学校要覧 

2024年度の学校要覧は
表面→こちらからご覧ください。   裏面→こちらからご覧ください。

校 長 関田 誠(第19代)
副校長 沼田 茂雄
生徒数 232人(令和6年5月1日現在)
学級数 通常学級6学級、特別支援学級2学級

生徒数  1年 79名
2年 76名
3年 61名
特別支援学級G組  16名
合計 232名

部活動
(令和4年度)
バスケット(男女)、卓球、ソフトテニス、
スポーツチャンバラ、サッカー、
サイエンス、美術、軽音楽、フレンドクラブ

学校概要〜周囲の環境



 大宮中学校は、昭和22年5月2日に大宮小学校借用教室にて開校しました。翌23年12月20日に校舎が落成し、現在の場所に移転しています。平成 2 年には杉並区模範校として、また平成6年には区研究奨励校として「学校教育 におけるコンピュータの活用と指導法」を発表し、学校表彰を受けています。
環境的には、和田堀地区の中心である済美山の上にあり、済美山自然林や和田堀公園に 囲まれた緑の多い場所にあります。
近隣には1063年に創建された大宮八幡宮と1864年に創建された熊野神社があり、歴史のある土地柄です。 集合住宅も比較的に少なく、保護者に同校の卒業生が多いのも特徴です。
また、済美養護学校をはじめとした特別支援教育の施設や福祉施設も多く、特別支援教育の中 心となっている地域でもあります。
その特徴を生かして、近隣の小学校や特別支援学校、地域の住民との「地域音楽交流会」を行うなど、交流活動を計画的に実施しています。
 
創立年:昭和22年(1947)年