HOME > 校章由来・沿革

校章由来

平和の象徴である鳩を図案化した「中」の字の背景に学問の象徴であるペンを配して作られています。 昭和22年の創立後まもなく、生徒から図案を募集し、その中に美術の教師が手を加えて完成、制定されました。

沿革

 
昭和22年 杉並区立下荻中学校として設置。桃井第二小学校内に開設される。
生徒数268名。職員6名。
昭和23年 杉並区立神明中学校と校名改称。現在の校地に移る。
昭和25年 第1回卒業式。卒業生291名。
昭和27年 校歌および校旗制定。
昭和31年 現在の校地の面積が決定する。
昭和33年 創立10周年記念式典。
昭和34年 体育館完成。
昭和37年 学級数30となる。
昭和40年 プール完成。
昭和41年 普通教室の鉄筋校舎への改築が完了する。
昭和44年 給食施設完成。給食開始。
昭和53年 校庭側の鉄筋校舎完成
平成 2年 コンピュータ教室、教育相談室設置。
平成 9年 創立50周年式典が挙行される。
区研究奨励校として「生徒の主体的な学習を促す指導法」 について研究発表。
平成11年  杉並区インターネット推進パイロット校に指定される。
平成17年
 〜18年
区研究奨励校として「自ら学び心豊かに関わり合う生徒の育成」 について研究発表
平成19年  創立60周年式典が挙行される。
平成21年 校舎・体育館耐震改修工事
平成22年 校舎外壁・トイレ全面改修工事
平成23年 普通教室エアコン設置工事
平成28年 学校運営協議会設置、給食室改修工事
平成29年 創立70周年式典が挙行される。プール改修工事" 
令和元年 体育館天井ネット設置工事
令和3年 生徒1人1台タブレット端末配布 
令和5年 仮設校舎着工 
令和6年 仮設校舎移転・旧校舎解体
令和7年  

ページトップに戻る

写真