国際理解教育
1・2校時を使いエチオピアからの留学生を招いて、国際 理解について学習しました。 |
2月16日 朝礼での表彰
生徒朝会のあと令和元年度東京都教育委員会防災標語コンクールで入選した1年A組芳野友都君へ賞状の授与とのぼりを贈呈しました。のぼりは、今後1年間、飾られます。 |
2月 7日 第2学年移動教室報告(1月29日〜2月1日)
雪不足が心配されました がゲレンデには問題なく、 実習ができました。初めて の人も上達しました。 |
2月 4日 第1学年校外学習
|
お天気にも恵まれ、有明、お台場方面へ校外学習に出 かけました。午前中は、TGGで英語学習。前半は、A組 は、町つくり、B組は、コマ撮りに取り組みました。後半 は、ホテルゾーンで体験学習です。お弁当を食べて少し の時間ですが班行動。そなエリアに集合して、防災学習 と盛りだくさんでした。 左下 パナソニック 右下 そなエリア |
1月30日 第一学年 魚の学習
水産物普及改善協会のお魚マイスターの方に来ていた だき、、魚についての学習をしました。それを受けて、給 食は、サンマの塩焼き。上手に骨を取って食べられまし た。 |
|
お魚マイスターからのクイズ Q 下記の魚介類の読み方はわかりますか? 1 鰯 2 鮭 3 鮎 4 鱈 5 鯵 6鯖 7 鰹 8 鮪 9 河豚 10 翻車魚 難問10番 正解者は1Aの男子一人でした。 |
1月28日 昼休みボール開放
雪の予報でしたが、雨に変わりました。晴れていれば 校庭でのボール開放ですが、雨天のため体育館での ボール開放です。代表委員が管理をしてくれています。 多くの生徒さんが遊びに来ています。 マナーを守って楽しみましょう。 |
1月23日 不審者対応訓練
毎月実施している避難訓練ですが、年に一回は不審 者対応訓練を実施します。高井戸警察の方に来てい ただいて、刺す又の使用法等レクチャーを受け、警察 の方が不審者に扮しての実践。授業中の生徒は、教 室でバリケードを作り対応しました。 |
1月18日 土曜授業 第1学年 百人一首大会
みぞれ混じりの中、1月分の土曜授業でした。第一 学年は、杉並かるた会の方をお招きして、百人一首 大会。これまで国語の授業で練習を重ねてきました。 ダイブあり、お手付きあり、和気あいあい盛り上がり ました。保護者の方もありがとうございました。 |
1月14日 凧つくりボランティア
地域の堀松梅宮育成委員会の凧あげ大会を控え、 凧つくりを実施しました。ボランティアの生徒さんが 来てくれてビニール凧に絵付けをしました。舞い上 がるのが楽しみです。 |
12月 2日 2年生読み聞かせ学習
お話しパンプキンの皆様の協力で2年生国語の授業 で、読み聞かせの学習をしました。この経験を活かし て、3学期に小学校へ出前に行きます。 |
11月29日 地域清掃
大宮小・済美小・地域の皆様とともに清掃活動を実施しました。続々と落ち葉が集まり、来年にはたくさんの腐葉土ができそうです。 |
10月29日 第72回音楽発表会
早朝より、校内で声出し後、徒歩でセシオン杉並へ移動。C組の合唱、合奏に始まり、各学年、 OB,OGコーラス、有志合唱、PTAコーラスとそれぞれ熱のこもった合唱が聞かれました。 |
10月15日〜28日 音楽発表会練習
大宮中学校が、さわやかな歌声に包まれる週間。音 楽発表会に向けての、練習が始まりました。 写真は、2年生のリハーサルの様子です。 |
10月19日 10月土曜授業 防災講演会
平成7年に発生した阪神淡路大震災を帰省中に体験 し、家具等が倒れ、4時間後に救出された経験を持 つ、防災士の清水美紀子さんが、来校し「防災学習」 の講演会を実施しました。 |
10月19日 10月土曜授業 合唱鑑賞
音楽発表会を控え、本物の合唱を聞かせ意欲向上を 図りたいと考えていたところ、本物中の本物、「菊華 アンサンブル」の皆さんが来てくれました。早朝から 集合し、体育館に広がっての発声練習。それだけで 鳥肌ものでした。11月の全国コンクールで歌う合唱 も披露していただき感動のひと時、さらに、各クラス のも指導に回っていただき貴重な時間を持つことが できました。 |
10月18日 生徒総会
新旧役員・委員長の引継ぎに始まり、生徒会・各委 員長からの、活動方針の説明。それに対する、質問 等滞りなく終了しました。旧委員の皆様お疲れさま でした。新委員の皆様期待しています。 |
10月12日 スポチャン部ボランティア
板橋区のナショナルトレーニングセンターで、体育の日総合行事として、イベントが開催されました。スポチャン部は、体験コーナーのお相手を務めました。オリンピアン、パラリンピアンをはじめ、各スポーツの全日本代表選手も体験に来てくれました。 |
10月10日 C組 連合運動会
10月 3日〜5日 第3学年修学旅行
台風接近が心配されましたが、恐れていた影響は少 なく実施できました。飛鳥から、奈良、京都へ、日本 の歴史を感じる修学旅行でした。 |
10月 1日 第2学年 校外学習
快晴に恵まれ、横浜方面へ班行動してきました。 職場での質問をしたり、横浜の歴史を感じてきました。 |
9月13日 生徒会役員選挙立会演説会
生徒会役員を決める立会演説会が開催されました。 立候補者が、1年生が2名、2年生が2名。応援演説 者も含め、真剣に訴えていました。 |
9月 7日 第2学年 国際理解学習
留学生から学ぶ国際理解学習。今回は、シリアから の留学生の方から学習をしました。 |
9月 7日 第1学年 選挙管理委員会出前授業
生徒会役員選挙を控えて、選挙制度について、杉並区選挙管理委員会をお招きして、選挙制度についての出前授業を実施しました。プレゼンもわかりやすく、選挙制度について学習できました。 |
9月 6日 第2学年 技術科出前授業
「エネルギー変換に関する技術」の一環で、パナソニックの方をお招きして出前授業の実施。いろいろな実験器具を用いての実践授業。理解が深まったと思います。 写真は、手回し発電での発電実験の結果発表。 |
9月 2日 引き渡し訓練
始業式・学活のあと引き渡し訓練が実施されました。兄弟関係も考慮して、大宮小・済美省との連携訓練です。保護者の方は、小学校から、中学校へと子供たちの引き取りに動きました。ご苦労様でした。 |
7月23日 C組 カレーショップ
保護者の方やお世話になっている先生をC組に招待して、カレーをふるまいました。注文をとったり、レジで計算したりすることに苦戦していました。 |
7月 9日〜11日 2年生 職場体験
2年生全員が、多種の職場にて体験をしてきました。働くことの大変さを学びました。写真は、杉並消防署のはしご車体験です。 |
6月30日 杉並区中学生レスキュー隊発足式
杉並区中学生レスキュー隊の発足式が開催されました。いざというとき、中学生は、戦力になります。真剣に訓練に取り組みました。 |
6月25日 C組野菜収穫
C組の教室の裏にある畑で野菜が収穫できました。今回はピーマンとナスを収穫しました。これらの野菜は調理実習で使用したり、カレーショップの食材にしたりする予定です。 |
6月10日 理科出前授業 2年生
最初の理科出前授業は2年生。「化学変化と原子・分子」の実験で、「化学変化を利用して金属を取り出せるか?」に取り組みました。 |
6月 1日 運動会
ちょうどよい天候の中、運動会が開催されました。どのクラスも全力を出し切りました。 |
5月20日〜6月 7日 教育実習
将来教員を目指す学生さんへの教育実習。今年度は、音楽科・山本佳奈子実習生が来ました。クラスは、2年A組・庭野先生、教科は、音楽科・森永先生の指導のもと、授業、道徳、運動会と熱心に実習されていました | |