杉二ダイアリー

保育園交流~2年生

 1月30日(木)2年生は、成田保育園と成田西子供園の園児と交流会を行いました。

 2時間目は、2年3組と成田保育園、3時間目は、2年1組・2組と成田西子供園との交流でした。

 それぞれのクラスを8グループに分け、「どうしたら園児に楽しんでもらえるか」という課題をもって取り組みました。折り紙教室や読み聞かせなどを通して、園児との時間を共有することができました。


2025年01月30日

保育園交流~1年生

 1月20日(月)1年生は、近隣の保育園の園児と交流をしました。

 1年生が手本を見せながら年長さんにランドセルを背負わせてあげたり、毎日の健康観察を一緒にしてみたり、小学校の生活を体験してもらいました。来年度の1年生の入学を楽しみに待っている1年生は、線つなぎゲームや昔遊びで杉二小の楽しい生活を伝えました。

 

2025年01月30日

3年生の活動

 1月17日(金)3年生は社会の学習で、スーパーマーケットに見学に行きました。

 売り場やバックヤードの様子を見学し、たくさんの工夫がされていることに気付きました。

2025年01月30日

2025年もよろしくお願いいたします!

 本校ホームページをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。令和7年1月8日(火)、3学期がスタートしました。

 

 1月9日(木)、6年生は体育館にて学年で書初めをしました。初めて学年で同じ場所で書く体験をし、みんなで同じ空気を味わいながら真剣に取り組みました。静かに集中して取り組む背中は、6年生としての成長を感じさせられました

 3学期は50日間(6年生は51日間)で各学年のまとめに加え、新学年に向けての諸準備を進める大切な学期です。令和7年も、本校の教育活動へのさらなるご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2025年01月30日

ふれあいウィーク2

 12月23日(月)、4年生がお店やイベントを用意し、1年生を迎えて交流を行いました。

 4年生は学活の授業にとどまらず、朝の時間や休み時間を活用して本番に向けて準備を進めていました。本番では受付、進行、景品受け渡し、宣伝等、役割分担を行い、1年生を温かく迎えました。

 1年生に優しくルール説明をしたり、褒めたりする4年生の姿には高学年に向けての意識の変容が見られました。

 

2025年01月30日
» 続きを読む