学校日記

 白樺湖移動教室3日目

 

3日目
移動教室最終日は山梨県立考古博物館に行きました。2つのグループに分かれ、古墳見学や縄文時代の生活について学びました。午後は風土記の丘研修センターで「火起こし体験」を行いました。火をおこすのに苦労しましたが、火の大切さに気付くことができました。

今日だけに限らず、様々な体験を通して多くのことを学んだ3日間になりました。

2024年06月07日

白樺湖移動教室2日目②

2日目 ②
車山肩からのハイキングはクラスごとにガイドさんの案内で始まりました。
暑くもなく寒くもなく丁度良い天候のもと自然を満喫できたハイキングになりました。

2024年06月06日

白樺湖移動教室2日目①

2日目 ①
6時に起床し、全員元気に宿舎近くの広場で朝会をしました。
少し肌寒く感じましたが、ラジオ体操を行い2日目がスタートしました。
この後のハイキングに備え、朝食をしっかり食べました。

2024年06月06日

白樺湖移動教室 1日目

1日目
群馬県立自然史博物館では、グループで館内を見学しました。剥製が沢山あり、体験コーナーもあって、あっという間に時間が過ぎました。

2024年06月05日

農芸高校交流

5月21日 3年生が都立農芸高校へ行きました。
地域連携の一環として、農芸高校の先生方から3年生へ向けて自然環境についてのお話をしてもらいました。
その他にも、カブトムシの幼虫探しや温室の中に入れてもらい植物の観察も行いました。自然豊かな農芸高校の農地で多くの発見がありました。お忙しい中、時間をとっていただいた農芸高校の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。

2024年05月30日
» 続きを読む